チャレンジモード|溶鉄のマルフーシャ攻略

Thursday, August 22, 2024

溶鉄のマルフーシャSentinel Girls攻略

スポンサーリンク

>溶鉄のマルフーシャ攻略メニューページ

チャレンジモードについてあれこれ。
8/22初稿:Steam版/Ver1.2.1時記載。
8/23追記:少し修正。
相性ボーナスイベントについては宿舎についてに記載。

チャレンジモード攻略

チャレンジモードは、何日門を破壊されずに生存できるかに挑むやり込み用モード。

ステージが進むごとに出現する敵が増加し難易度が上がっていく。
20日目辺りから大型の強敵が出始め、大型特攻兵器も2体同時に重なって出てくるように。
50日前後辺りから大型の強敵が2体出現するようになったり、大型特攻兵器が3~4体と多めに出現するようになるなど、より厳しくなる。
80日以後は大型の強敵複数体+大型特攻兵器複数体+αが出現することが多く、非常に厳しくなる。

門を破壊されると結果発表画面に。
結果発表画面では、完全防衛成功日数と各カードの取得回数、仲間にしたキャラクター、完全防衛成功日数のスチームランキングを見ることができる。
50日目までクリアできればチャレンジモードの実績は全て獲得できるが、ケルベロスのカード解禁するには60日目までクリアする必要あり。

主なメインモードとの違い

・プレイヤーキャラクターが選択できる。
・序盤から門のダメージは修復カードを購入しないと修復されない。
・チャレンジモードではステージクリアできたら完全防衛成功扱い?
・給与は5固定。
・5日毎に宿舎に戻る。パワーアップ施設も毎回利用可能。
・ストーリーはないが、相性ボーナスイベントがある
・100日以後も進行する

カード解禁

チャレンジモードで生存できた日数に応じて一部のカードが解禁される。
開始:地雷
5日:犬
10日:修理
15日:上級ショットガン兵
20日:グレネードランチャー
25日:上級グレネードランチャー
30日:有給休暇
40日:仲間LvUP
50日:電熱砲
60日:ケルベロス

プレイヤーキャラクター

チャレンジモードでは、マルフーシャ以外のキャラクターもプレイヤーキャラクターとして使用できる。
プレイヤーキャラクター時は仲間時と異なり、武器だけでなくステータスや固有の能力にも違いがあり。
最初はマルフーシャしか使用できないが、メインモード/チャレンジモードで生存した日数に応じてプレイヤーキャラクターが解禁できる鍵を入手できる。

特定のプレイヤーキャラクターと仲間の組み合わせ時限定で宿舎に戻ったときに相性ボーナスイベントが発生する。
相性ボーナスイベントについては宿舎についてに記載。

マルフーシャ

平均的な能力
武器の耐久値が1多く入手できる
専用カード「電熱砲」を使える

ダメージ3
連射3
マガジン容量3
リロード速度3
集弾性3
弾速3

ベルカ(サブマシンガン兵)

サブマシンガン/上級サブマシンガンを使うと攻撃力UP
バリケードカードLv1で2つバリケードが設置できる
移動が速い

ダメージ1
連射5
マガジン容量1
リロード速度4
集弾性1
弾速2

ストレルカ(上級サブマシンガン兵)

サブマシンガン/上級サブマシンガンを使うと攻撃力UP
上級サブマシンガンが出やすい
移動が速い

ダメージ2
連射4
マガジン容量1
リロード速度4
集弾性2
弾速2

ビオン(ライフル兵)

アサルトライフル/上級アサルトライフルを扱うと攻撃力UP
スパイクカードからより多くのスパイクを設置できる
移動が少し速い

ダメージ4
連射1
マガジン容量3
リロード速度3
集弾性4
弾速3

アリビナ(上級ライフル兵)

アサルトライフル/上級アサルトライフルを扱うと攻撃力UP
上級アサルトライフルが出やすい
移動が少し速い

ダメージ5
連射2
マガジン容量3
リロード速度3
集弾性4
弾速3

フェリセット(上級狙撃兵)

