真・女神転生ⅢHD攻略・ニヒロ機構第2エントランス~オベリスク

Sunday, September 13, 2020

真・女神転生ⅢノクターンHD攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生ⅢHD攻略メニューページ

アサクサで聖とのイベント後、ニヒロ機構第2エントランスへ行けるように。
また、魔人ホワイトライダーを撃破済みの場合、ギンザ大地下道のターミナル付近で魔人レッドライダー戦が発生するように。

魔人レッドライダー戦攻略

ニヒロ機構第2エントランスへ行けるようになった後、且つ、魔人ホワイトライダー撃破後
ギンザ大地下道のターミナル付近で魔人レッドライダーと戦うことができる。

HP4300
弱点なし
無効:電撃/衝撃/破魔/呪殺/状態異常

レッドライダーはホワイトライダーのように開幕パワーを2体召喚してくる。
テラーソード/ショックウェーブなど状態異常付着効果の付いた攻撃をしてくる。
パワー(HP300程度/弱点呪殺)はタルカジャ/ハマオン/ギロチンカットを使ってくる。

テラーソードでPANIC、ショックウェーブでSHOCKを付着してくるので、バッドステータス攻撃無効の仲魔を入れておきたい。
魔人だいそうじょうを入れていれば、だいそうじょう自体がバッドステータス無効で、Lv39で習得する「常世の祈り」で全体のHP回復+状態異常回復できるので便利。
だいそうじょうのレベル上げが面倒な場合は、第2カルパの闇ブローカーから買えるヌエが常世の祈り持ちなので、バッドステータス無効の仲魔の合体素材に使って継承するのも手。

レッドライダーはデカジャを使ってこないが、デクンダは弱体をかけるとほぼ確実に使ってくるため、フォッグブレスなど弱体は行わずに各種カジャ系でPTを強化するとよい。
適当なンダ系スキルを毎ターン1回かけて、わざとデクンダを使わせてレッドライダーの行動回数を減らすのも手。

レッドライダー戦は、パワー対策にペトラアイがあると非常に楽になる。
ペトラアイは呪殺属性の石化付着スキルなので、パワーの弱点を突きつつ、石化で行動を封じることができる。
ペトラアイは、鬼女ヨモツシコメ辺りから継承して使うとよい。

パワー2体を石化し行動を封じたら、レッドライダーに集中攻撃するとよい。
全体攻撃だとパワーを殺して再召喚されてしまうため、レッドライダーには単体攻撃を使って攻撃するとよい。
弱点はないので、静天or煌天の会心+通常攻撃や気合+単体物理スキルなどで攻めるのがオススメ。

レッドライダーを撃破すると、理解のメノラーを入手

ニヒロ機構第2エントランス

ギンザから外にでて東へ進んでいくと、ハイウェイがある。
このハイウェイでレインボーブリッジを経由し西へ進んだ先にニヒロ機構のもう一つの入り口がある。

ニヒロ機構第2エントランスに入ってすぐエレベーターがあるので、それに乗ってB15Fへ。
B15Fは暗いのでライトマを使うとよい。
B15F南東の扉の先に進むと、本中枢部に。
本中枢部を東へ抜けて、長い一本道の先にエレベーターがある。
エレベーターで1Fマルノウチエントランスに。
ターミナルあり。
マルノウチエントランスから出て、南西(西に見える大きな塔)に進むとオベリスクに行ける。

オベリスク

入って西にSターミナルあり。
北にある装置に乗り、15Fへ。
15F十字路を東に進んだ先18Fに魔法の箱:ヒスイあり。
15F十字路を北に進むとイベント
北の装置に乗り、24Fへ。

北東の階段を上っていき、26F装置で30Fへ。
東の階段を上っていくと、光の玉があるので調べる。
床に書かれたマス分カグツチ齢が進行し、壁に描かれているマス分のカグツチ齢になったときに開く仕掛け。
ここは4マス壁なので3マス床→1マス床の順で進むとよい。
仕掛けの先に進み、装置で40Fに。

東に進む。
Sターミナルあり。
マップ北にある42F装置で50Fへ。

東へ進み、東の階段分かれ道をまっすぐ上っていくとSターミナルと装置のある方への近道。
この東の分かれ道を西の下り階段の方へ進むと、回り道になるが光の玉の仕掛けがある。
光の玉仕掛け魔法の箱回収ルートは、34212の順。
魔法の箱:グレイトチャクラ(FULL時)。
光の玉仕掛けSターミナル/装置方面ルートは、134の順。
52Fの装置に乗り、60Fへ。

