Ver1.131541でも凶怖32で地上ルートクリアできたので一例として構成(ビルド)を記載しておきます。
凶怖32クリア構成一例
凶怖
選択する凶怖でも大分難易度が変わる。
敵の速度が上がる「猛威の冥約」と各エリアのボスが強化される「敵手の冥約」、強敵戦で増援が追加される「影の冥約」は難易度がグンと上がるので、クリア目的の場合は避けたほうが無難。
「大軍の冥約」も敵の数が増えればそれだけ敵の攻撃に当たるリスクが高まるため、避ける。
魔札をフルに使いたい場合は「喪失の盟約」を取らない。
アーマータイプの敵が強化される「鋭牙の冥約」や敵の攻撃力が上がる「痛みの冥約」もできれば上げたくないが、それぞれ最大で凶怖が5も上がるので凶怖32にするなら避けては通れないと思われる。
「脅威の冥約」も面倒ではあるが、比較的マシ。
敵のHPが高くなる「気骨の冥約」も上げるほど戦闘時間が長くなるため、なるべく上げない方がいい。
「戦傷の冥約」はⅢにすると全く回復できなくなって難易度が上がるのでⅡまでにしておく。
レアリティの高い功徳を入手する毎にマナが備蓄されていく「傲慢の冥約」だが最大マナを増やす手段は色々あるのでランク2でもレアリティの高い功徳やマナ備蓄する功徳をある程度取ってもなんとかなる。
・ケンタウロスや執念などマナ関連の魔札
・最大マナ+25の報酬
・アフロディテの功徳「魂の肯定」(+15%~)
・賜物「銀の輪」(+100)
・大釜「遺骨に宿る魔術の知識」を為していれば遺骨入手でも最大マナ+5できる。
・ポセイドンの功徳「海の賜物」があれば最大マナ+25報酬や遺骨を連続で入手し最大マナを増やしやすくなる。
・地上ルートならメデイアの恩寵「魂の痕跡」を引ければ戦闘が終わるたびに最大マナ+5されるので大幅に増やせる。
護りの冥約:バリアは手数の多い武器なら剥がしやすい。
蘇生の冥約:敵を倒すと出てくる緑色の玉を回収すればいいだけなので対処が楽。
時の冥約:体力や敵の数を増やさなければ制限時間7分程度なら余裕は大分ある。
魔札
とりあえず、生存能力を高めるために死神騙しや最大HPやマナを増やす魔札などは優先してとりたい。
また、モイライの気まぐれ発動させるため、宿命への介入関連の魔札は取らない。
オススメ賜物
宝珠の石榴→名刺→他の賜物
宝珠の石榴の効果:モイライの気まぐれ発動中、ハデスの祝福をランダムに授かり、大半の功徳Lv+3になる。
名刺の効果:モイライの気まぐれ発動中、オリュンポスの神の祝福をレアリティアップできる(今夜、6回まで)。
時の部品の効果:モイライの気まぐれ発動中、大半の報酬を換金して金貨に変えられる(今夜、4回まで)
宝珠の石榴/名刺/時の部品の効果は非常に強力な上にVer1.131541時賜物を変更しても効果が残る。
そのため、宝珠の石榴→名刺と繋げれば2つ目のエリア以降、Lv4の功徳を入手しレアリティも狙って上げられる形になるため、強力な功徳を付けやすい。
賜物を変更しても効果が残るため、3つ目のエリアでさらに別の賜物に変えるとよい。
金貨がほしければ3つ目のエリアで時の部品に変えるのも手。
月光
効果:セレネから報酬を受け取る確率が高くなる。次に星々の道を発見した際、獲得するアップグレードが+5点になる。
・倒した敵を一時的に味方として復活させ一定時間自動的に戦闘させる「夜花」
・一定時間変身し無敵時間で攻撃できる「冥の目覚め」
・アップグレードによっては自動的に攻撃し強力なビームを放てる「月明かり」
など強力な降月術が多い。
2つ目のエリアまででいい降月術が取れたら、3つ目のエリアで月光を装備し、アップグレードさせるのがオススメ。
降月術は個人的に夜花がオススメ。
銀の輪
効果:今夜かぎり、最大マナ+100
「傲慢の冥約」の効果で最大マナが足りなくなってしまった場合は、銀の輪で補うのも手。
さらなる幸運の歯
効果:HPが0になると自動的にHP100回復(一夜につき1回)
最後のエリアで死神騙しが足りないようなら、これで補うと良い。
オススメ武具&ダイダロス
武具は、松明のメリノエの態がオススメ。
基本的に通常攻撃ブンブンしながら動き回るだけでいいので立ち回りが楽。
マナがあればΩ通常攻撃の回転率がよく、メリノエの態の効果でクリティカル率も少し上がっているため火力もそこそこ出る。
Ω通常攻撃でマナを消費し降月術「夜花」を発動してなるべく安全に立ち回りたい。
松明メリノエの態は通常攻撃が主力になるため、ダイダロスの槌は通常攻撃を強化するものを優先したい。
・フューリーブレイズ:通常攻撃に魔力注入中、移動と攻撃の速度+20%
・メガブレイズ:通常攻撃の射程+20%、与ダメージ+30%
・スプリットブレイズ:敵に命中した通常攻撃が2つに分裂(最初のヒット時のみ)
・リバースブレイズ:通常攻撃が消滅するまでの時間が+2秒、ダッシュすると自分のほうへ戻って来る
・サドンバースト:Ω通常攻撃への魔力注入にかかる時間が50%短縮され、マナの消費量-1
・ヘビーブレイズ:通常攻撃が敵を吹き飛ばし、素力+10
