仁王攻略・中国篇

2017年2月10日金曜日

仁王攻略

スポンサーリンク

>仁王攻略メニューページ

九州篇

▼メイン:蠢く銀鉱
毒ステージ。
このステージの低めの場所では、毒霧が発生している。
毒霧のあるところは、発生源の岩?を壊すと毒霧が解除される。
また、落ちると即死する穴がいくつかあるので要注意。
中央採掘場の鍵は、それが必要な扉の近くのハシゴを上った先の遺体から入手。
奥に着くと、大百足戦。

・大百足戦
ハシゴで足場に上っていくと大百足も追いかけてきて逃げ場がない?っぽいので下で戦ったほうがよさげ。
基本的に、口をカチカチさせながら追いかけてくる→とぐろを巻いて口から毒弾か麻痺弾を飛ばしてくる。
たまに頭をあげ、口のあたりが光ってから攻撃してくることがある。
ここが弱点のようで、そこに攻撃を当てると大ダメージを与えられる。
また、胴体に攻撃を当てると?胴体が短くなる。
ある程度ダメージを与えると?毒を発生させる岩が設置されるので素早く破壊するとよい。
守護霊を伏牛にするといいかも。

撃破するとクリア
メイン:海鳴りふたたび
サブ:火神の勾玉

▼メイン:海鳴りふたたび
はじめの社の近くにいる女性と会話で、火まといの御札などがもらえる。
このステージは足場が悪く、落ちたら即死する場所が多い…。
いきなりボス部屋にいくこともできるが、そのままだと強いので、3つある篝火に火を付ける。
スタート地点すぐに見える社のそばの通路から先へ進むと、すぐにあるスライムと弓兵がでてくるところに1つ。
ボス部屋から反対側を向くと真正面に見えるお賽銭箱の向こう側に1つ。ここへ行くには、賽銭箱よりさらに先へ進み、大きめの船から屋根上に上り、ひっくり返った船?のあたりから向こう側へ下りていく必要がある。
お賽銭箱の先にある篝火に火を付けたら、お賽銭箱の横の壁にある御札を剥がすと戻ってこれる。
最後の一つは、上記大きな船の上に行かずに、さらに先に進むと社があり、その裏にあるハシゴから屋根上に上り、進んだ先で下りたところにある。
篝火3つに火を付けたらボス部屋に入り、海坊主戦。

・海坊主戦
篝火をつけていないと、増援が出現するため非常に難しくなる。
篝火を3つ全てつけると増援が一切なしになるので、大分楽になる。
また、篝火を調べると、武器に火属性を付与することができる。
付与すると篝火が消える?

まず、水の中から出現。この後、左右どちらかに移動し攻撃してくる。
水にいる間は、水弾による攻撃/片腕での攻撃/両腕で攻撃/コアからビームをしてくる。
水弾以外は割と攻撃しやすい。
とくにビーム中は大ダメージを与えるチャンス。
ビームを撃つ時などに露出する黄色い部分が弱点で、そこを攻撃するとダメージを稼ぎやすい。
ある程度ダメージを与えると、床の上に移動してくる。
床の上に移動後は、攻撃後に弱点が露出するのでそこを狙うとよさげ。

火属性による攻撃が通りやすいため、忍術を使っているなら大焙烙玉など火薬玉系の忍術を使うと大ダメージを取れる。
アイテムなら、ひょっとこのお面を使うと楽。

撃破するとクリア
サブ:仁王の末裔/骸橋/三柱の荒神
修行場:武の道・中伝/忍の道・中伝/陰陽の道・中伝

次篇へ進む

▼サブ:黄泉の守り人
妖怪との連戦ステージ。
雑魚数体→鬼2体→一つ目鬼/一つ目小僧戦

▼サブ:三柱の荒神
舌を伸ばしてくるデカイ妖怪3体を倒す。
また、火をふくハニワや毒をはくハニワが設置されていたり、階段で岩がころがってきたりと、トラップが多く、嫌らしいステージ。
クリア時、禍斗/磯撫/提馬鷲の内、はじめに選択しなかった残りの守護霊2体が入手出来る

▼サブ:火神の勾玉
蠢く銀鉱の後半と同じステージ。
大百足のいたエリアの奥にいる舌を伸ばしてくるデカイ妖怪を倒すと、カグツチの勾玉を入手できる。
クリア後、鍛冶屋にて鍛造を選択すると、カグツチの勾玉を渡せ、鍛造の質が上がる。

▼サブ:骸橋
妖怪との連戦ステージ。
橋を少し進むごとに、妖怪が2~3体出現してくる。
奥まで進み、全て倒すとクリア。

▼サブ:はかる者
奥のボス部屋にて、忍者2体→二刀流の鬼1体戦。
クリアすると、守護霊:綾蝙蝠を入手。

▼サブ:仁王の末裔
海鳴りふたたびと同じステージ。賽銭箱のあたりからのスタートになる。
ボス部屋にて、スライム数体+鬼→スライム数体+一つ目鬼→烏天狗?戦。
スライムは篝火をつけると減る?
クリアすると、守護霊:火鼠を入手。

>仁王攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