60Fをまっすぐ進んでいくと、5つ装置が並んだ場所に出る。
この装置に乗ると、正面の壁に描かれたあみだくじに沿って70Fに移動する。
70Fから60Fに戻るには、ほぼ一本道だが歩いて戻ることになるため少々面倒。
東から2個目の装置に乗ると、魔法の箱:ソーマ(FULL時)あり。
西から2個目の装置に乗った先にある装置に乗って77Fへ。

77F西の装置に乗った先に、光の玉の仕掛け。
宝箱回収ルートは、21414の順。
この先に進み、T字路を東へ進んだ先に宝箱:8000マッカ
先へ進むルートは、2123の順。
この先に進むと、次の光の玉の仕掛け。

魔法の箱回収ルートは、奥の3のマスと何も書かれていないマスを何度か往復するとよい。
魔法の箱:魔力の香(FULL時)あり。
先に進むルートは、3131の順。
仕掛けの先にて、北の方に進むと、Sターミナル/邪教の館あり。
仕掛けの先の装置に乗って、90Fへ。

93Fの分かれ道を東に。
95Fの装置で97Fへ。
97Fを南、西と進み99Fへ。
99Fにて南に進むと、回復の泉。
回復の泉から少し上った所にある装置で85Fに下りると宝物庫方面へ。

宝物庫方面

光の玉の仕掛けがある
魔法の箱回収ルートは2321の順。
魔法の箱:チャクラポット(FULL時)
B2F宝物庫ルートは1212123の順。
装置に乗ってB2Fへ。
傷薬、傷薬、トラップ(マップ南側の宝箱)、万里の遠眼鏡

オベリスク続き

99Fの階段を上って101Fへ。
101Fは分かれ道をまっすぐ進んでいき、103Fへ。
103Fは分かれ道を北に進み、105Fへ。
105Fの装置で114Fに。
118F東に進むとSターミナル。
西の階段を上っていき、装置で128Fへ。

128Fに光の玉の仕掛け。
ここでは、モイライ3姉妹と1体ずつ連続で戦うことになる。
光の玉の仕掛けを起動後、一度も外に出ずにモイライ3姉妹倒す必要がある。
仕掛けから出てしまうと、ボス戦も再度やり直しになる。
まず、13の順で右にいるクロトと戦闘に

クロト戦攻略

HP2200
弱点:なし
マハンマやマリンカリンを使ってくる。
破魔対策にテトラジャ/テトラジャの石を使い、マリンカリン対策に魔人だいそうじょう+常世の祈りを使えば楽。

次は、1012の順で進み、ラケシス戦。

ラケシス戦攻略

HP2200
弱点なし
ラクンダ/ラクカジャ/タルカジャ/テトラカーン/マカラカーンを使ってくる。

ラクンダ/タルカジャを重ねがけした後の攻撃が痛いので、デクンダ/デカジャでこまめに解除するとよい。
こちらもラクンダ/タルカジャをかけて攻撃すればすぐ終わるものの、テトラカーンには注意する必要あり。

次は、121の順で進み、アトロポス戦。

アトロポス戦攻略

HP2600
弱点なし
火炎氷結電撃衝撃魔法を使ってくる。

各属性の魔法で弱点を突かれないように、弱点のない仲魔で揃えるとよい。
フォッグブレスや雄叫びで弱体させて、タルカジャ/ラクンダかけながら攻撃するとよい。

3体倒すと、奥へ行けるようになる。

128Fの装置で140Fへ。
140F入ってすぐの装置に乗って142Fに進むとボス:モイライ3姉妹戦。
※140F奥の装置に乗って135Fに行くと魔法の箱:宝玉輪/反魂香あり。

モイライ3姉妹戦攻略

ここでは、クロト/ラケシス/アトロポスの3体同時に戦うことになる。

それぞれやってくることは変わらないが、ラケシスの補助からのアトロポスの全体魔法が痛いのでデカジャやデクンダでの解除を忘れずに行う。

クロトが単体戦時と違ってデクンダをしてくるが頻度は低い。
そのため、フォッグブレス/雄叫び/ラクンダで弱体、タルカジャで強化し、静天or煌天の会心+通常攻撃か気合+物理スキルで問題ない。

モイライ3姉妹を撃破すると、ジェドのマガタマを入手。

光っている場所を調べると、最上階へ進むとイベント、仲魔のストック数が2枠増える。

オベリスククリア後、アサクサが復興するので、アサクサに戻る。

アマラ経絡2回目に続く

>真・女神転生ⅢHD攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