幕末編:蔵の鍵/地下牢の鍵の入手方法|ライブアライブ攻略(リメイク版)

Wednesday, July 27, 2022

ライブアライブ(リメイク版)攻略

スポンサーリンク

>ライブアライブ攻略メニューページ

幕末編での蔵の鍵、地下牢の鍵の入手方法について。

蔵の鍵の入手方法

蔵の鍵を入手すると、蔵や忍びの蔵に入れるようになる。

本丸御殿に入って左の障子を越え、左に曲がってすぐの部屋の隠し扉から本丸御殿の屋根裏に。
本丸御殿の屋根裏の左上から塀に出る。
塀に出たら下に進み、あとは道なりに進んでいく。
途中にある縄梯子は無視し、途中に入る建物は落とし穴を避けて右へ抜ける。
さらに塀を道なりに進んでいくと、蔵の屋根裏に付く。
蔵の屋根裏に入ってすぐの宝箱から蔵の鍵を入手できる。

蔵は、本丸御殿の上側の中庭の右上辺りにある。
この蔵では、宝箱から小判や源氏の足袋などを入手できる。
また、おきょうという妖怪がいて、ひとだまを出している。
おきょうを倒さない限りひとだまはエリアチェンジですぐ復活するため、レベル上げに利用できる。

地下牢の鍵の入手方法

地下牢の鍵の入手方法は2つある。

1.忍びの蔵の宝箱から入手

本丸御殿の下側の中庭の左下の方に忍びの蔵がある。
忍びの蔵の扉を開けるのにも蔵の鍵が必要になる。
忍びの蔵の中には地下牢の鍵の入った宝箱がある。
ただし、宝箱を開けようとすると上から忍者が出現する。
忍者はすごい勢いでこちらに向かってくる。
この忍者を倒すと今度は2体の忍者が出現する。
この2体の忍者を倒すと今度は4体の忍者が出現する。

0人斬りを目指す場合

0人斬りを目指す場合は、忍者が出現したらYボタンを押して隠れてこちらを見失わせてから、宝箱を開けて地下牢の鍵を入手するとよい。
あとは忍者と接触しないように蔵から出る。
接触して戦闘になってしまっても逃げればよい。

2.地下牢にいる藩士から入手

蔵の屋根裏を越えて、天守一階屋根裏に。

天守一階屋根裏の左の方にあるベルトに乗って穴に落ちると、地下牢に行ける。
地下牢の鍵を持っていない場合、地下牢の中でYボタンを押して隠れていると、藩士が鍵を開けて中に入ってくる。
この藩士を倒すと地下牢の鍵を入手できる。

ちなみにリメイク版では戦闘なしで小判を入手できる場所が増えた関係で、地下牢の鍵を入手しなくても0人斬り達成が可能になった。
幕末編:0人斬り達成ルート一例
そのため、地下牢の藩士を倒さなくても地下牢から出ることはできるので、0人斬りを目指す場合、この藩士が地下牢の扉を開けた後、戦わずに移動するのも手。
0人斬り達成を目指しつつ小判も多めに入手したい場合は、忍びの蔵から地下牢の鍵を入手するとよい。

>ライブアライブ攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