メルルのアトリエDX攻略・1周目:王国ランクⅢ

Monday, September 17, 2018

メルルのアトリエDX(アトリエ~アーランドの錬金術士1・2・3~)攻略

スポンサーリンク

>メルルのアトリエDX攻略メニューページ

王国ランクⅡ

▼王国ランクⅢ
採取地:ハルト砦解禁

調和の小川・強襲が発生するが、すでにユニコーン討伐済みなためポイントを獲得。

執務室にてイベント、砲弾扱い
武器屋にてイベント、男の武器屋Ⅰ発生。

納品するアイテム調合。
インゴット6個作成。(祝砲の素材用と、ハゲルに納品用)
特性:劣化防止LV1の付いた魔法の石材を1個作成
※:特性劣化防止LV1付きの中和剤を作ると特性を経由しやすい。
ランクC以上の祝砲3個作成。

・男の武器屋Ⅰ
ハゲルにインゴット3個納品

男の武器屋で参考書:俺とインゴット/初心者からの裁縫が購入できる。

施設:アカデミー拡張建設

錬金レベル15になるとイベント、トトリを仲間にできるように。
Plus版では、トトリのアトリエPlusのデータがあると、聖なる神翼の杖が入手できる。
DX版では、トトリのアトリエDXのデータが無くても、コンテナ内に聖なる神翼の杖が入っているので、装備させるとよい。特性は付いていないがこの時点だとかなり強い。
ケイナを外して、トトリをPTに。

錬金レベル15
→レヘルン、魔女の秘薬、知恵熱シロップ、マイスタータルト、ピュアオイル、錬金炭、あまい宝石、タール液、風の精の息吹、ルーンストーンが作れるように。

フアナの店で買い物後イベント、参考書:カゴの編み方を貰える
→手編みのカゴが作れるように。
手編みのカゴを作成。

王国の旗を作成する素材が切れてしまったので、新地開拓Ⅱ解消ついでに探索に。
攻撃用にフラム、レヘルン、ドナーストーン、祝砲※辺りを持っていくとよい。
※使用回数1でも納品できるため、納品用に作った祝砲を使うと良い。使用回数使い切らないように要注意。

・新地開拓Ⅱ
きのこの森:マップ内の敵を全て倒す
旧聞台地:マップ内の敵を全て倒す
結束の炭鉱:マップ内の敵を全て倒す

きのこの森にてイベント、フアナの仕入れ
旧聞台地にてイベント、罠にかかるライアス
結束の炭鉱の左のマスを調べたら戻る。
(糸素材)が足りていなかったので、きのこの森でカブラうさぎを倒してやわらかい毛を入手。

アトリエにてイベント、ライアスの不幸
フアナと会話するとイベント、毒キノコを食べたフアナ
ルーフェスと会話で、採取地:アールズ国有鉱山解禁。
→ジーノが仲間にできるように。
※:錬金レベルが高いとジーノ、冒険レベルが高いとミミ。ここで仲間にならなかった方は後でなる。錬金冒険同じだとジーノ君?

並木通りでペーターと会話でイベント

アトリエにてイベント、トトリに憧れる

王国の旗3個調合
ハルト砦へ納品に向かう。

・新地開拓Ⅲ
針葉樹林:マップ内の敵を全て倒す
東の街道:マップ内の敵を全て倒す

・ハルト砦Ⅰ
祝砲3個納品(総合評価C以上)
王国の旗3個以上(総合評価C以上)
魔法の石材1個(特性:劣化防止LV1)

圧縮木材5個調合(総合評価C以上)
ライアスを外して、ジーノ君をPTに。
ネクタルを調合。
匣の幽霊は強敵なので、攻撃アイテムをいくつか作っておくとよい。

・西方の沼Ⅰ
圧縮木材5個納品(総合評価C以上)

・アールズ国有鉱山Ⅰ
討伐:匣の幽霊
→強敵。ジーノくんのヘイルストームで攻撃力吸収、メルルとトトリでアイテム使いまくってギリギリの勝利。
※聖なる神翼の杖を装備したトトリがいるなら、ちむフラムで150~200ほどダメージを与えられるので格段に楽になる。

アールズ国有鉱山から出るとイベント、ジーノさんがいれば安心


・きのこの森・強襲
うさぷに討伐
→アイテム+アシストで一気にダメージを与え、短期決戦。仲間を呼ばれると厳しい。

ついでに旧聞台地にて、バーサーカーを撃破
これも開幕アイテム+アシストで一気にダメージを稼ぐとよい。

街に戻る

ルーフェスと会話するとイベント、参考書:王家の財宝目録を貰える。
→王家のアロマ、レスキュー花火、モルゲン錬金灯、地下見の水晶が作れるように。

旧聞台地・強襲が発生するが、バーサーカー撃破済みなためポイント入手。

ルーフェスと会話するとイベント、ランクアップ
報酬:参考書「フロンティア列伝」
→ダウジングロッド、防人の砂ぶくろ、万能ろ過剤、開拓便利ツール、輪廻の歯車、自在風装置、錬金の鋼材が作れるように。

王国ランクⅣへ続く

・王国課題Ⅱ
冒険者レベル20
アイテム調合30種類
戦闘30回
アイテム購入5000コール
採取100回
課題達成20個
フラム使用10回
ネクタル使用2回
武具の調合5種類

>メルルのアトリエDX攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