上級スナイパーライフルを扱うと連射力UP
上級スナイパーライフルが出やすい
移動が遅い

ダメージ4
連射4
マガジン容量2
リロード速度2
集弾性5
弾速3

エノス(軽機関銃兵)

軽機関銃/上級軽機関銃を扱うと攻撃力UP
門が毎日微回復する
移動が遅い

ダメージ2
連射2
マガジン容量4
リロード速度5
集弾性2
弾速1

ライカ(上級ショットガン兵)

ショットガン/上級ショットガンを扱うと散弾の数が増える
全ての武器が散弾になる

ダメージ3
連射4
マガジン容量2
リロード速度3
集弾性1
弾速2

100日以上生存のコツ

80日目以降は敵が大量に出現するためかなり厳しくなるが、運が良ければ100日以上生き残ることができる。

オススメプレイヤーキャラクター:マルフーシャ

マルフーシャは武器耐久度が1高くなる能力持ちなので、お金を節約しやすい上に武器を維持しやすい。
強化/武器購入/仲間の加入・強化/門の修理/ガジェットの購入など様々なことでお金が必要になるので、お金が溜まりやすいのは大きな強み。
また、発動できればステージクリアできる電熱砲も使える。
電熱砲を入手したら開幕使って即ステージクリアできるのは日数が経過し難易度が高くなるほど役立つ。

オススメ仲間キャラ:ライカ(上級ショットガン兵)

ライカは、強力な上級ショットガンを使用してくれる。
Lv1から火力はかなり高く、強化すると非常に広い範囲を攻撃してくれるようになる。
そのため、柔らかい敵が多めに出現した場合や爆弾を大量に吐き出す硬めの強敵が出現した場合でも非常に頼りになる。
相性ボーナスイベントでマルフーシャの連射力/リロード速度を2段階上昇できるため、効率よく強化しやすい点も魅力。
上級兵なので雇用やLvUPにお金20かかるのが難点。

1~6日目は貯金期間

最序盤はハンドガンでも問題ないため、まずはお金を溜める。
上級ショットガン兵のライカを仲間にできるかどうかで難易度が大きく変わるため、まずはお金を30溜めるのを目標にするとよい。
ステータス強化していない状態だとデメリットなしでお金15入手できる「お金がほしい」、条件次第でお金2~40入手できる「一攫千金」、ステータス強化していない状態だとデメリットなしで攻撃力or連射力2段階上昇できる「トレードオフ」、ステータス強化していない状態だとデメリットなしに攻撃力以外の能力1段階上昇できる「リバランス」などお金がかからないカードは取得するようにし、お金がかからないカードがない場合はカードを購入しないようにするとよい。

貯金期間ではあるがライカを加入させるための貯金なので、滅多にないが4~6日目辺りでライカが出たら購入するように。

仲間カード購入を優先

お金が30溜まったら、仲間を入れたい。
上級ショットガン兵のライカを仲間にできれば最善だが、早々出現しない。
仲間がいれば20日目近くまでならハンドガンでも多少ダメージを受けるがなんとかなる。
そのため、とりあえずは誰でもいいので仲間を入れ、その後ライカが出現したら入れ替えるようにするとよい。

一応次点で上級狙撃兵のフェリセットも強力で硬めの敵への対処はかなり楽。

オススメ武器

仲間がいればハンドガンでも15日辺りまでは乗り切れるが、仲間が出ない場合ハンドガンのままだと10日前でも厳しい。
8~9日目辺りまでに仲間が出ないようなら、とりあえず通常武器を購入するとよい。
仲間が出た場合、ハンドガンで15日辺りまで粘ってお金を節約するのも手。
とはいえ、ハンドガンのままだとカード購入画面での3枚のカードの内真ん中のカードが通常武器確定になってしまうため、仲間が出た場合でもなるべく早めに何らかの通常武器を入手したいところ。

基本的に武器耐久度3以下になるまで更新しないようにし、お金を節約する。
お金を更に節約&「トレードオフ」を考慮するなら武器耐久度1ギリギリまで更新しないのも手。
上級武器は値段が高い上に耐久度が低めなので、しばらくは通常武器を優先したい。

