ダークソウル2攻略メモ・古き闇の穴:闇潜み戦攻略!

2014年3月19日水曜日

ダークソウル2攻略

スポンサーリンク

古き闇の穴への行き方
王城ドラングレイグ篝火:王城・地下の近くにいる車いすに座った男:闇潜りのグランダルと会話し誓約を交わすと近くの円にエフェクト付き、触れることでいけるようになる。
誓約を交わすと深淵の印を貰える。
誓約を交わすとアイテムを購入ができるように。
また、人の像を渡さないと再挑戦出来ないので要注意。
闇潜りのグランダル
人の像3000/篝火の探究者7500
照らす光3000/闇の球600/闇の飛沫1500/闇の嵐4700/深い沈黙13000

古き闇の穴
古き闇の穴はこれまでグランダルと会話したことのあるところから行ける。
王城ドラングレイグ・黒渓谷・虚ろの影の森にある。
黒渓谷・虚ろの影の森から古き闇の穴に入るには人の像が必要※。
また、どこの古き闇の穴でも再挑戦する場合、人の像が必要※になる。
※グランダルと会話で人の像を渡すという項目を選択する。
3つある全ての古き闇の穴の道中にあるたいまつで火をつけることができる祭壇?に火をつけることでボスと戦うことができるように。
古き闇の穴に出現する雑魚敵の多くは強靭がつよいのかなかなかのけぞってくれません。
なので特大剣や大槌などのような強靭ダメージの強めの武器で挑むとよさげ。
メイス+10で挑んだら全然クリアできなかったが、グレートソード+10で挑んだら道中が楽になった。
王城ドラングレイグの古き闇の穴をクリア(どれかクリアで?)後、誓約のランクが上がり、ソウルの共鳴をもらった。
3つの古き闇の穴全ての祭壇にたいまつで火をつけると、ソウルの大きな共鳴がもらえる。
3つの古き闇の穴全ての祭壇にたいまつで火をつけた状態でどこでもいいので古き闇の穴をクリアすると闇潜み戦。
闇潜みを倒した後にグランダルと会話すると誓約のランクが上がり、絶頂と黄シリーズ防具一式をもらえる。
会話すると竜の聖鈴が貰える。
王城ドラングレイグ
暗い・・・。
暗すぎる。
しかも道が細く落ちやすい・・・。
ということで火の蝶を使ってたいまつをつけましょう。
進んだ先に盾持った敵。すごい強い・・・。というか狭い。何度も落ちた・・・。
この敵を倒すと次は前側に突剣持った敵と左側に魔法使い、右側に短剣?もった敵と霧。
魔法使いのいた方向に進んでいくとたいまつで火をつける祭壇。
霧は全員倒すと晴れる。
霧のあったとこの奥の穴(丸い穴ではないので注意)に落ちるとドラングレイグに戻る。
黒渓谷
少し進むとハンマー両手にもった敵。
その後、魔法を使う幽霊と両手に炎を纏ったような炎使いが上にくるので要注意。
坂を下り滝を越えたところでT字路左に行くとたいまつで火をつける祭壇。
T字路右にいくと坂の下に、ハンマー両手にもった敵、幽霊、炎使いがいる。
全員倒すとそこにある霧が晴れ、先に進める。
霧の先の奥にある穴におちると黒渓谷に戻る。
虚ろの影の森
進んでいくと魔法を使う幽霊・弓兵・盗賊のいる広場にでる。
広場にたいまつで火をつける祭壇あり。
少し進むとレバーがあるので引く。
エレベーターに乗って下へ。
下に下りると、盗賊の敵が1体。
盗賊を倒すと霧が晴れ、そこにある穴に落ちると虚ろの影の森に戻る。
闇潜み戦
手前に黒い球を出したら時間差で爆破する球が飛んでくる。爆破の範囲が地味に広い。長い回避か走って逃げる?
手をクロスさせたら周囲爆破。手をクロスさせたら逃げる。
手を掲げ赤い球がでたら火の玉3つ飛んでくる。ロックオン状態で左右に歩き。
空に浮いたら直線上にビームを撃ってくる。ロックオン状態で左右に歩き。
スーッとよってきた後になぎ払い。なぎ払いからの突き。なぎ払いからのなぎ払いもあり。密着状態だとスーっとよってくる部分は省かれるがどちらにしよ避けやすい。一番の攻撃チャンス。
これ以外に離れていると青い魔法の矢。ロックオンで左右に歩き。
ロックオンが外れないワープとロックオンがはずれるワープなどがある。
ここまでは慣れればなんとかなるのだが、HP半分近くまで減らすと白いモヤのようなエフェクト後分身する・・・。
2体相手に上記行動を避けるのは非常に困難・・・。
50個近くあった人の像が一気になくなってもうた・・・。
友人に聞いたら、呪術で勝てたという話を聞けたので、試してみたらいけた!
触媒は暗い呪術の火+10。
使った魔法は混沌の嵐と炎の鎚。
相手のなぎ払いを避けながら炎の鎚2発当てていきHP半分近くまで減らす。
分身するところに混沌の嵐をすると、闇潜みが二人になってこちらに攻撃してくるところに複数回ヒットし一瞬で終わった・・・。
これまでの苦労はいったい・・・。
闇潜みを倒すと闇潜みのソウルを入手。

この他のダークソウル2関連の記事は
ダークソウル2攻略メモまとめにて    

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