幕末編:0人斬り達成ルート一例|ライブアライブ攻略(リメイク版)

2022年7月23日土曜日

ライブアライブ(リメイク版)攻略

スポンサーリンク

>ライブアライブ攻略メニューページ

幕末編クリアまで。
幕末編ではクリアするまでにどれだけ人を斬ったかカウントされる。
人を殺しながら進むか、人を殺さずに進むか、プレイヤー次第。

100人斬り時と違い、達成画面が快晴。
幕末編:100人斬り達成ルート一例

ここでは0人斬り達成ルート一例を記載。
0人斬り達成時、最後に特殊なイベントが発生し、陸奥守吉行をもらうことができる。
陸奥守吉行:武器/攻撃+40

0人斬りではなるべく戦闘を避ける必要がある。
戦闘に入った場合も逃走して敵を倒さないようにする。
Yボタンを押して姿を消すと敵はこちらを見失うので、これを利用するのも手。

また、逃げられない強制戦闘を避ける必要もある。
合言葉を間違えないように。
合言葉は、川と元の2種類。
鐘の音が鳴る度に交互に切り替わるので要注意。

妖怪など一部の敵は倒しても問題ない。

幕末編:0人斬り達成ルート一例

開始~蔵の鍵回収

開始地点すぐの門番たちは戦闘に入ってすぐ逃走。姿を消して避けて進んでも可能。
番人詰所に入る。

番人詰所の左の障子の扉先の通路を進んだ先にある大きな扉から外に出る。
途中にいる敵と接触したら逃走。
番人詰所を抜けたら左へ進んでいき、正しい合言葉を選択し、本丸御殿に入る。
途中エンカウントしても逃げればOK。

本丸御殿に入って、一番左の障子→次に真ん中の襖の部屋に入る。

この部屋の右上角の壁の隠し扉の先から屋根裏に。
屋根裏の右下あたりにある宝箱から小判を回収。
屋根裏の左上の出口に近づくと忍者が出現するので逃走。
屋根裏の左上の出口から外に出る。

塀を進んでいく。
下に進んでいくと途中に縄梯子があり、この縄梯子を登った先の横から建物内に入れるが五忍者と強制戦闘になるため入らないように。
塀を右に進んで建物に入り、落とし穴に避けてさらに右へ抜ける。
上へ進んでいき、蔵の屋根裏へ。
蔵の鍵を回収。

蔵でレベル上げ

蔵の鍵を入手したら本丸御殿まで戻る。
本丸御殿まで戻ったら、屋根裏に進む部屋の右の障子を越えて、上の襖を越えて外に。
外に出たら、右上の方に進み、蔵の鍵を使って蔵に入る。

蔵の宝箱から小判や源氏の足袋を回収。
また、しばらくここにいるひとだまを倒してレベル上げ。
ひとだまは人間ではないため、倒しても問題なし。
奥にいるおきょうを倒さなければ、蔵を出入りすればひとだまは湧き続けるため、これを利用してレベル上げができる。
おぼろ丸のLvが3になれば、ひとだまは水遁の術で1撃で倒せる。
Lv7から上がりづらくなるが、ここしかレベル上げできそうなポイントがないので多めにレベルを上げておくとよい。
隠しボスを倒すつもりならLv10まで上げたい。

天守一階~からくり源内戦

レベルを上げたら蔵の屋根裏まで戻る。
蔵の屋根裏から先に進み、天守一階屋根裏へ。
天守一階屋根裏入ってすぐに見える宝箱からカギ縄を回収。
近くにカギ縄を使うポイントがあるが、ここでは使わずに一旦下に戻る。
天守一階屋根裏の左の方にあるベルトに乗って大穴を落ち、地下一階の牢屋に。
牢屋内でYボタンを押して姿を消す。
姿を消していると看守が牢屋の扉を開けるので牢屋から出て、左の障子の先へ進み、天守一階へ。

天守一階を下に進んでいき、大きめの通路を右に進んでいくとある障子に入り、上へ進んでいく。
上に進んでいくと3つの襖があり、一番左の襖前にいる男と会話し合言葉を答えて、中にある小判を回収。

3つの襖の内、今度は一番右側に入る。
奥へ進むと、座布団に座っていたなにかが左へ進んでいく。
その先に階段があり2階へ上がれる。

天守二階上がってすぐ右下側の部屋にある小判を回収。
天守二階上がってすぐ左下の部屋へ進み、しばらく下へ進んでいく。
一番下まで来たら、一番右の部屋に合言葉を答えて中に。
上へ進んでいくと階段があり、3階へ行ける。

天守三階へ入ってすぐの部屋にカギ縄回収。
下へ進んでいくと般若丸イベント。
般若丸たちを避けて右へ進んでいき、階段で4階へ。

天守四階入ってすぐ左側の扉の先へ。

左の方にある壁の模様が違う壁が隠し扉になっているので、そこから中に入る。
真っすぐ進んでいくと同様に隠し扉があるので、そこから更に先へ。
縄梯子があるので、そこから4階屋根裏へ。