序盤はサブマシンガンがオススメ。
ステータスが強化されていない状態でもリロードが短く使いやすい。
集弾性能を上げると弾のばらつきが小さくなり、遠くの敵に対して火力を出しやすくなる反面、弾幕が薄くなるため爆弾などを処理しづらくなるため集弾性能は上げないほうがよさげ。

グレネードランチャーも少し癖はあるが、爆弾などを処理しやすく、火力も高く強力。
グレネードランチャー/上級グレネードランチャーは放物線を描く軌道で弾を発射するせいか、弾丸速度を上げると射程距離も伸びる。
弾丸速度を全く上げていない状態だと上にいる敵を少し攻撃しづらい。
とはいえ、弾丸速度を上げすぎると天井にひっかかりやすくなるなど不便な点もでてくる上に他の武器使用時に弾幕が薄くなるため、弾丸速度を上げるにしても3段階程度でいいと思われる。

強化が進めば、ショットガンも使いやすい。
ただし、リロードの強化が足りない序盤は使いづらいため、リロードがある程度強化できたら利用するようにするとよい。
リロードが早くなれば、弾幕が張りやすく火力も高めで強力。

上級スナイパーライフルも高火力で硬い敵を非常に処理しやすくなる。
ただし、強敵が吐き出す大量な爆弾などを処理しづらくなるので要注意。
高Lvのライカがいればライターのような敵やジャンプする戦車のような敵が吐き出す爆弾はある程度処理してもらえるが、巨大な前後する戦車のような敵が吐き出す爆弾は高Lvのライカでも処理しづらい。

50日以後に金銭的に余裕があるなら、上級マシンガン/上級ショットガン/上級グレネードランチャー/上級スナイパーライフルなどの上級武器も選択肢にいれていくとよい。
上級武器を使ってるときに武器修理のカード(お金10/武器耐久度+5)が出たら使うとお金節約になる。

逆に、軽機関銃/上級軽機関銃/アサルトライフル/上級アサルトライフルはステータス強化してもしていなくても使いづらい感がある。
特に50日目以降はこの4つの武器を選択しないようにしたい。

オススメ強化

1~6日辺りはお金がかからない「トレードオフ」「リバランス」が出たら取得する。

7日以後は、ライカへの入れ替え/LvUPと武器の更新や門の修理なども考慮し、仲間加入後はなるべくお金が30以下にならないように注意しながら能力強化をしていく。

チャレンジモードだと5日毎に宿舎のパワーアップ施設を利用できる。
配給機は上がるパラメータがランダム、シャワーはリロード/集弾性能が上がり、冷蔵庫ではマガジン容量が上がる。
弾丸速度と集弾性能は上げすぎると弾幕が薄くなるといったデメリットもあるため、基本的には上げなくてよい。
弾丸速度と集弾性能を上げなくても敵に近づいて撃てば火力面では差がでない。
そのため、宿舎では冷蔵庫でマガジン容量を優先的に上げ、カードの購入ではリロード>補正値の高い強化カード>攻撃力連射力>マガジン容量の優先度で上げていくとよい。
また、弾丸速度もグレネードランチャー/上級グレネードランチャーを使うのに多少上げたほうが使いやすくなるため、「リバランス」などを利用して3段階ほど上げるとよい。
各能力値は最大15段階。

金銭的な余裕ができたら防御力UPも優先して購入したい。
防御Lvは最大6なので要注意。

各能力値を最大まで上げた場合能力値の強化カードを入手するとお金1入手できるため、強化し終わった後に欲しいカードがなかった場合は利用するとよい。
また、武器耐久度が3以下の場合は「トレードオフ」を選択するのも手。
武器耐久度が3になる効果なので武器耐久度が3だとデメリットがなく、武器耐久度が1~2だと3に増加するメリットに変わる。

チャンスカードは取らない

チャンスカードはお金がかからないが効果がランダム。
最序盤は無料で能力強化できたりお金が少し上昇する効果もあるので取るのも手だが、「公共事業徴収」が出るとお金10減少する可能性もある。
また、「エリート兵の襲撃」を取得してしまうと敵が2倍位固くなるため、敵が大量に出現する日数経過したときに引いてしまうと敵の処理が全く追いつかずに一気に門を破壊されてしまう。
そのため、基本的にはチャンスカードは取らないほうがよい。

