|
|
2014年6月30日月曜日
2014年6月28日土曜日
2014年6月27日金曜日
新世界樹の迷宮発売1周年記念!公式ブログにて小冊子データ期間限定で配信中!
久しぶりに新世界樹の迷宮ネタ!
新世界樹の迷宮発売から1周年を記念して、公式ブログにて小冊子のpdfデータの配信が開始されました。
新世界樹の迷宮発売から1周年を記念して、公式ブログにて小冊子のpdfデータの配信が開始されました。
|
|
ラベル:
ペルソナQ攻略,
新世界樹の迷宮小ネタ
2014年6月26日木曜日
2014年6月25日水曜日
ペルソナQ/PQ攻略・スタードロップよりもティアドロップのほうが強い!?
カンストダメージ&怒りの鉄拳&憤怒の拳の効果について!QRコード付き!
↑にて、スタードロップではなくティアドロップを使ったのはなぜか!
ティアドロップとスタードロップを比べると、スタードロップのほうが威力は高いものの、防御低下効果はティアドロップのほうが強力だったりします。
そのため、 カンストダメージを狙ったときに使用しました。
検証データ
Lv99力魔反転させた雪子の核熱発破を使い、敵はソウルサーチャー時に
Lv99荒垣にティアドロップ・スタードロップを使わせた場合のダメージ計測。
普通に核熱発破:1100~1200
ティアドロップ後に核熱発破:1500~1600
スタードロップ後に核熱発破:1300~1400
で、大雑把な検証ですが
ティアドロップの防御低下効果は1.3~1.4倍ほど
スタードロップの防御低下効果は1.1~1.2倍ほど
効果に違いがあるのは一目瞭然。
ちなみにLv99荒垣のティア・スタードロップ自体のダメージは
ティアドロップ:70~80
スタードロップ:450~500
と、流石にスタードロップのほうが高いです。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
↑にて、スタードロップではなくティアドロップを使ったのはなぜか!
ティアドロップとスタードロップを比べると、スタードロップのほうが威力は高いものの、防御低下効果はティアドロップのほうが強力だったりします。
そのため、 カンストダメージを狙ったときに使用しました。
検証データ
Lv99力魔反転させた雪子の核熱発破を使い、敵はソウルサーチャー時に
Lv99荒垣にティアドロップ・スタードロップを使わせた場合のダメージ計測。
普通に核熱発破:1100~1200
ティアドロップ後に核熱発破:1500~1600
スタードロップ後に核熱発破:1300~1400
で、大雑把な検証ですが
ティアドロップの防御低下効果は1.3~1.4倍ほど
スタードロップの防御低下効果は1.1~1.2倍ほど
効果に違いがあるのは一目瞭然。
ちなみにLv99荒垣のティア・スタードロップ自体のダメージは
ティアドロップ:70~80
スタードロップ:450~500
と、流石にスタードロップのほうが高いです。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・DLC第三弾ベルベット三姉弟ナビボイス配信開始!1キャラ600円!?追記あり
本日6月25日よりダウンロードコンテンツ第三弾テオドア/エリザベス/マーガレットのベルベット三姉弟のナビボイスの配信が開始されました!
|
|
2014年6月24日火曜日
2014年6月23日月曜日
2014年6月22日日曜日
ペルソナQ/PQ攻略・ごーこんきっさ運命の相手選びまとめ!
ごーこんきっさ相性診断:運命の相手の選び方まとめ!
ごーこんきっさの相性診断による運命の相手選びは、ごーこんきっさクリア後に再挑戦できる。
ストーリーがある程度進むと再挑戦もできなくなるので要注意。
ごーこんきっさの相性診断による運命の相手選びは、ごーこんきっさクリア後に再挑戦できる。
ストーリーがある程度進むと再挑戦もできなくなるので要注意。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・依頼「私たちをエスコートして」「古ぼけたお人形さんを撃破せよ」FOE古ぼけたお人形さん戦攻略!追記あり
第三の迷宮クリア後、依頼「私たちをエスコートして」「古ぼけたお人形さんを撃破せよ」
|
|
2014年6月21日土曜日
ペルソナQ/PQ攻略メモ・回復に困ったら救いの手!その意外な効果とは!?QRコード付き!
スキル:救いの手は回復スキルを使用した際のHP回復量が高くなるというものだが、
このスキルを習得したキャラクターの回復量だけでなく、PT全体に効果があるようです。
このスキルを習得したキャラクターの回復量だけでなく、PT全体に効果があるようです。
|
|
2014年6月20日金曜日
ペルソナQ/PQ攻略・強いオルフェウス・改を作ろう!QRコード付き!6/20追記あり
DLCサブペルソナ「オルフェウス・改」「タナトス」「マガツイザナギ」配信開始!
↑オルフェウス・改など色々配信されました。
配信されたサブペルソナもダウンロード後は普通に合体で作れるようになるようです。
しかし、残念ながらDLCのサブペルソナはQRコードの配信は不可能。
ということで、自分なりに強いオルフェウス・改を作ってみましょう!
ここでは、一例をご紹介!
オルフェウス・改の習得スキル
初期:連鎖の炎刃
初期:黄金連鎖
Lv27:再生の竪琴
Lv28:二又の矛
Lv29:火炎吸収
Lv30:黄泉路からの生還
Lv31:火炎ハイブースター
Lv32:勝利の雄叫び
連鎖特化オルフェウス・改を作ろう!
