不死街
↓
廃教会の扉をでて、すぐ右あたりに篝火:生贄の道。
死体:喪失石
死体:故も知らぬ旅人のソウル
段差を下りて、先へ進んでいくと、篝火:道半ばの砦がある。
篝火手前の橋の段差下に死体2個あり。
この篝火ちかくにいる2人組のホレイスと会話で、誓約:青の守護者をもらえた。
死体:山賊の斧
肉断ち包丁
死体:山賊シリーズ防具一式
死体:山賊の双短刀
死体:残り火
死体:カリムの点字聖書
死体:モーンの指輪
坂を下りると、水辺にでる。
大きな丸太(杭?)を持った敵や亀のような虫?が大量にいるので、弓などで1体ずつ誘導するとよい。
左の方に進んでいくと、篝火:磔の森がある。
死体:楔石の欠片
死体:消えかけのソウル
死体:双竜の大盾
死体:楔石の欠片
死体:楔石の欠片
篝火:磔の森付近にある建物がある。
周辺に強めの敵が2体+木を持った敵が複数体いる。
建物内にも人型の敵が多くいるので要注意。
死体:残り火
死体:エストのかけら
死体:異端の杖
建物の2階から隣の建物へ進み、直ぐ右手の方に進んでいき、進んだ先で建物から出てさらに進んで段差を降りたところに死体あり。
死体:金鷹の小盾
生贄の道:ヴィンハイムのオーベック/魔術を学ぶ
隣の建物へ進んだ際に、右に曲がらずにまっすぐ進むと敵が多くいる。
ここを抜けて更に進んでいくと、結晶の古老戦。
弾速が遅いが誘導性の高い結晶を飛ばす術、直線状に結晶を発生させる術、5つ玉を設置後時間差で射出される術、空中から連続で結晶塊を降り注ぐ術などしてくる。
ある程度攻撃を当てると、地面に潜りワープして逃げる。
HPを半分ほど減らすと、分身が出現するようになる。
分身は、ソウルの太矢のようなレーザーなどを使ってくるようため厄介。
分身は一回殴ると消えるので、まずローリングで玉を避けながら、分身を処理するとよい。
撃破すると、結晶の古老のソウルを入手/篝火:結晶の古老が出現。。
そこからさらに先に進むと、篝火:深みの聖堂がある。
この階段を上ると、黒い敵が2体出現する。
>深みの聖堂
死体:伝令シリーズ防具一式
篝火:磔の森付近の湖に大きなカニ1体と小さなカニ複数体がいる。
死体:草紋の盾
死体:緑花草
上記近くの湖から入れる場所に敵1体に死体2個。
ここの入り口は大きなカニは通れないため、この入口を利用して大きなカニを遠距離攻撃で楽に倒せる。
死体:魔術師シリーズ防具一式
死体:古老の指輪
篝火:磔の森の対岸(金鷹の小盾のあるあたりの陸)に、グレートメイスをもった強い戦士がいる。
撃破するとグレートメイスを入手できる。
その少し奥に、流刑人の大刀をもった強い戦士がいる。
これも撃破すると、流刑人の大刀を入手できるが、上記グレートメイス戦士と近いため、ヘタすると同時に襲いかかってくるので、離れた位置から弓など遠距離攻撃で1体ずつ誘導するようにしたほうがよさげ。
流刑人の大刀を持った戦士がいたところにハシゴがあり、そこを下りると、篝火:ファランの城塞がある。
>生贄の道:ファランの城塞方面
死体:逃亡騎士シリーズ防具一式
死体:故も知らぬ旅人の大きなソウル
死体:帰還の骨片
篝火:道半ばから坂を下り、水辺に出たら右手側に進んだ先に、黒騎士がいる。
黒騎士は攻撃力が非常に高いので要注意。
死体:傭兵シリーズ防具一式
死体:傭兵の双刀
死体:ファランの種火
・おまけ
祭祀場の階段の上って、ロスリックの玉座のあたりにいる男と会話でひび割れた赤い瞳のオーブをもらえた。
生贄の道:大沼の魔術書入手方法
>ダークソウル3攻略メニューページ
ブログ アーカイブ
-
▼
2016
(819)
-
▼
3月
(80)
- ダークソウル3攻略・不死街:誓約積む者
- ダークソウル3攻略・青ざめた舌&ダークソード・闇シリーズ防具稼ぎ
- ダークソウル3攻略・運振り特化の意外な強さ!アンリの直剣入手方法
- ダークソウル3攻略・イルシールの地下牢:カルラ/魔術を学ぶ
- ダークソウル3攻略・生贄の道:大沼の呪術書入手方法
- ダークソウル3攻略・古竜の頂:ハベルシリーズ・竜血シリーズ装備入手方法
- ダークソウル3攻略・最初の火の炉
- ダークソウル3攻略・不死街:誓約太陽の戦士/ジェスチャー太陽賛美の入手方法
- ダークソウル3攻略・古竜の頂
- ダークソウル3攻略・無緑墓地
- ダークソウル3攻略・妖王の庭
- ダークソウル3攻略・大書庫
- ダークソウル3攻略・ロスリック城
- ダークソウル3攻略・罪の都
- ダークソウル3攻略・イルシールの地下牢
- ダークソウル3攻略・冷たい谷のイルシール:誓約騎士団総長ヨルシカ
- ダークソウル3攻略・アノール・ロンド
- ダークソウル3攻略・燻りの湖:騎士狩りのゾラグ/煙の特大剣入手方法
- ダークソウル3攻略:冷たい谷のイルシール:誓約大主教マクダネル/寵愛の指輪入手方法
- ダークソウル3攻略・冷たい谷のイルシール
- ダークソウル3攻略・不死街:大沼のコルニクス/呪術を学ぶ
- ダークソウル3攻略・深みの聖堂:誓約生まれ変わりの母、ロザリア/ステータスの振り直し
- ダークソウル3攻略・生贄の道:誓約ファランの老狼&楔石の欠片販売解禁方法
- ダークソウル3攻略・燻りの湖
- ダークソウル3攻略・カーサスの地下墓
- ダークソウル3攻略・生贄の道:ファランの城塞方面
- ダークソウル3攻略・火継ぎの祭祀場:エストのかけら/エストの指輪/火防女防具の入手方法
