天穂のサクナヒメ攻略・祭り/決戦

2020年11月15日日曜日

天穂のサクナヒメ攻略

スポンサーリンク

>天穂のサクナヒメ攻略メニューページ

「黄泉神、再び」&「きんたと刀」完了後
田右衛門と会話でイベント、仕事「祭り」追加

祭り

田右衛門と会話すると、祭りを行える。
※祭りを始めると戻れなくなるので、オートセーブ以外のセーブデータを作成しておいたほうがよい。

祭りを行うと、夏3まで季節が進む。
※PS4/Ver1.02~1.03時に確認:仕様かバグかは不明だが、祭りを始めると土壌の肥ゲージが増加する現象を確認。
夏3まで期間が離れているほど増加する?

母屋に戻るとイベント、祭り完了。

少し進むとイベント、深淵の大樹骸に。

決戦

深淵の大樹骸から我が家に戻ることはできない。
自然治癒1が発動していて、満腹度も高い状態のままなので、待機で回復可能。

其の四まで特に強制戦闘もないのでどんどん下に進んでいけばいいステージだが、左右の坂道の上の方には宝や創世樹の葉が取れる採取ポイントがあるので寄ってくのも手。
其の二の次、深部にてイベント
其の四から強制戦闘で、敵を撃破しないと、下りる道が出来ない。
自然治癒1があるので、戦闘後にすぐ下りるのではなく、回復してから下りるとよい。

其の四の次、最深部にてイベント、大禍大龍戦。

大禍大龍戦攻略

大禍大龍戦は羽衣結界による攻撃吸収が重要になる。
R1+○ボタン(同時押しで発動)で羽衣結界を展開し攻撃を吸収できる。
押しっぱなしで持続できるが、武技ゲージを消費する。
長いブレスなど連続する攻撃は武技ゲージが0になった後も吸収してくれるが、時間差で飛んでくる弾などの途切れた攻撃だと武技ゲージが0になると吸収が出来ない。
吸収した力が全開の時にR1+○ボタンで力を解き放つ。
攻撃範囲があまり広くないため、ジャンプして使わないと龍の頭に当たらない。
大龍は攻撃と攻撃の間に少し間があるので、この時にジャンプ攻撃や吸収した力の解放で攻撃できる。

1つ目の首:大禍大龍・火の首
基本的にブレス攻撃は痛いので、羽衣結界で吸収する必要あり。
ゆっくりめに大きく口を開いたらブレスが来るので、羽衣吸収するように。
また、斜め下にブレスを吐く攻撃も、薙ぎ払ってくるので吸収するとよい。
波を描いて動くブレスは、高度が高い1発目の内に歩いて龍の下に潜り込んでジャンプ攻撃できる。
この時、奥の首が飛ばしてくる石に要注意。
左から右に3発着弾時火柱を上げる火弾は2発目を吸収するとよい。
残り少なくなるとダウンし、撃破すると2つ目の首に。

2つ目の首:大禍大龍・土の首
近距離攻撃のしゃくり上げが対処しづらいので、ジャンプ攻撃を控えめにして少し離れた位置で見るとよい。
しゃくり上げは中央辺りにいれば当たらない。
まっすぐ画面端まで届く噛みつきは、地上にいれば当たらない。
咆哮からの大きな岩落としは、横に避けて着弾時の爆発を吸収。
奥から自機狙いの連射弾を撃ってきたら歩いて避け、土龍から地面を這う棘弾を吸収。
左右に動く雷は、歩いて避けて、石が降ってきたら少し吸収するくらいでよい。

3つ目の首:大禍大龍・水の首
最弱の首。
自機狙いの弾は吸収で対処。
大きく振りかぶってからの右腕での攻撃や左右コンビネーションから噛みつき、咆哮後降り注ぐ弾は端の方だと当たらないため、HPが減ったら端のほうで自機狙いの弾に注意していれば自然治癒1の効果でHP回復できる。

撃破するとイベント、仕事完了。
エンディング、龍神の鱗を入手。

エンディング後、クリア時の状況を引き継いでセーブ出来る。
このデータをロードすると祭りを始める前から再開。

>天穂のサクナヒメ攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