公認試験でソフィー撃破できたので、公認試験対策メモを記載しておきます。
DX版PS4Ver1.01時記載。
ちなみに、無印版と比べるとエラー落ちしづらくなりましたが、DX版PS4Ver1.01でもエラー落ちを確認。
セーブしばらく忘れてエラー落ち食らってしまったので大分やりなおすはめに…。
私のようにならないように、こまめにセーブすることを推奨します…。
品質999中和剤の作成&万能中和剤・虹のレシピ発想
公認試験の実技試験1では、高品質なアイテムを作る必要がある。
また、実技試験2やイルメリア/ソフィー戦で使う攻撃アイテムの威力を高めるためにも、まずは品質を上げる必要がある。
品質を上げるために、まず超クオリティ/プロの完成度/品質上昇++の特性の付いた中和剤を作成するのが手っ取り早い。
品質上昇:品質+10%
品質上昇+:品質+15%
品質上昇++:品質+25%
出来が良い:品質+20%、品質上昇×品質上昇+で出来る
プロの完成度:品質+35%、品質上昇+×品質上昇++で出来る
超クオリティ:品質+50%、出来が良い×プロの完成度で出来る
液状触媒が(水)カテゴリで、調合に(中和剤)カテゴリを使用する。
そのため、各中和剤→液状触媒→各中和剤→…で調合のループでき、中和剤と触媒の熟練度上げも兼ねられる。
また、万能中和剤・虹のレシピ発想条件が、中和剤・緑/黄25個・白/紫15個作成なので、ついでに満たしておくとよい。
熟練度が上がり、特性3つ積めるようになれば、特性:超クオリティ/プロの完成度/品質上昇++を付けて少しループさせれば品質999の中和剤が作成できる。
高品質の調合アイテム作成
品質999の中和剤ができたら、中和剤を材料に使う調合をしていき、品質特性を経由していき、高品質の調合アイテムを作っていくとよい。
中和剤→液状触媒→中和剤→…のループをしてれば、各触媒の熟練度も上がっているため、汎用触媒は(薬の材料)、砂鉄触媒は(金属)、過反応触媒は(燃料)のカテゴリ素材としても使いやすくなっているはず。
また、中和剤→液状触媒→蒸留水→ゼッテル→コアクリスタル→錬金粘土→ポリッシュ…などといった形で色んなカテゴリのアイテムを調合し、熟練度を上げつつ、高品質にしていくとよい。
全能の力/生命の力付き装備の作成
品質999の中和剤ができ、高品質のアイテムが作れるようになったら、今度は装備の作成に。
適当に特性「全能の力」「全能力超強化」の付いた装備を作るとよい。
今作では、比較的全能力超強化や全能力ブーストなどの特性が序盤から入手できるため、あらかじめ全能の力を作っておくとよい。
全能の力/全能力超強化は、武器/防具/装飾品に付けられる。
全能力強化:耐性以外の全ての能力+3、攻防強化×防速強化など。
全能力ブースト:耐性以外の全ての能力+5、攻防ブースト×防速ブーストなど。
全能力超強化:耐性以外の全ての能力+7、全能力強化×全能力ブースト
全能の力:耐性以外の全ての能力+10、全能力超強化×全能力ブースト
ソフィー戦での生存能力を上げるために、防具と装飾品には、生命の力をつけるのも手。
みなぎる力:最大HP+20、HP強化×HP大増量
あふれる力:最大HP+35、HP大増量×HP超強化
生命の力:最大HP+50、みなぎる力×あふれる力
とりあえず、難易度Very Hardのソフィー撃破時に装備していたものを一例として記載しておきます。
装飾品は、4個目の効果が道具のルーンのグナーデリングがオススメ。
オリフラムのレシピ発想/熟練度上げ
フラムは、最序盤のメインクエストで習得できる。
フラム使用/岩採取を一定回数行うと、発破用フラム。
フラム調合/蒼剛石採取を一定回数行うと、ブラウフラム。
