人修羅攻略|真・女神転生V Vengeance攻略

Wednesday, June 19, 2024

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

人修羅戦について。
1周目3ターン撃破方法など記載。
6/19初稿:PS5版Ver1.0.1時記載。
6/23追記:少し修正しました。

人修羅戦攻略

Lv99人修羅
ステータスも全て99
耐性:全て(状態異常含む)
カオスルーラー:相手のユニークスキルに影響を受けずに攻撃ができ、攻撃後、ユニークスキルによる反撃も受けない
至高の魔弾/地母の晩餐/ジャベリンレイン/死亡遊戯/混沌の理/メディアラハン
地母の晩餐:専用スキル/敵全体に特大威力の物理属性攻撃。相性を無視して貫通する
ジャベリンレイン:専用スキル/敵全体に特大威力の物理属性攻撃。確率で封技を付加する
死亡遊戯:専用スキル/敵単体に中威力の物理属性攻撃。必ずクリティカルになる
混沌の理:専用スキル/敵全体を一定の確率で瀕死にし、次の相手ターンのプレスターンアイコンを半減させる

Lv90ピクシー
弱点:呪殺、混乱
耐性:衝撃、混乱以外の状態異常5種
悪魔の仲立ち:アクティブにいる間、悪魔会話で悪魔が気を悪くした時、確率で割り込み、仲を取り持ってくれる。
ザンダイン/マハザンダイン/ディア/まどろみの渦/ラスタキャンディ/メギドラオン/デカジャ/デクンダ

Lv90クー・フーリン
弱点:電撃
耐性:物理、状態異常6種
無効:衝撃
代役猛犬:アクティブにいる間、自身と味方の「神獣」「聖獣」「魔獣」「幼獣」はクリティカルダメージが上昇する
マハザンバリオン/ティタノマキア/絶命剣/マカジャマオン/ランダマイザ/メギドラオン/龍眼/デカジャ

Lv90ギリメカラ
弱点:電撃衝撃破魔、睡眠
耐性:呪殺、睡眠以外の状態異常5種
反射:物理
反射する巨像:自身の弱点の数が多いほど、反射で与えるダメージが上昇する
冥界破/マハムドオン/毒の液/毒ガスブレス/ランダマイザ/メギドラオン/デカジャ/デクンダ

Lv90ケルベロス
弱点:氷結
耐性:状態異常6種
反射:火炎
忠犬:自身の次に行動する味方は弱点をついた時のダメージが上昇する
ファイアブレス/狂乱の剛爪/狂い噛みつき/フォッグナー/ランダマイザ/メギドラオン/龍眼/デカジャ

Lv90トール
弱点:衝撃
耐性:火炎破魔、状態異常6種
吸収:電撃
電撃の増幅:アクティブにいる間、自身より電撃属性のスキル適正が低い味方は自身と同等まで適正が上昇する
マハジオダイン/ショックバウンド/地獄突き/テンタラフー/ランダマイザ/メギドラオン/デカジャ/デクンダ

Lv90ジャックフロスト
弱点:火炎、魅了
耐性:魅了以外の状態異常5種
吸収:氷結
お天気屋:「禍時」効果中、自身のスキル適正がプラスである属性の攻撃で弱点をついた時、必ずクリティカルが発生する。
ジャックブフーラ/アイスブレス/マッスルパンチ/子守唄/ラスタキャンディ/メギドラオン/デカジャ/デクンダ

Lv90パールヴァティ
弱点:火炎
耐性:氷結破魔、混乱以外の状態異常5種
無効:混乱
破魔のノウハウ:自身を除くアクティブの破魔属性のスキル適正が高いほど、自身の破魔属性スキルのダメージが上昇する
ハマオン/マハンマオン/メディア/セクシーダンス/ラスタキャンディ/メギドラオン/デカジャ/デクンダ

開幕人修羅は「仲魔を呼んだ」→「ジャベリンレイン」で全体攻撃をしてくる。
開幕呼び出す仲魔はピクシー/クー・フーリン/ギリメカラの3体。
人修羅は5回ほど行動すると、全体に1万以上のダメージの特殊な「地母の晩餐」を使ってくる。
この「地母の晩餐」を止めるには、いずれかの仲魔を撃破する必要がある。
仲魔がいないと「仲魔を呼んだ」を優先的に使ってきて「地母の晩餐」は使ってこない。
ピクシー→クー・フリン→ギリメカラ→ケルベロス→トール→ジャックフロスト→パールヴァティ→ピクシー→…の順で呼び出す。
人修羅のHPは6万程度、他の仲魔は15000~2万程度?。

人修羅は物理耐性以下の防御相性キャラがいる場合、仲魔のいずれかに死亡遊戯で攻撃してくる事が多い。
全員物理無効以上の防御相性にすると至高の魔弾を多用してくる。
そのためPT内に1人だけ物理耐性、残りの仲魔は物理吸収or物理反射の防御相性にすることで、死亡遊戯を物理反射し敵に行動させずにこちらのターンに戻しやすくなる。
ただし、確実ではないので要注意。
また、仲魔を倒していると、死亡遊戯をせずに召喚してきて他の仲魔が行動することになる。

人修羅のHP一定以下時(頻度は低いがHP減ってなくても使ってくる?)混沌の理で運が悪いと即死してしまうので、奈落のマスクや不屈の闘志/食いしばりなどで対策しておきたい。
他の敵も状態異常付与スキルや火力の高い攻撃があるため、奈落のマスク/不屈の闘志/大活脈辺りは持っていても損はない。

