>龍が如く8攻略メニューページ
勇者について
勇者について
春日専用ジョブその2。
春日の人間力が高くなるほど効果範囲が広くなる極み技を習得するのが特徴。
極技で回復/強化/範囲攻撃とできることが多いため、非常に便利なジョブ。
他ジョブからの極技継承に頼らなくて済む分、特に序盤~中盤にかけて優秀。
ステータスが平均的なので、パウンドKOラッシュを活かしたいなら専用星7防具や武器が物理に有効なアクションスター/マリンマスター/ワイルドダンサー辺り、補助や回復を活かしたいなら瞬発力の高いダンサー、ドンドコレーザーの極みを活かしたいならホストなど魔力が高いジョブに転職したほうが良いと思われる。
とはいえ、真・伝説の勇者のバットが比較的作りやすい専用星7武器で、電気+打撃属性なので女性ジョブアイドルの「ファニースプラッシュ」の電気抵抗力二段階低下の恩恵を得やすく、特殊効果「ダウンさせた敵に電気属性の追加ダメージ」で敵を吹き飛ばしたときなどに追加でダメージが入ることもあって、終盤でも十分強力。
ステータス補正/習得極技一覧
| 勇者 | 補足 |
ステータス補正 | HP | 3 |
| MP | 3 |
| 攻撃力 | 3 |
| 防御 | 3 |
| 魔力 | 3 |
| 魔防 | 3 |
| 瞬発力 | 3 |
バスタースマッシュ | 習得ランク | 1 |
| 対象 | 敵単体 |
| 属性 | 打撃/吹き飛ばし |
| 威力 | 小 |
| MP | 10 |
| 追加効果 | 装備している武器の効果を反映 |
勇者の分析 | 習得ランク | 1 |
| 対象 | 味方範囲 |
| 属性 | 強化 |
| 威力 | - |
| MP | 10 |
| 追加効果 | 会心率上昇 春日の知性レベルが高いほど効果範囲が広がる |
グランドライナー | 習得ランク | 3 |
| 対象 | 敵範囲 |
| 属性 | 打撃 |
| 威力 | 小 |
| MP | 15 |
| 追加効果 | 対象と距離が離れているとダメージ増加 装備している武器の効果が反映 |
勇者の着こなし | 習得ランク | 5 |
| 対象 | 味方範囲 |
| 属性 | 強化 |
| 威力 | - |
| MP | 10 |
| 追加効果 | 防御力上昇 春日のお洒落レベルが高いほど効果範囲が広がる |
勇者の癒し | 習得ランク | 6 |
| 対象 | 味方範囲 |
| 属性 | 回復 |
| 威力 | - |
| MP | 20 |
| 追加効果 | HP回復 春日の優しさレベルが高いほど回復量が増加 |
メガスイング | 習得ランク | 8 |
| 対象 | 敵範囲 |
| 属性 | 打撃 |
| 威力 | 小 |
| MP | 30 |
| 追加効果 | 装備している武器の効果を反映 |
勇者の祝福 | 習得ランク | 12 |
| 対象 | 味方単体 |
| 属性 | 回復 |
| 威力 | - |
| MP | 25 |
| 追加効果 | 戦闘不能の味方単体を復活させる 春日の陽気レベルが高いほど復活時のHP回復量増加 |
トルネードライナー | 習得ランク | 15 |
| 対象 | 敵範囲 |
| 属性 | 打撃 |
| 威力 | 中 |
| MP | 38 |
| 追加効果 | 対象と距離が離れているとダメージが増加 装備している武器の効果を反映する |
勇者の励まし | 習得ランク | 18 |
| 対象 | 味方範囲 |
| 属性 | 強化 |
| 威力 | - |
| MP | 15 |
| 追加効果 | 攻撃力上昇 春日の情熱レベルが高いほど効果範囲が広がる |
ギガスイング | 習得ランク | 20 |
| 対象 | 敵範囲 |
| 属性 | 打撃 |
| 威力 | 中 |
| MP | 45 |
| 追加効果 | 装備している武器の効果を反映 |
勇者の根性 | 習得ランク | 22 |
| 対象 | 自身のみ |
| 属性 | 補助 |
| 威力 | - |
| MP | 45 |
| 追加効果 | 自身のHPが0になるダメージを受けると 1度だけ自動的にHPを回復する。 春日のメンタルレベルが高いほど回復量増加 |
バスターゲイザーの極み | 習得ランク | 24 |
| 対象 | 敵範囲 |
| 属性 | 打撃/虹 |
| 威力 | 大 |
| MP | 60 |
| 追加効果 | 装備している武器の効果を反映 |
フルスイングの極み | 習得ランク | 30 |
| 対象 | 敵範囲 |
| 属性 | 打撃/虹 |
| 威力 | 中~特大 |
| MP | 65 |
| 追加効果 | 自身の残りHPが少ないほどダメージ増加 装備している武器の効果を反映 |
>龍が如く8攻略メニューページ
No comments:
Post a Comment