四階屋根裏でカギ縄を使う。
四階屋根裏の右下辺りにある縄梯子で4階に。

天守四階奥の部屋の壁を調べると、????から座るように促されるが座らずに繰り返し壁を調べる。
繰り返し調べると選択肢が表示されるので、信用できぬ!を選択し、からくり源内戦。
この戦闘で電極を全て倒してからからくり源内を倒してゼンマイを入手する。

宝箱回収

からくり源内撃破後、仏像など一部の敵が消える。
四階屋根裏の左下に源氏の鎧
四階屋根裏左上の縄梯子から下りた部屋の左の階段から3階へ。
3階にある縄梯子から3階屋根裏へ。
三階屋根裏左下に源氏の兜、右上にカギ縄
三階屋根裏右下の縄梯子から三階へ。
下りた部屋にある階段から二階へ。
二階に下りてすぐにある縄梯子で二階屋根裏に。
二階屋根裏の左下にある宝箱(忍びの手甲)付近に落とし穴があるので要注意。
忍びの手甲の宝箱のすぐ上にある落とし穴に落ちると、宝箱のある部屋に落ちる。
この部屋の中央にも大きな落とし穴がいくつかあるので要注意。
宝箱部屋に落ちたらまず左端に移動してから下へ移動し、宝箱より少し上辺りで中央辺りに移動してから宝箱まで移動するとよい。
この部屋の宝箱からコイツぁタマゲタを入手できる。
コイツぁタマゲタ入手後、落とし穴に落ちて、地下牢に。

天守四階のからくり源内戦をした部屋まで戻る。

カラクリ丸仲間化~淀君戦

からくり源内戦をした部屋まで戻ったら、からくり源内と会話した壁から次の部屋に行ける。

この部屋の右上の壁に穴が開いているので調べると、小判を入れることができる。
この穴に3枚小判を入れてから、前の部屋に戻ると隠し部屋に行ける。
この隠し部屋に置いてある人形を調べると、ゼンマイを入れることができる。
ゼンマイを入れると、カラクリ丸戦に。
倒すと仲間になる。
座布団に乗ると落とし穴に落ちるので要注意。
落ちるとカラクリ丸はこわれてしまう。
前の部屋に戻り、壁穴にもう一度小判を1枚入れて座布団の落とし穴を解除できる。

寄り道:0人切り+カラクリ丸が仲間になった状態で本丸御殿の屋根裏辺りの塀まで戻ると隠しイベント「けっこんおめでとり~」が見れるので戻るのも手。
幕末編:隠しイベント「けっこんおめでとり~」について

小判を入れる穴のある部屋から上へ進み、左下へ進むとある階段から5階へ。
五階を進んでいくと、カラクリ丸が暴走して虚無僧を吹き飛ばす。
五階の部屋に入っていくとイベント、囚われの男が合流し8人の侍は逃げていき、宮本武蔵戦。

宮本武蔵戦
HP420/耐性:突鋭火水風土
手裏剣乱糸で離れたところから攻撃すると楽。

宮本武蔵撃破後、武の掛け軸から先へ進む。
しばらく道なりに進んでいくとある六階階段前にてイベント、淀君戦。

淀君戦
HP448/弱点:水風/耐性:火
忍法夢幻蝶を使うと楽。

腰元の帯/印籠の入手

女性キャラを一人も斬っていない場合、六階の部屋に入ろうとすると腰元に呼び止められる。
受け取るを選択すると、腰元の帯を貰える。
腰元の帯をもらった後、動かさずにしばらく待機していると(10秒程度?)腰元が戻ってきて、印籠を貰える。

腰元の帯:アクセサリー/物防+1
印籠:アクセサリー/特攻+30/∞使用可能「使用効果:味方の体力を中回復・能力向上」

隠しボス:岩間さま/魔神龍之介

印籠入手後、岩間さまや魔神龍之介を倒しに行くとよい。
幕末編:印籠の入手方法/岩間さま戦/魔神龍之介戦について
この2体も人間ではないので0人斬りを目指す場合も倒して問題ない。

尾手院王戦~エンディング

天守六階の部屋に入るとイベント、尾手院王戦。
尾手院王:HP352
撃破後、部屋から出て下から外に出るとイベント、ガマヘビ変化戦。
ガマヘビ変化:HP640/弱点:精/耐性:手足突鋭鈍締飛
撃破後、0人斬り達成時特殊なイベントが発生し、陸奥守吉行を貰える。
※Ver1.0.0時、仕様かバグか不明だが、0人切り達成して陸奥守吉行をもらうと、最終編では陸奥守吉行を装備した状態で仲間になり、装備していた村正が引継がれていなかった。

エンディング

エンディング後、クリアデータのセーブ
幕末編をクリアするとセーブデータの一番右が点灯する。

幕末編のBGMがサウンドルームに追加
幕末編のTIPSがオプションに追加。

>ライブアライブ攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