習得スキルに連鎖の炎刃/黄金連鎖/火炎ハイブースターと強力な連鎖スキルがそろっているので連鎖スキルに特化したオルフェウスを作ろうと思います。
愚者オルフェウス・改=女帝ティターニア×愚者レギオン×星ネコショウグン
で出来るっぽいので、素材となるこれらのサブペルソナに連鎖系スキルを継承させます。
出来上がった素材がこちらの2体。
オルフェウス・改素材:ティターニア
オルフェウス・改素材用:ネコショウグン
レギオンは適当なのでOK。
追記:↑の組み合わせでオルフェウス・改ができない!という人がいるようなので補足。
三身合体は、合体素材三体のうち低レベルの2体の合体が先に計算され、その合体結果のアルカナ+3体のなかで一番高レベルのペルソナの組み合わせで合体結果が決まります(また、この法則は二体合体とは違った法則になります)。
なので、レベル23以上のレギオンを使うと合体結果が変わると思われますのでご注意ください。
また、合体解禁するために、DLCのオルフェウス・改を一度ダウンロードして召喚する必要があります。
連鎖の炎刃/黄金連鎖/火炎ブースター/火炎ハイブースター/一番星/斬撃の鬼or鮮血の先導者or四連の鎖(無限の鎖がある場合は四連の鎖を入れる必要なし)
あたりの構成で、メインペルソナにスキルカードでチャージや修羅転生、無限の鎖などを入れれば最後のほうまで使えるはず。
斬撃の鬼、火炎ブースター、一番星、鮮血の先導者あたりをオルフェウス・改に継承させて火炎ハイブースターを習得したら斬撃の鬼・鮮血の先導者と変えればよい。
専用スキルの再生の竪琴を入れると連携特化としてはやや弱めになるものの、強力な回復手段なので斬撃の鬼・火炎ブースター・鮮血の先導者あたりと変えてもよい。
無限の鎖のスキルカードを入手できないレベル帯の場合は、四連の鎖も継承させる必要があるので要注意。
正直レベル26で作れるペルソナとしては異常。
無料DLCなのに強すぎ!
追記:レベル99まで育ててみたのでラスボス相手にダメージ測定。
雪子Lv99:チャージ/修羅転生/反骨心/無限の鎖
オルフェウス・改Lv99:連鎖の炎刃/黄金連鎖/火炎ブースター/火炎ハイブースター/一番星/斬撃の鬼
難易度リスキーのラスボス相手にランダマイザをかけた状態で
チャージ→修羅転生→連鎖の炎刃で2500、連鎖の炎が5000ほど。
リスキーのラスボスも3ターン撃破できるので実用的かと思います。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
↑オルフェウス・改など色々配信されました。
配信されたサブペルソナもダウンロード後は普通に合体で作れるようになるようです。
しかし、残念ながらDLCのサブペルソナはQRコードの配信は不可能。
ということで、自分なりに強いオルフェウス・改を作ってみましょう!
ここでは、一例をご紹介!
オルフェウス・改の習得スキル
初期:連鎖の炎刃
初期:黄金連鎖
Lv27:再生の竪琴
Lv28:二又の矛
Lv29:火炎吸収
Lv30:黄泉路からの生還
Lv31:火炎ハイブースター
Lv32:勝利の雄叫び
連鎖特化オルフェウス・改を作ろう!
習得スキルに連鎖の炎刃/黄金連鎖/火炎ハイブースターと強力な連鎖スキルがそろっているので連鎖スキルに特化したオルフェウスを作ろうと思います。
愚者オルフェウス・改=女帝ティターニア×愚者レギオン×星ネコショウグン
で出来るっぽいので、素材となるこれらのサブペルソナに連鎖系スキルを継承させます。
出来上がった素材がこちらの2体。
オルフェウス・改素材:ティターニア
オルフェウス・改素材用:ネコショウグン
レギオンは適当なのでOK。
追記:↑の組み合わせでオルフェウス・改ができない!という人がいるようなので補足。
三身合体は、合体素材三体のうち低レベルの2体の合体が先に計算され、その合体結果のアルカナ+3体のなかで一番高レベルのペルソナの組み合わせで合体結果が決まります(また、この法則は二体合体とは違った法則になります)。
なので、レベル23以上のレギオンを使うと合体結果が変わると思われますのでご注意ください。
また、合体解禁するために、DLCのオルフェウス・改を一度ダウンロードして召喚する必要があります。
連鎖の炎刃/黄金連鎖/火炎ブースター/火炎ハイブースター/一番星/斬撃の鬼or鮮血の先導者or四連の鎖(無限の鎖がある場合は四連の鎖を入れる必要なし)
あたりの構成で、メインペルソナにスキルカードでチャージや修羅転生、無限の鎖などを入れれば最後のほうまで使えるはず。
斬撃の鬼、火炎ブースター、一番星、鮮血の先導者あたりをオルフェウス・改に継承させて火炎ハイブースターを習得したら斬撃の鬼・鮮血の先導者と変えればよい。
専用スキルの再生の竪琴を入れると連携特化としてはやや弱めになるものの、強力な回復手段なので斬撃の鬼・火炎ブースター・鮮血の先導者あたりと変えてもよい。
無限の鎖のスキルカードを入手できないレベル帯の場合は、四連の鎖も継承させる必要があるので要注意。
正直レベル26で作れるペルソナとしては異常。
無料DLCなのに強すぎ!
追記:レベル99まで育ててみたのでラスボス相手にダメージ測定。
雪子Lv99:チャージ/修羅転生/反骨心/無限の鎖
オルフェウス・改Lv99:連鎖の炎刃/黄金連鎖/火炎ブースター/火炎ハイブースター/一番星/斬撃の鬼
難易度リスキーのラスボス相手にランダマイザをかけた状態で
チャージ→修羅転生→連鎖の炎刃で2500、連鎖の炎が5000ほど。
リスキーのラスボスも3ターン撃破できるので実用的かと思います。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
|
|
2014年6月19日木曜日
ペルソナQ/PQ攻略・PT編成考察&キャラクターオススメ運用方法!
ペルソナQでは沢山の使用キャラクターがいるものの、サブペルソナで特徴付けることができるため、PT編成の自由度は高いです。
ここではどのようにPT編成をしたらいいのかを考察!
ここではどのようにPT編成をしたらいいのかを考察!
|
|
2014年6月18日水曜日
ペルソナQ/PQ攻略・よくわかる連鎖スキル講座!○連の鎖や行動順、黄金連鎖について!
今作では、混乱・速縛りからのチャージ→修羅→多段物理スキルが強力ですが、
デスチェイサー→連鎖のススメ!連鎖を使いこなせば八艘飛び以上!?QRコード付き...
↑でも書いたとおり、チャージ→修羅→連鎖系スキルも非常に強力です。
ここでは、連鎖系スキルがよくわからないと言う人向けに簡単な解説をしておこうと思います。
デスチェイサー→連鎖のススメ!連鎖を使いこなせば八艘飛び以上!?QRコード付き...
