相手はクリア後ボスのブラスターレイブン。
| LV99バニッシャー/ATK500MAT139時 | |
| 攻撃方法 | ダメージ/弱体・強化の程度など |
| 通常攻撃 | 180前後 |
| クラップトラップ | 80~100強×7/火傷141 |
| バーストアタック | 150前後×3/火傷141 |
| カーペットボム | 800強 |
| ドラゴンバスター | 200弱 デモンドラグα:900強 |
| スローイングスピア | 400~700 |
| オーバースピア | 350強 |
| ラッシュスピア | 250強×5 |
| アサルトスピア | 900前後 |
| コメットスピア | 800弱 デモンドラグα:5500弱 1ターン目ジャンプ状態 2ターン後ダメージ |
| アースクェイク | 5000強/弾薬最大 |
| 轟音 | DEF低下:アースクェイク5000強→6700強 |
| 爆薬散布 | 炎強化:カーペットボム800→1100強 |
| エクスターミネート | 170前後×3 |
| ウォークライ | 攻撃強化:アースクェイク5000強→11000強 |
| 爆熱ランスドライバー | 2200強 |
総評
弾薬最大時のアースクェイクが強い。
それ以外は微妙にダメージが伸び悩んでいるのは炎属性なせい?
ウォークライや轟音、爆薬散布といった補助系スキルの効果が結構良い。
とくにウォークライは開幕3ターンとはいえ、強力。
竜特攻含めてもあまりダメージが伸びないドラゴンバスターは地雷スキルといっても過言ではない。
同じく竜特攻のコメットスピアは竜相手なら高火力。2ターンかかるが1ターン目ジャンプ状態になるという利点もあるので悪くない。
奥義の威力は低いが、弾薬が全回復されるという利点がある。
>セブンスドラゴンⅢCODE:VFD攻略メニューページ
0 件のコメント:
コメントを投稿