(水晶のかけら採取/フラム使用を一定回数行うと、コアクリスタル。)
(コアクリスタルを一定回数調合すると、ブリッツコア・炎/氷/雷。)
フラム使用・調合/ブラウフラム使用・調合を一定回数行うと、オリフラム。
オリフラムを習得できたら、熟練度上げを兼ねていくつか作成する。
深紅の石レシピ発想兼用レベル上げ(省略化)
深紅の石は、(火薬)カテゴリなので、オリフラムの材料として使える。
…が、深紅の石の調合に必要な漆黒の星の石は、試験クリア前だとヴルストブルームでしか購入できない上に、最大3個までしか在庫に並ばず、月1個ずつしか在庫が復活しない。
そのため、熟練度を上げるのも厳しい。
とはいえ、他に(火薬)カテゴリで使えそうな調合アイテムでこの時点で作れるのは深紅の石位なので、活用するのも手。
北アオロ雪原の枯木の森付近に、ドラゴネアがいる。
倒すと、低確率で竜の血晶を落とすことがある。
竜の血晶8個ほど入手すると、深紅の石のレシピ発想できる。
ドラゴネアは難易度NORMALでもLv40HP2340と強めだが、全能の力を付けた装備でイルメリアやカルドなどドナーストーン使えるキャラでPTを固めて、ドナーストーン使いまくれば割と楽に倒せる。
撃破後、近くにある採取ポイントからも低確率だが竜の血晶を採取できる。
近くにアトリエテントがあるので、出入りすればすぐに再戦できる。
攻撃アイテムの消費や時間経過が気になるなら、ドロップか採取で竜の血晶がでなかったらロードするのも手。
試験用のオリフラム作成
上記構成なら、難易度NORMALのイルメリアを1発、ソフィーを2発程度で倒すことができる。
難易度Very Hardだと、さらに何発か使う必要あるが一応撃破確認。
オリフラムの調合:黄金色の岩1個/消し炭1個/(火薬)2個/(中和剤)2個
重要なのは(中和剤)。
効果:虹の神秘/渋み/無数の輝きの付いた万能中和剤・虹を使うと、オリフラムの効果をつけやすくなる。
(火薬)に深紅の石を使えば、より高品質にできるが、上記したように素材的に厳しいので、錬金成分高めのカーエン石などで代用してもよい。
万能中和剤・虹の調合:蒸留水2個/(魔法の道具)1個/(神秘の力)2個/(エリキシル)1個
(魔法の道具)と(神秘の力)に、効果:熱を吸う/冷気を吸う/電気を吸うの付いたコアクリスタルを使い、触媒に中和剤・白を使って錬金成分量+50%のボーナスラインを埋めると効果を付けやすい。
コアクリスタルと蒸留水、(エリキシル)に錬金粘土と、全て調合アイテムにできるため、品質999に出来る上に特性も引き継ぎしやすい。
また、品質999の万能中和剤・虹は実技試験Ⅰで400点以上取れるので、試験用に調合アイテムを残しておくとよい。
いざ公認試験
準備ができたら、ライゼンベルグの中央庁舎で受付を済ませて、アトリエテントのベッドで試験日まで休む。
公認試験は、筆記試験、実技試験1、実技試験2、イルメリアと戦闘、ソフィーの戦闘といった流れになる。
筆記試験は適当でOK。
実技試験1は高品質なアイテムを作る。
ソフィーと戦うには筆記~実技試験2で高得点を取る必要があるが、実技試験2は点数を稼ぎやすい。
品質999の万能中和剤・虹を作れば460点取れるのでソフィーと戦闘できる。
実技試験2は高いダメージを出すほど高得点。
上記オリフラムで1800~2200pts(180~220点)程度。
イルメリア戦
難易度NORMALでHP120、難易度Very HardでHP200
ソフィー戦
難易度NORMALでHP300、難易度Very HardでHP750
どちらも上記オリフラムを投げてれば楽に倒せる。
ソフィーを撃破すると、トロフィー「師弟対決!」を獲得できる。
No comments:
Post a Comment