門の回復

チャレンジモードでは、大型の特攻兵器が突っ込んできたときに大きなダメージを喰らいやすい。
20日辺りまでは大きなダメージを喰らいづらいため、門の耐久度が赤くなるまでは回復しなくてもよさげ。
大型の特攻兵器が増えてくるとちょっとしたミスで大きなダメージを受ける危険性があるため、門の耐久度が黄色になったらなるべく回復したいところ。

修理カード
門の耐久度が全回復する。
金額10と高めだが購入した時点で全回復するため、門の耐久度が低いときに修理カードが出たら取得したい。

リペアショット
スペースキーで門を回復できる弾を撃てる青色のガジェットカード。
金額2と修理カードよりも大分安く購入できる。
門の耐久度が低いときに修理カードが出てきてくれるとは限らないため、リペアショットをキープしておくのも手。
修理カードと違ってステージ中に使って回復する必要があり、回復できるタイミングが地味に限られるのが難点。
攻撃するまでに間がある一部の巨大な強敵だけが残った状況が比較的回復しやすい。
また、門の回復を考慮してリペアショットを所持している間他の青色のガジェットカードを利用できない点も難点か。

ガジェットカードの活用

各能力値の強化やライカの加入/LvUPが進み、金銭的に余裕が出てきたらリペアショット以外の各ガジェットカードを活用していくとよい。

バリケード(緑)
日付が変わっても残る柵を設置する。
バリケードLv1/Lv2/Lv3は、大型の特攻兵器対策になるため門の近くにできるだけたくさん設置しておきたい。
バリケードのLvが高いほど門に近い位置に設置したい。
80日目以降は強敵が複数+大型の特攻兵器が4体以上出現することも多々あり、処理しきれない事が多いのでなるべく多めに設置したいところ。

空爆(緑)
大量の爆弾が降り注ぐ。
大量に敵が出現してくるようになると、開幕発動して右に移動していくと多くの敵を処理できるため役立つ。

クレジットショット(青)
攻撃範囲が広く連射も非常に効く強力なショットガンを撃てる。
所持金が多いほど効果時間が長くなるので、所持金が多く余っているときに役立つ。

シザーズショット/パイルショット
重なった大型の敵に対して有効なガジェット。
重なった大型の特攻兵器や強敵などを素早く処理したいときに役立つ。

電熱砲(青)
発動できればステージクリア。
難易度が上がってくるほどすぐにステージクリアできるので便利。
プレイヤーキャラクターマルフーシャのみ使用可能。

敵が増えてきたら前に出る&重なった敵は密着して撃つ

チャレンジモードは日数が進むほど敵が増加してくるため、門の前だけで対処しようとするとすぐに厳しくなる。
敵の出現位置はプレイヤーキャラに依存するようで、右に進むと敵の出現位置も右にずれて、敵が門まで到達する時間を稼ぎやすくなる。
一部の強敵は門の近くに出現する(ジャンプしてくる)ため、右に進み過ぎると強敵の対処が難しくなる。
このような強敵は攻撃しだすまで時間があるので、開幕右に射撃しながら移動し強敵が攻撃し始める辺りで門付近に戻ってこれるような位置取りをするとよい。

仲間がライカの場合Lvが上がれば広範囲攻撃できるようになるため、雑魚敵を多少撃ち漏らしても撃破してくれる上にライターのような強敵や戦車のような強敵の吐き出す爆弾は壊してくれるため、門付近に急いで戻る必要がなくなる。

また、日数が進み敵が増えてくると敵が重なって出現することも多くなる。
敵が重なっている場合、離れた位置から撃つと1体にしか当たらないが、敵に密着して撃てば重なっている敵全てにダメージを当てることができる。
特に大型の特攻兵器が重なっている場合、密着して撃たないと処理が間に合わないことが多いため、なるべく重なっているところに密着して攻撃するように。

>溶鉄のマルフーシャ攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