↑でも書いたとおり、チャージ→修羅→連鎖系スキルも非常に強力です。
ここでは、連鎖系スキルがよくわからないと言う人向けに簡単な解説をしておこうと思います。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・DLCサブペルソナ「オルフェウス・改」「タナトス」「マガツイザナギ」配信開始!1体200円!
本日6/18より、DLCにてサブペルソナ「オルフェウス・改」「タナトス」「マガツイザナギ」の配信が開始されました。
|
|
2014年6月17日火曜日
3DS「ペルソナQ シャドウオブザラビリンス」2周目クリア記念ネタバレありプレイ感想&評価・レビュー!
ペルソナQシャドウオブザラビリンス(PQ)をP3・P4両ルートクリアしたので、恒例のプレイ感想!
ペルソナ、世界樹シリーズともにほぼプレイ済み(携帯アプリやソーシャルなどはプレイしていない)。
PQ:P3/P4ルートクリア済み/ベルベット三姉妹撃破済み/全キャラLv99・ペルソナ全書100%達成済み。
P3/P4好きにはたまらない?
ペルソナ3、ペルソナ4のキャラクターが勢揃い&音楽も良し!ということで、P3/P4好きな人には文句なしの出来になっています。
P3好きにとってはP3主人公と荒垣が再び使えるというだけでも結構嬉しいものがあります。
戦闘中にキャラクターがよく喋り、いい賑やかしになっていて、
イベントでは、P3・P4の枠を越えたキャラクター同士の会話劇などが非常に良く出来ています。
初めにP3/P4の主人公どちらを選ぶかでサブイベントがいくつか変わりますが、個人的にはP4ルートがオススメ。
P4ルートはダンジョン中のイベントがP3ルートに比べるとコミカルなものが多く、サブシナリオのメインとも言える完二と天田のイベントと、陽介がりせちーを泣かせてしまうイベントが非常によかったのでオススメ。
とはいえ、P3ルートもマリーの詩の朗読の豊富さやP3メンバーの和解などP4ルートにはない部分も多いので両方プレイしてみるといいでしょう。
イベント数は豊富で、2周してもまだ見ていないイベントがあるほど。
その答えを探すため!女神異聞録オマージュのシナリオ
3Dダンジョン、全員がペルソナ付け替え可能などといったゲームシステムや、
善と玲の正体、玲の過去、善が”その答え”を見つけるなどの後半のシナリオがペルソナシリーズ1作目女神異聞録ペルソナと似た要素が多い。
女神異聞録をプレイした人にとっては、なかなか感慨深いものがあるはず。
また、玲の正体判明後にこれまでの経緯やダンジョンを思い返すといろいろ気づく点も多く、なかなかいいシナリオになっています。
しかし、玲の正体ってP4Uのラビリスの元になった女の子かと思ったけどどうも違うっぽいね。
世界樹寄りだがライトユーザー向けの戦闘難易度
PQはペルソナと世界樹の間の子のようなゲーム性に。
それぞれのゲームの特徴的な部分を取り入れ、やや世界樹よりのバランスになっているものの、 戦闘の難易度はかなり低めになっています。
P3以降のペルソナに慣れている人は、PQでは属性魔法が弱めで弱点をついてもダウンが確定で取れずブーストもいまいちなこともあり、P3やP4と同じようにプレイすると非常に難易度が高いと勘違いしがち。
しかし、PQならではのバランスに目を向け、プレイすると一気に難易度の低さに気づくはず。
PQでは、世界樹同様(世界樹以上)に状態異常(とくに混乱)が非常に強力で、これを活用すると難易度リスキーの隠しボスでさえも無力化できてしまうほど。
FOEやボス戦では、状態異常で無力化させ、チャージ→修羅転生→物理スキルで大ダメージで短いターンで撃破することができ、
また、雑魚敵に対しては、即死魔法のマハムド/マハンマ系でほぼ一掃できるため非常にスムーズに進めることができます。
PQはライトユーザー向けにかなり戦闘難易度を低く設定していると思われます。
ただ、そのせいで少々大味に感じてしまうところがあるものの、
このゲームをきっかけに
ペルソナシリーズ経験者が世界樹シリーズに、世界樹シリーズ経験者がペルソナシリーズに入門にちょうどいい塩梅なような気もします。
迷宮は両シリーズ最難!?&ホラー要素あり!
PQは上記で書いたとおり、戦闘難易度はPQ独自のバランスに気づくことができれば非常に簡単です。
しかし、迷宮は非常に考えられて作られたようで、非常に難しい!
PQの迷宮はパズルのような構成で、
いかにFOEとの戦闘を避けて進むかを考えていくと、しっかりと答えが用意されています。
また、ダンジョン内に謎解き要素があったりと
まさしく、世界樹の迷宮のおまけ漫画でししょーが言っていた「脳トレ」みたいな迷宮になっています。
FOEといかに戦わずに進むかで難易度が大きく変わります。
FOEを蹴散らして進むとかなり楽になっちゃいますw
1周目はよくこんなダンジョン作ったなぁと感心するものの、2周目以降はFOEを倒しながら進んでも面倒くさく、周回プレイを想定されてないような作りで残念なところでもあります。
また、迷宮でもう一つ特徴的なのは、第三の迷宮のホラー要素。
まさかペルソナでこんなホラーなものがw
この迷宮のFOEには、ほぼすべてのプレイヤーが驚かされるはず!
面白いが不満点も多い
・一部キャラクターの悪ノリ?