- ダークソウル3攻略・深みの聖堂
- ダークソウル3攻略・生贄の道
- ダークソウル3攻略・不死街
- ダークソウル3攻略・ロスリックの高壁
- ダークソウル3攻略・ゲーム開始~火継ぎの祭祀場
- ダークソウル3攻略・各素性のステータス・初期装備/副葬品について
- 真・女神転生4F攻略・バグまとめ
- シャリーのアトリエPlus攻略・効果:沈静の闘争心付き竜紋の盾を作ろう!
- ポッ拳(家庭用)攻略・スキルポイントの振り分けについての補足
- ポッ拳(家庭用)攻略・フェルムリーグ
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ダークミュウツー
- ポッ拳(家庭用)攻略・ミュウツー/ダークミュウツーを解禁する方法
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ミュウツー
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ガブリアス
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:リザードン
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:マニューラ
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:スイクン
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:シャンデラ
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:テールナー
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:カイリキー
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ゲンガー
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ジュカイン
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:マスクド・ピカチュウ
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:サーナイト
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:バシャーモ
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ピカチュウ
- ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ルカリオ
- ポッ拳(家庭用)攻略・チュートリアル:バトル特訓編/マニアック知識編
- ポッ拳(家庭用)攻略・チュートリアル:バトル実践編/バトル応用編
- ポッ拳(家庭用)攻略・ゲーム開始~チュートリアル:バトル基礎編
- ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
- シャリーのアトリエPlus攻略・バーストゲージ増加量メモ
- シャリーのアトリエPlus攻略・覚醒のソウル/英雄のソウルについての補足
- 閃乱カグラEV攻略・Ver1.19配信開始!新ゲームモード「くノ一総選挙」追加!
- シャリーのアトリエPlus攻略・スキル威力上昇系潜力の上限について補足
- シャリーのアトリエPlus攻略・ポテンシャライズ/コピー/ミックスについての補足
- シャリーのアトリエPlus攻略・Plus版ミックスのダメージについての補足
- シャリーのアトリエPlus攻略・調合:オススメ潜力など&潜力経由ルートについて
- シャリーのアトリエPlus攻略・Plus版オススメキャラクター&全キャラ使用感
- シャリーのアトリエPlus攻略・Plus版:潜力稼ぎについて
- シャリーのアトリエPlus攻略・Plus版エンディング分岐
- シャリーのアトリエPlus攻略・2周目への引き継ぎ要素について
- シャリーのアトリエPlus攻略・難易度ノーホープ:全能なるもの戦攻略
- シャリーのアトリエPlus攻略・調合:火力特化!雷神のころもを作ろう!
- シャリーのアトリエPlus攻略・強化スイングについて
- シャリーのアトリエPlus攻略・目指せ錬金Lv99!錬金レベルの効率的なレベル上げについて!
- シャリーのアトリエPlus攻略・強制負けイベントじゃない!古き獣たちの王戦攻略!
- シャリーのアトリエPlus攻略・Plus追加ボス:コーラルドラゴン戦
- シャリーのアトリエPlus攻略・調合:強敵対策!自動発動&永久機関のエリキシル剤を作ろう!
- NintendoDirect2016.3.4まとめ!
- シャリーのアトリエDX攻略メニュー
- 3DS「世界樹の迷宮Ⅴ長き神話の果て」8/4発売決定!
- PSPlus3月Vita朧村正がフリープレイに!アニメ版ゴッドイーター配信やダークソウル3やシャリー...
-
▼
3月
(80)

0 件のコメント:
コメントを投稿