また、人修羅のHP半分程度減らすと?1度だけメディアラハンで全回復してくる。
封技にして止めるか、高火力で一気に倒し切る必要がある。

まともに倒そうとすると仲魔の育成がかなり必要になると思われる。
人修羅を倒すと戦闘終了するため、高火力で一気に倒すとよい。

人修羅3ターン撃破方法一例:貫く神気+禍時:溜力+朧一閃

難易度ノーマル1周目に3ターン撃破確認。
仲魔育成するマッカも御厳もない…!という状況でなんとかできそうな範囲で頑張ってみた。

PT構成例

PT開始時:主人公/ギリメカラ/オーディン/マザーハーロット※
ストック:ランダ/ジークフリートなど

主人公のみLv99
力219体85魔73速84運84
物理適正+7
耐性:呪殺
無効:物理/電撃/破魔
反射:衝撃
朧一閃/物理プレロマ/物理ギガプレロマ/龍眼/会心専心/不屈の闘志/佐世木ノ舞/衝撃反射

防御相性はサンダルの写せ身
衝撃弱点なので、ラファエルの写せ身から衝撃反射を習得して対策。
朧一閃は、カーリーの写せ身やオーディンの写せ身などから習得できる。
物理プレロマ/会心専心は、ガネーシャの写せ身やヘカトンケイルの写せ身などから習得できる。
物理ギガプレロマは、アスラおうの写せ身やシュウの写せ身から習得できる。
龍眼は、セイリュウの写せ身やジコクテンの写せ身などから習得できる。
佐世木ノ舞は、アオガミ丙型から習得できる。
不屈の闘志は、マーラの写せ身やアオガミ零式、ナホビホの写せ身などから習得できる。

Lv70代後半からレベルが上がりにくくなるため、福音書を使って一気にLv99まで上げるとよい。
大体1周目でも終盤までしっかり探索していれば福音書は20個程度入手できると思われる
基本的にレベルアップや悪魔の裏庭でのアオガミ/ツクヨミとの会話で上がるステータスボーナスは全部力に。
他のステータスはLvアップ時のランダムアップと手持ちの霊香(各10~20程度)で上げた。

物理適正を9まで上げたかったが終盤まで万能構成でプレイしていたため、御厳が足りなかった…。

他の仲魔はLv60~80程度
ギリメカラ:貫く神気&交代要員。奈落のマスクを習得させておく。
オーディン:禍時:溜力&ランダマイザ要員。ランダマイザ/奈落のマスク/大活脈/食いしばり(or不屈の闘志)/物理耐性を習得させておく。
マザーハーロット※:ラスタキャンディ要員。
ランダ:交代要員。ランダマイザを習得
ジークフリート※:交代要員。念の為ランダマイザを習得
※物理反射のスキルを継承させたノルンとディースにすることで、ユニークスキルの効果でChangeでストックに戻った時の行動消費が0になるため、主人公の行動回数を増やせる。
サタン戦攻略

行動一例

マガツヒゲージが溜まった状態で戦闘開始。
1ターン目
主人公:マガツヒスキル「貫く神気」→佐世木ノ舞でマガツヒゲージ溜め。
ギリメカラ:CHANGEでランダと交代
オーディン:ランダマイザorパス
マザーハーロット:ラスタキャンディ
主人公:パス
ランダ:ランダマイザ
敵ターンに人修羅がランダを攻撃して2ターン目に。
補足
基本的に物理無効以上の仲魔3体+物理耐性の仲魔1体だと、人修羅は物理耐性の敵を優先的に狙う傾向にあるが、その前のターンに交代すると交代した仲魔を攻撃することがある。
そのため、主人公が「貫く神気」を発動したらギリメカラは用済みなので他の物理反射/物理吸収持ちの仲魔と交代し人修羅に殴ってもらって敵ターンを即終了させる(確実ではない)。
オーディンは奈落のマスクをつけていてもLvが低いせいか割りと封技状態になってしまうのでその場合はパス。
2ターン目
主人公:佐世木ノ舞でマガツヒゲージ溜め
ランダ:CHANGEでジークフリート
オーディン:パス
マザーハーロット:ラスタキャンディ
主人公:パス
ジークフリート:ランダマイザorパス※
敵ターンに人修羅がジークフリートを攻撃して3ターン目に。
補足
オーディンが封技状態になっている場合、ランダマイザを使う。
そうでなければ2段階低下状態になっているので敵ターンになるまでパスでよい。
3ターン目
主人公:マガツヒスキル「禍時:溜力」→朧一閃
ジークフリート:CHANGEでストックに戻る
オーディン:CHANGEでストックに戻る
マザーハーロット:CHANGEでストックに戻る
主人公:朧一閃→朧一閃→朧一閃
補足
3ターン目には再度マガツヒゲージが溜まる。
禍時:溜力を使うことでそのターン中チャージ効果が持続する。
朧一閃でクリティカル後仲魔3体ストックに戻すと半分アイコンが4個残るので、主人公がそのターンでさらに貫く神気+朧一閃を4回も撃てる。

人修羅のHP6万だが、バフ・デバフ重ねがけ+貫く神気+朧一閃1発で15000~17000程度のダメージを与えられるため、半分アイコン1個余りで撃破できる。

人修羅が交代した仲魔を攻撃してくれるかどうかが運ではあるが、結構な頻度で攻撃してくれるため、割りと2~3回に一回は倒せる。
ちなみに、人修羅の写せ身で習得できる死亡遊戯を習得できるが、バフ・デバフ重ねがけ+貫く神気+死亡遊戯だと11000程度のダメージなので上記方法で一気に削りきれなくなるので要注意。
人修羅の写せ身で防御相性を変更すれば衝撃反射が不要になるため、まずはじめに入手した人修羅の写せ身で防御相性を変更し、再戦で人修羅の写せ身を再入手したら衝撃反射と地母の晩餐を入れ替えるとよい。

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