真田がプロテイン馬鹿になって無駄に喧嘩っ早くなってたり、雪子が一層変人になっていたり、千枝が肉ばっかりになってたり、クマのセクハラが増していたりなど一部のキャラクターは個性を強調しすぎて、違和感や嫌悪感があるレベルになってしまったように思う。
・テンポの悪さ
戦闘の速度を最速の設定にしても、やや遅く感じるところがある。
また、最近のペルソナ独特のおしゃれ?な演出のユーザーインターフェースが少々テンポを悪くしている。
ダンジョンに入った時の演出や扉を開けた時の演出などもテンポが悪い。
・周回プレイが苦痛
迷宮が作りこまれているせいで、もう一度プレイするのは苦痛。
ダンジョンの作りが謎解きやパズルのような要素になっているのに、エンカウントすることが多く、敵の出現率をなくすアイテムの効果がすぐきれる&完全にでなくなるわけではないため、非常にきつい。
イベントなどコンプリートしようとするとP3ルートだけでも4周する必要っぽいのに周回がつらい迷宮は正直厳しい。
・属性・万能ダメージ魔法だけが弱い
属性・万能ダメージ魔法がほんとに弱い。
属性・万能ダメージ魔法に関しては消費SPとダメージのバランスが悪いうえに、
物理とちがいクリティカルも発生しないのもつらいところ。
属性ダメージ魔法が弱いうえにブーストになってもメガテン4のニヤリ状態のように強化されるわけでもないので、
弱点をついてブーストする必要もないため、属性魔法はほぼ使いドコロがない。
総評
細かい不満点はあるものの、良い作品であるのは間違いない。
特に、P3・P4のキャラが好きという人には◎。
ただ、ペルソナシリーズに慣れている人ほど、弱点をつくことを重視し、状態異常を使わない傾向がおおいようなので難易度を高く感じてしまうかもしれない。
また、マッピングを面倒くさいと感じる人もいるかもしれない。
しかし、マッピングをしっかりやってクリアすると非常に達成感のあるエンディングになっているのでぜひ途中で諦めずに頑張ってほしい。
あと、世界樹のような難易度を求めている人には少々物足りないが、周回を考えると面倒くさいが1周目だけなら迷宮自体の作りはなかなか面白いので試しにプレイしてみてはどうでしょう?
追記:世界樹でいうところの第六層がないのも、冒険者にはマイナスかも。
ただし、上で挙げたとおり、迷宮自体のパズル要素が結構大変なので、今作に六層なくて助かったと思うw
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
ペルソナ、世界樹シリーズともにほぼプレイ済み(携帯アプリやソーシャルなどはプレイしていない)。
PQ:P3/P4ルートクリア済み/ベルベット三姉妹撃破済み/全キャラLv99・ペルソナ全書100%達成済み。
P3/P4好きにはたまらない?
ペルソナ3、ペルソナ4のキャラクターが勢揃い&音楽も良し!ということで、P3/P4好きな人には文句なしの出来になっています。
P3好きにとってはP3主人公と荒垣が再び使えるというだけでも結構嬉しいものがあります。
戦闘中にキャラクターがよく喋り、いい賑やかしになっていて、
イベントでは、P3・P4の枠を越えたキャラクター同士の会話劇などが非常に良く出来ています。
初めにP3/P4の主人公どちらを選ぶかでサブイベントがいくつか変わりますが、個人的にはP4ルートがオススメ。
P4ルートはダンジョン中のイベントがP3ルートに比べるとコミカルなものが多く、サブシナリオのメインとも言える完二と天田のイベントと、陽介がりせちーを泣かせてしまうイベントが非常によかったのでオススメ。
とはいえ、P3ルートもマリーの詩の朗読の豊富さやP3メンバーの和解などP4ルートにはない部分も多いので両方プレイしてみるといいでしょう。
イベント数は豊富で、2周してもまだ見ていないイベントがあるほど。
その答えを探すため!女神異聞録オマージュのシナリオ
3Dダンジョン、全員がペルソナ付け替え可能などといったゲームシステムや、
善と玲の正体、玲の過去、善が”その答え”を見つけるなどの後半のシナリオがペルソナシリーズ1作目女神異聞録ペルソナと似た要素が多い。
女神異聞録をプレイした人にとっては、なかなか感慨深いものがあるはず。
また、玲の正体判明後にこれまでの経緯やダンジョンを思い返すといろいろ気づく点も多く、なかなかいいシナリオになっています。
しかし、玲の正体ってP4Uのラビリスの元になった女の子かと思ったけどどうも違うっぽいね。
世界樹寄りだがライトユーザー向けの戦闘難易度
PQはペルソナと世界樹の間の子のようなゲーム性に。
それぞれのゲームの特徴的な部分を取り入れ、やや世界樹よりのバランスになっているものの、 戦闘の難易度はかなり低めになっています。
P3以降のペルソナに慣れている人は、PQでは属性魔法が弱めで弱点をついてもダウンが確定で取れずブーストもいまいちなこともあり、P3やP4と同じようにプレイすると非常に難易度が高いと勘違いしがち。
しかし、PQならではのバランスに目を向け、プレイすると一気に難易度の低さに気づくはず。
PQでは、世界樹同様(世界樹以上)に状態異常(とくに混乱)が非常に強力で、これを活用すると難易度リスキーの隠しボスでさえも無力化できてしまうほど。
FOEやボス戦では、状態異常で無力化させ、チャージ→修羅転生→物理スキルで大ダメージで短いターンで撃破することができ、
また、雑魚敵に対しては、即死魔法のマハムド/マハンマ系でほぼ一掃できるため非常にスムーズに進めることができます。
PQはライトユーザー向けにかなり戦闘難易度を低く設定していると思われます。
ただ、そのせいで少々大味に感じてしまうところがあるものの、
このゲームをきっかけに
ペルソナシリーズ経験者が世界樹シリーズに、世界樹シリーズ経験者がペルソナシリーズに入門にちょうどいい塩梅なような気もします。
迷宮は両シリーズ最難!?&ホラー要素あり!
PQは上記で書いたとおり、戦闘難易度はPQ独自のバランスに気づくことができれば非常に簡単です。
しかし、迷宮は非常に考えられて作られたようで、非常に難しい!
PQの迷宮はパズルのような構成で、
いかにFOEとの戦闘を避けて進むかを考えていくと、しっかりと答えが用意されています。
また、ダンジョン内に謎解き要素があったりと
まさしく、世界樹の迷宮のおまけ漫画でししょーが言っていた「脳トレ」みたいな迷宮になっています。
FOEといかに戦わずに進むかで難易度が大きく変わります。
FOEを蹴散らして進むとかなり楽になっちゃいますw
1周目はよくこんなダンジョン作ったなぁと感心するものの、2周目以降はFOEを倒しながら進んでも面倒くさく、周回プレイを想定されてないような作りで残念なところでもあります。
また、迷宮でもう一つ特徴的なのは、第三の迷宮のホラー要素。
まさかペルソナでこんなホラーなものがw
この迷宮のFOEには、ほぼすべてのプレイヤーが驚かされるはず!