上記からいずれか2つ取得できればOK。
できればΩ通常攻撃の回転率を上げたいのでサドンバーストがほしいところ。
使い魔
猫:死神騙しが1回増える。近くで疾走すると攻撃してくれる。オススメ。
犬:最大マナ高め。たまに周囲を吠えてスタン付与。
鼬:ブロックで数回被ダメージ無効にできる。
蛙:最大HP高め。蛙を盾にして弾を防げる。
鳥:クリティカル率アップ。
オススメ功徳
通常攻撃/Ω通常攻撃が主力になるが、通常攻撃を強化する一撃系の功徳はそれぞれ強みがある。
・ヘラ「誓いの一撃」
通常攻撃で与えるダメージが増加し、結束付与
通常攻撃ダメージ+50%
ダメージ補正高めで、結束の効果もあって攻撃範囲も広め。
・ポセイドン「荒波の一撃」
通常攻撃が命中すると水しぶきが発生し、範囲内の他の敵全員を吹き飛ばす。
水しぶきダメージ20
松明の通常攻撃のダメージは20と低いため、固定ダメージの荒波の一撃と相性がいい。
・デメテル「氷の一撃」
通常攻撃で与えるダメージが増加し、凍結付与
通常攻撃ダメージ+30%
ダメージ補正は低いが、凍結で敵の動きを抑制出来る点が強み。
・アフロディテ「魅惑の一撃」
自分との距離が近い敵に通常攻撃で与えるダメージ増加
近接ダメージ+80%
ダメージ補正は高めだが、松明の通常攻撃のダメージは20と低いのもあって相性はあまりよくないが、Ω通常攻撃は40ダメージなので悪くない。
ただし、近づく必要があるのが難点。
特に高凶怖時のプレイでは、あまり敵に近づきたくないため優先度低め。
・アレス「猛威の一撃」
通常攻撃で与えるダメージが増加し、負傷付与
通常攻撃ダメージ+20%
ダメージ補正は低いが、負傷の効果でダメージが高くなったり痛烈な一打などを取ることでさらにダメージを高められるためロマンはある。
通常攻撃の手数が多いため、追加攻撃が発生する功徳や通常攻撃を強化する功徳と相性がいい。
・ゼウス「静電気」
敵に攻撃が命中するたびに最大4回跳ね返る雷の連鎖攻撃が発動するかわりにマナ50備蓄
連鎖ダメージ10
松明の通常攻撃と非常に相性がいいものの、マナ備蓄50と重めなためマナ最大値が低い序盤に取るとΩ通常攻撃がほとんど使えない形になるので要注意。
・アフロディテ「秘めた想い」
通常攻撃の素力を上げるかわりにマナ20備蓄
素力+5
・ヘスティア「種火」
付与されている火属性の点数だけ、通常攻撃と特殊攻撃の素力増加
火属性の功徳1点辺りの素力+2
・アルテミス「援護射撃」
通常攻撃または特殊攻撃が命中すると、標的を追尾する矢が発射される。
矢のダメージ10
Ω通常攻撃の回転率がいいため、Ω攻撃関連の功徳とも相性がいい。
・ポセイドン「波立つ海原」
Ω技を発動すると、広く前方に奈美を放って敵を吹き飛ばす代わりにマナの消費量+5。
波ダメージ40
・ヘラ「血脈」
Ω技を発動すると亀裂が発生して長い直線上の敵にダメージを与える代わりにマナの消費量+15。
亀裂ダメージ120
攻撃範囲が広くダメージも高い。
優先度高めだが、レアリティを上げて高レベルの血脈を入手したいので、宝珠の石榴→名刺の効果を利用して2つ目のエリア以降に入手したほうがいいかも?
・デュオ「連鎖反応」
条件1:誓いの一撃/誓いの大技/婚約指輪/血脈の内1つ
条件2:荒波の一撃/荒波の大技/高波の環/波立つ海原の内1つ
条件3:血脈/波立つ海原の内1つ
血脈と、波立つ海原の効果が、一定の確率で2回発動する。
発動率30%
・アレス「斬首」
Ω技が命中した各敵の頭上に刃を落とす代わりにマナ消費量+5
刃ダメージ90
・デメテル「除草の呪」
Ω通常攻撃で敵に与えるダメージが増加するかわりにマナの消費量+10
Ω攻撃ダメージ+50%
上記の功徳をいくつか付けることでΩ通常攻撃でダメージを稼ぎやすくなる。
アポロンのレジェンダリー「比類無き才」も強力だが前提条件が重いため、狙うのは厳しいので無視していいと思われる。
これらの功徳を付けていくとマナの消費が大きくなるため、ポセイドン「洪水の漲り」やヘスティア「心の臓の漲り」などのような攻撃しながらマナを回復できる功徳があると嬉しい。
マナを消費することで降月術が発動できるようになるので、夜花など強力な降月術を利用してなるべく安全に立ち回りたい。
生存能力を高めるために、最大HPを上げる功徳も取りたい。
・アフロディテ「魂の肯定」
最大HPと最大マナ上昇
増加ボーナス+15%
・ヘパイストス「非凡な胆力」
マナの最大値に応じて、最大HPが増える
マナに応じて増える最大HP+20%
・ポセイドン「生命の源」
付与されている水属性の点数だけ最大HP増加
水属性の功徳1点辺り最大HP増加量+15
その他
・ポセイドン「海の賜」
功徳、ダイダロスの槌、または希少な素材以外の報酬を獲得するたびに、時折々報酬がもう1組出現する。
ダブル報酬出現率25%
功徳やダイダロスの槌、最大HPやマナなど様々なものが2個手に入る可能性が生まれるため、序盤に取っておくと便利。
0 件のコメント:
コメントを投稿