面白いが不満点も多い
・一部キャラクターの悪ノリ?
真田がプロテイン馬鹿になって無駄に喧嘩っ早くなってたり、雪子が一層変人になっていたり、千枝が肉ばっかりになってたり、クマのセクハラが増していたりなど一部のキャラクターは個性を強調しすぎて、違和感や嫌悪感があるレベルになってしまったように思う。
・テンポの悪さ
戦闘の速度を最速の設定にしても、やや遅く感じるところがある。
また、最近のペルソナ独特のおしゃれ?な演出のユーザーインターフェースが少々テンポを悪くしている。
ダンジョンに入った時の演出や扉を開けた時の演出などもテンポが悪い。
・周回プレイが苦痛
迷宮が作りこまれているせいで、もう一度プレイするのは苦痛。
ダンジョンの作りが謎解きやパズルのような要素になっているのに、エンカウントすることが多く、敵の出現率をなくすアイテムの効果がすぐきれる&完全にでなくなるわけではないため、非常にきつい。
イベントなどコンプリートしようとするとP3ルートだけでも4周する必要っぽいのに周回がつらい迷宮は正直厳しい。
・属性・万能ダメージ魔法だけが弱い
属性・万能ダメージ魔法がほんとに弱い。
属性・万能ダメージ魔法に関しては消費SPとダメージのバランスが悪いうえに、
物理とちがいクリティカルも発生しないのもつらいところ。
属性ダメージ魔法が弱いうえにブーストになってもメガテン4のニヤリ状態のように強化されるわけでもないので、
弱点をついてブーストする必要もないため、属性魔法はほぼ使いドコロがない。
総評
細かい不満点はあるものの、良い作品であるのは間違いない。
特に、P3・P4のキャラが好きという人には◎。
ただ、ペルソナシリーズに慣れている人ほど、弱点をつくことを重視し、状態異常を使わない傾向がおおいようなので難易度を高く感じてしまうかもしれない。
また、マッピングを面倒くさいと感じる人もいるかもしれない。
しかし、マッピングをしっかりやってクリアすると非常に達成感のあるエンディングになっているのでぜひ途中で諦めずに頑張ってほしい。
あと、世界樹のような難易度を求めている人には少々物足りないが、周回を考えると面倒くさいが1周目だけなら迷宮自体の作りはなかなか面白いので試しにプレイしてみてはどうでしょう?
追記:世界樹でいうところの第六層がないのも、冒険者にはマイナスかも。
ただし、上で挙げたとおり、迷宮自体のパズル要素が結構大変なので、今作に六層なくて助かったと思うw
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
|
|
2014年6月16日月曜日
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:審判QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用などになっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用などになっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:太陽QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用などになっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用などになっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:月QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:星QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:塔QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:悪魔QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:節制QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:死神QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:刑死者QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:剛毅QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:運命QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:隠者QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:正義QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:恋愛QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向け。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向け。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:法王QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:皇帝QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人用QRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けていたのでコメントが依頼用になっています気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人用QRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けていたのでコメントが依頼用になっています気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:女帝QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けていたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けていたのでコメントが依頼用になっていますが気にしないでください。
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:魔術師QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になってますが気にしないでくださいw
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。
メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたのでコメントが依頼用になってますが気にしないでくださいw
|
|
ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:愚者QRコードまとめ
ペルソナ全書コンプリート用QRコードまとめ
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。 メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたので依頼用になってますが気にしないでくださいw
とりあえず全書埋めたい人向けQRコード。 メッセージ変更せずにQRコード撮り続けてたので依頼用になってますが気にしないでくださいw
|
|
2014年6月15日日曜日
ペルソナQ/PQ攻略メモ・小ネタ:意外と大きいサブペルソナのレベル補正!?
今作ではサブペルソナのレベルによって威力が変わる?
Lv99の千枝、ヨシツネLv84時とLv99時の八艘飛び
ランダマイザをかけた状態のソウルサーチャー相手に検証。
ヨシツネLv84:150弱~クリティカル時250弱×8
ヨシツネLv99:300弱~クリティカル時500弱×8
と結構なダメージに差が生じました。
結論:サブペルソナのレベルは上げたほうがイイ!
サブペルソナのレベルあげたら、HPSPの補正値上がるだけかと思って
スキル習得するまでイケニエ捧げて育成おわりにしてたけど
サブペルソナもLv99まであげたほうがよさそう。
追記:サブペルソナのレベルについての補足を
サブペルソナのレベルについて補足にて
記載しましたので参考に。
追記:ペルソナQ レベル上げの検索で来られた方は
効率的な経験値稼ぎについて!サブペルソナも稼げる!
さらに効率的な経験値の稼ぎ方!一人PTで稼ぐ!QRコード付き
を参考に。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
Lv99の千枝、ヨシツネLv84時とLv99時の八艘飛び
ランダマイザをかけた状態のソウルサーチャー相手に検証。
ヨシツネLv84:150弱~クリティカル時250弱×8
ヨシツネLv99:300弱~クリティカル時500弱×8
と結構なダメージに差が生じました。
結論:サブペルソナのレベルは上げたほうがイイ!
サブペルソナのレベルあげたら、HPSPの補正値上がるだけかと思って
スキル習得するまでイケニエ捧げて育成おわりにしてたけど
サブペルソナもLv99まであげたほうがよさそう。
追記:サブペルソナのレベルについての補足を
サブペルソナのレベルについて補足にて
記載しましたので参考に。
追記:ペルソナQ レベル上げの検索で来られた方は
効率的な経験値稼ぎについて!サブペルソナも稼げる!
さらに効率的な経験値の稼ぎ方!一人PTで稼ぐ!QRコード付き
を参考に。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
|
|
2014年6月14日土曜日
ペルソナQ/PQ攻略・さらに効率的な経験値の稼ぎ方!一人PTで稼ぐ!QRコード付き!
効率的な経験値稼ぎについて!サブペルソナも稼げる!
につづき、経験値稼ぎネタ第二弾!
目安として第五の迷宮にいるFOE:刈り取る者を倒せること&依頼「あの宝箱を開けるのはあなた」クリア。
につづき、経験値稼ぎネタ第二弾!
目安として第五の迷宮にいるFOE:刈り取る者を倒せること&依頼「あの宝箱を開けるのはあなた」クリア。
|
|
2014年6月13日金曜日
ペルソナQ攻略・全キャラLv99時ステータス一覧&ランキング!
全キャラLv99時ステータス一覧
HP/SP/力/魔/体/速/運
P3
P3主人公:367/137/79/93/64/77/81
岳羽ゆかり:301/161/62/99/56/63/50
伊織順平:378/89/89/64/76/58/64
真田明彦:411/119/95/80/73/86/67
桐条美鶴:323/153/72/99/67/69/78
アイギス:444/113/99/61/92/52/56
天田乾:290/101/66/74/59/83/92
コロマル:334/113/82/70/62/91/62
荒垣真次郎:422/107/98/67/90/55/59
P4
P4主人公:389/149/85/83/78/72/73
花村陽介:356/131/75/86/70/88/47
里中千枝:400/83/99/58/82/66/70
天城雪子:279/167/56/99/47/61/84
巽完二:433/95/99/54/87/46/53
白鐘直斗:312/125/59/96/53/80/87
クマ:345/143/69/77/50/50/90
PQオリジナルキャラクター
善と玲:546/211/92/90/84/75/76
ステータス別ランキング
HP
善と玲/アイギス/完二/荒垣/真田
SP
善と玲/雪子/ゆかり/美鶴/P4主人公
力
アイギス=完二=千枝/荒垣/真田
魔
美鶴=ゆかり=雪子/直斗/P3主人公
耐
アイギス/荒垣/完二/善と玲/千枝
速
コロマル/陽介/真田/天田/直斗
運
天田/クマ/直斗/雪子/P3主人公
総合
善と玲/真田/P4主人公/アイギス/P3主人公
補足
今作ではパラメータを反転させるアクセサリのおかげで、キャラクターの運用方法にいろいろ融通が効く。
ただし、上記ランキングを見ると善と玲がかなり強そうに思えるが、サブペルソナがないため中盤以降のスキル的な伸びしろがないので現状では弱いと思われる。
他キャラのサブペルソナのスキルが充実していない中盤辺りまでは凄い役立つんだけどね。
あと、クマもステータスが全体的に低く、結構メインペルソナの持ちスキルと併せて残念な性能かも・・・。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
HP/SP/力/魔/体/速/運
P3
P3主人公:367/137/79/93/64/77/81
岳羽ゆかり:301/161/62/99/56/63/50
伊織順平:378/89/89/64/76/58/64
真田明彦:411/119/95/80/73/86/67
桐条美鶴:323/153/72/99/67/69/78
アイギス:444/113/99/61/92/52/56
天田乾:290/101/66/74/59/83/92
コロマル:334/113/82/70/62/91/62
荒垣真次郎:422/107/98/67/90/55/59
P4
P4主人公:389/149/85/83/78/72/73
花村陽介:356/131/75/86/70/88/47
里中千枝:400/83/99/58/82/66/70
天城雪子:279/167/56/99/47/61/84
巽完二:433/95/99/54/87/46/53
白鐘直斗:312/125/59/96/53/80/87
クマ:345/143/69/77/50/50/90
PQオリジナルキャラクター
善と玲:546/211/92/90/84/75/76
ステータス別ランキング
HP
善と玲/アイギス/完二/荒垣/真田
SP
善と玲/雪子/ゆかり/美鶴/P4主人公
力
アイギス=完二=千枝/荒垣/真田
魔
美鶴=ゆかり=雪子/直斗/P3主人公
耐
アイギス/荒垣/完二/善と玲/千枝
速
コロマル/陽介/真田/天田/直斗
運
天田/クマ/直斗/雪子/P3主人公
総合
善と玲/真田/P4主人公/アイギス/P3主人公
補足
今作ではパラメータを反転させるアクセサリのおかげで、キャラクターの運用方法にいろいろ融通が効く。
ただし、上記ランキングを見ると善と玲がかなり強そうに思えるが、サブペルソナがないため中盤以降のスキル的な伸びしろがないので現状では弱いと思われる。
他キャラのサブペルソナのスキルが充実していない中盤辺りまでは凄い役立つんだけどね。
あと、クマもステータスが全体的に低く、結構メインペルソナの持ちスキルと併せて残念な性能かも・・・。
この他、ペルソナQ関連の記事は
PQ攻略メニューにて!
|
|
2014年6月12日木曜日
ペルソナQ・PQ攻略・小ネタ:ベルベットチケット/ベルベットカード/ベルベットパス/ベルベットSP入手方法!
ベルベットルームのペルソナ全書からの引き出し金額が10%割引されるベルベットチケット。
|
|
2014年6月11日水曜日
2014年6月10日火曜日
2014年6月9日月曜日
ペルソナQ/PQ攻略・依頼「善の首輪を作ろー!」「放課後悪霊クラブを調査せよ」FOEソウルサーチャー戦攻略!
稲羽郷土展第三夜到達後、保健室に戻ると依頼「善の首輪を作ろー!」「放課後悪霊クラブを調査せよ」追加。
|
|
2014年6月8日日曜日
2014年6月7日土曜日
ペルソナQ/PQ攻略・効率的な金稼ぎについて!パワスポ採取でお金稼ぎ!QRコード付き!
第三の迷宮壱ノ怪マップ踏破でローグロウの販売が開始されました。
ということで、サブメンバー全員分のローグロウを買うためにお金稼ぎだ!
ということで、サブメンバー全員分のローグロウを買うためにお金稼ぎだ!
|
|
2014年6月6日金曜日
2014年6月5日木曜日
2014年6月4日水曜日
2014年6月3日火曜日
2014年6月2日月曜日
PS3「シャリーのアトリエ」サウンドトラック7月16日発売決定!特設サイトも公開!
PS3にて7月17日発売予定のシャリーのアトリエのサウンドトラックが7月16日に発売決定!
ボーカルアルバムとサウンドトラックアルバムの二つが発売されるようです。
ボーカルアルバムとサウンドトラックアルバムの二つが発売されるようです。
|
|
3DS「ペルソナQ」迷宮になってもペルソナ合体健在!○☓しなくて済むゴールデン仕様!
3DSにて、6月5日発売予定のペルソナQの新情報が公開!
世界樹のようになってもペルソナ合体は健在!
世界樹のようになってもペルソナ合体は健在!
|
|
PS3「シャリーのアトリエ」エスカ再登場!!年齢がおかしい事に!!??
PS3にて、7月17日発売予定のシャリーのアトリエの新情報が公開されました。
前作エスカ&ロジーのアトリエの主人公の1人エスカも再登場!
詳しくはこちら!
エスカやカトラの再登場の情報に
今作での依頼の流れや、戦闘システムなども新たに紹介されています。
エスカ&ロジーと似たような形っぽいのですぐに馴染みそうです。
エスカ再登場は嬉しいけれど、PTメンバーではなさげ。
スクショを見るとお店を開くようだが、役人の仕事は・・・?
あと、なんかエスカの尻尾でかくなってる!?
と、ひとつ気になる点が・・・
エスカの年齢が24才になっている。
・・・おかしい。
エスカとウィルベルが同い年になっとる・・・。
エスカ&ロジーだとエスカ15、ウィルベル18と年齢に差があります。
ちなみにロジーさんは18なのでウィルベルと同い年。
誤植かな?と思って他のところで調べてみたところ
電撃でもファミ通でもinsideでも4gamerでも24才だ・・・。
情報提供したガストの間違いかな?
いや、ウラシマ現象の可能性も!?
6/2・19時追記:19時ごろに確認したら電撃だけ21才に修正されてました。
結局、ソース元の誤植だったのかな。
黄昏シリーズの時系列について
というわけで、せっかくなので黄昏シリーズの時系列をまとめてみる。
ウィルベルやカトラの年齢から考えると、
アーシャのトゥルーEDから1年後がエスカ&ロジー、
エスカ&ロジーのトゥルーEDでロジーさんが中央から戻ってきてから1年後がシャリー
なので、
ロジーさんは1年で中央に戻ってきたことになり
シャリーでのエスカの年齢は正しくは21才あたりになると思われる。.
ちなみに、アーシャはシャリー時点で27くらいなので、今作ででないとなると
次回作で三十路越え。
ガストは三十路のロロナは見たくないとかで、とんでもないことをやらかしたことがあるので
アーシャがどうなるのか少々不安・・・。
そして、ロジーさんはどうなるのか・・・。
アニメのDVDの店舗特典で女装させられたりと変な扱いを受けているロジーさんの今後もなんだか不安である。
前作エスカ&ロジーのアトリエの主人公の1人エスカも再登場!
詳しくはこちら!
エスカやカトラの再登場の情報に
今作での依頼の流れや、戦闘システムなども新たに紹介されています。
エスカ&ロジーと似たような形っぽいのですぐに馴染みそうです。
エスカ再登場は嬉しいけれど、PTメンバーではなさげ。
スクショを見るとお店を開くようだが、役人の仕事は・・・?
あと、なんかエスカの尻尾でかくなってる!?
と、ひとつ気になる点が・・・
エスカの年齢が24才になっている。
・・・おかしい。
エスカとウィルベルが同い年になっとる・・・。
エスカ&ロジーだとエスカ15、ウィルベル18と年齢に差があります。
ちなみにロジーさんは18なのでウィルベルと同い年。
誤植かな?と思って他のところで調べてみたところ
電撃でもファミ通でもinsideでも4gamerでも24才だ・・・。
情報提供したガストの間違いかな?
いや、ウラシマ現象の可能性も!?
6/2・19時追記:19時ごろに確認したら電撃だけ21才に修正されてました。
結局、ソース元の誤植だったのかな。
黄昏シリーズの時系列について
というわけで、せっかくなので黄昏シリーズの時系列をまとめてみる。
ウィルベルやカトラの年齢から考えると、
アーシャのトゥルーEDから1年後がエスカ&ロジー、
エスカ&ロジーのトゥルーEDでロジーさんが中央から戻ってきてから1年後がシャリー
なので、
ロジーさんは1年で中央に戻ってきたことになり
シャリーでのエスカの年齢は正しくは21才あたりになると思われる。.
ちなみに、アーシャはシャリー時点で27くらいなので、今作ででないとなると
次回作で三十路越え。
ガストは三十路のロロナは見たくないとかで、とんでもないことをやらかしたことがあるので
アーシャがどうなるのか少々不安・・・。
そして、ロジーさんはどうなるのか・・・。
アニメのDVDの店舗特典で女装させられたりと変な扱いを受けているロジーさんの今後もなんだか不安である。
|
|
3DS「ペルソナQ」エリザベス&マーガレット紹介動画公開!PQにもエリザベス戦あり!?6/2追記:テオドア&マリーも公開!
3DSにて、6月5日に発売予定のペルソナQのエリザベスとマーガレットを紹介する動画が公開されました。
|
|
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(1375)
-
▼
6月
(162)
- ペルソナQ/PQ攻略・通常攻撃でカンストダメージ!通常攻撃=ゴッドハンド!?
- ペルソナQ/PQ攻略・魔縛りで魔法ダメージアップ?
- ペルソナストーカー倶楽部第5回まとめ!6/30追記あり!
- Vita「フリーダムウォーズ」クリア記念ネタバレありプレイ感想&評価・レビュー!ストレスとの闘い!
- 新世界樹の迷宮発売1周年記念!公式ブログにて小冊子データ期間限定で配信中!
- ペルソナQ/PQ攻略・おまけ:力魔反転雪子の核熱発破でカンストダメージ!QRコード付き!
- ペルソナQ/PQ攻略・状態異常&縛りを使おう!QRコード付き!
- ペルソナQ/PQ攻略・スタードロップよりもティアドロップのほうが強い!?
- ペルソナQ/PQ攻略・DLC第三弾ベルベット三姉弟ナビボイス配信開始!1キャラ600円!?追記あり
- ペルソナQ/PQ攻略・カンストダメージ&怒りの鉄拳&憤怒の拳の効果について!QRコード付き!
- 世界樹の迷宮新作は新世界樹の迷宮2か!?ペルソナQ公式サイトのブロッコリーをクリックすると謎のティザ...
- ペルソナQ/PQ攻略・刹那五月雨撃ちを使おう!QRコード付き!
- ペルソナQ/PQ攻略・ごーこんきっさ運命の相手選びまとめ!
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:武器と物理スキルについて!
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「私たちをエスコートして」「古ぼけたお人形さんを撃破せよ」FOE古ぼけたお...
- ペルソナQ/PQ攻略・クリア直前&クリア後の金稼ぎ!時計塔9階で稼ぐ!
- ペルソナQ/PQ攻略メモ・回復に困ったら救いの手!その意外な効果とは!?QRコード付き!
- ペルソナQ/PQ攻略・バグ?仕様?千枝使いは要注意!怒りの鉄拳・憤怒の拳について!
- ペルソナQ/PQ攻略・イケニエスプレッドのススメ
- ペルソナQ/PQ攻略・強いオルフェウス・改を作ろう!QRコード付き!6/20追記あり
- ペルソナQ/PQ攻略・使えるカグヤを作ろう!QRコード付き!
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:同キャラに○連の鎖を複数習得させると・・・?
- ペルソナQ/PQ攻略・PT編成考察&キャラクターオススメ運用方法!
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:驚愕!肉ようかんは実在する!?
- ペルソナQ/PQ攻略・よくわかる連鎖スキル講座!○連の鎖や行動順、黄金連鎖について!
- ペルソナQ/PQ攻略・DLCサブペルソナ「オルフェウス・改」「タナトス」「マガツイザナギ」配信開始!...
- 3DS「ペルソナQ シャドウオブザラビリンス」2周目クリア記念ネタバレありプレイ感想&評価・レビュー!
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:耐性について!耐性2つで無効?
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:サブペルソナのレベルについて補足
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:審判QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:太陽QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:月QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:星QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:塔QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:悪魔QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:節制QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:死神QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:刑死者QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:剛毅QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:運命QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:隠者QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:正義QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:恋愛QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:法王QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:皇帝QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:女帝QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:女教皇QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:魔術師QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・ペルソナ全書:愚者QRコードまとめ
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「最強なる者達を倒せ」マーガレット・エリザベス・テオドア三姉妹戦攻略!
- ペルソナQ/PQ攻略・校内散策について
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「フィナーレのお時間です」エリザベス四戦目(ゼウス戦)攻略!6/15追記
- ペルソナQ/PQ攻略・謎:仕様かバグか?ペルソナ全書にて一部のサブペルソナで表示が変に?
- ペルソナQ/PQ攻略メモ・小ネタ:意外と大きいサブペルソナのレベル補正!?
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「授業のお手伝い」
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:難易度リスキーでもFOEから逃げられる!?
- ペルソナQ/PQ攻略・バグ:ABボタン同時押しに要注意!オルギアやリーダースキルで異常!?
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「ミスターXからの依頼」
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「私も遊びたい」「愛の天使を撃破せよ」
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「おまつり野郎を撃破せよ」FOEおまつり野郎戦攻略!6/14追記あり
- ペルソナQ/PQ攻略・世界樹シリーズ未経験者のためのPQ講座!
- ペルソナQ/PQ攻略・さらに効率的な経験値の稼ぎ方!一人PTで稼ぐ!QRコード付き!
- ペルソナQ攻略・全キャラLv99時ステータス一覧&ランキング!
- ペルソナQ/PQ攻略・デスチェイサー→連鎖のススメ!連鎖を使いこなせば八艘飛び以上!?QRコード付き!
- ペルソナQ/PQ攻略・イケニエ素材まとめ!
- ペルソナQ/PQ攻略・特殊合体まとめ&ルシファーの合体について
- ペルソナQ・PQ攻略・小ネタ:ベルベットチケット/ベルベットカード/ベルベットパス/ベルベットSP入...
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「刈り取る者を撃破せよ」FOE刈り取る者戦攻略!
- ペルソナQ/PQ攻略・2周目への引き継ぎ要素について
- ペルソナQ/PQ攻略・時計塔最終階:玲を宿す蜘蛛戦&クロノス戦攻略
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔8階後半・9階後半
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「善の葛藤、その理由」
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔9階前半・8階中盤
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「栄華の欠片を入手せよ」
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔8階前半
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔6階・7階
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「あの宝箱を開けるのはあなた」
- ペルソナQ/PQ攻略・1時間弱でカンストまで稼げる金稼ぎ!時計塔3・6階到達時に稼げ!
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔5階
- ペルソナQ/PQ攻略・Ver1.1更新データ配信開始!サブペルソナ「カグヤ」も配信中!
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「稲羽郷土展を調査せよ」守護の巨兵戦攻略!
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔4階
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔3階
- ペルソナQ/PQ攻略・小ネタ:SDカード壊れたら・・・
- ペルソナQ/PQ攻略・金稼ぎのためのナビ迷宮担当用サブペルソナQRコード!
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「THE 知恵比べ」
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔2階
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「思い出を取ってきて」
- ペルソナQ/PQ攻略・第五の迷宮:時計塔1階
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「ワイルドの力を感じさせて」マーガレット戦攻略!&ペルソナ転生解禁!
- ペルソナQ/PQ攻略・第四の迷宮:稲羽郷土展最終夜:おともだち戦攻略!
- ペルソナQ/PQ攻略・第四の迷宮:稲羽郷土展第四夜
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「試作品の矢を回収してほしい」
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「肩慣らしのお時間です」エリザベス三戦目攻略!
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「お宝探しの参加者求む」
- ペルソナQ/PQ攻略・第四の迷宮:稲羽郷土展第三夜
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「ふさふさな尻尾を入手せよ」
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「善の首輪を作ろー!」「放課後悪霊クラブを調査せよ」FOEソウルサーチャー...
- ペルソナQ/PQ攻略・第四の迷宮:稲羽郷土展第二夜
- ペルソナQ/PQ攻略・依頼「シャドウの詰まった宝箱」
-
▼
6月
(162)
