>モンスターハンターワールド攻略メニューページ
・イベントクエスト:脈打て、本能
→歴戦イビルジョーの狩猟
報酬例:恐暴竜の黒皮/恐暴竜の鉤爪/堅竜骨/恐暴竜の黒鱗/龍脈石/汚れた龍脈石/いにしえの竜骨/竜玉/ノヴァクリスタル/ユニオン鉱石
歴戦個体のイビルジョーと戦えるイベントクエストで、報酬でカスタム強化で使う猛者の龍脈石を入手できる。
英雄の龍脈石もでる?
歴戦ジョーの攻撃力が非常に高い。
そのため、耳栓LV5/体力増強LV3/精霊の加護LV3など防御面を強化する装備スキルを重視した構成で挑んだほうが良い。
特に体力増強は重要で、防御力が400前後あっても体力増強LV3+食事などで体力200ないと一撃で倒される恐れがある。
ブレスを食らうと、龍属性やられになって属性攻撃無効になるので、ウチケシの実で解除できるように。
防御ダウンになった時に解除できるように忍耐の種もあると便利。
また、ガードできる武器のほうが良さげ…。
ライトボウガンで挑んだら、凄いきつかった…。
ライトニングブリッツⅢ
耳栓LV5/体力増強LV3/雷属性攻撃強化LV3/属性解放装填拡張LV3/集中LV3/精霊の加護LV3/渾身LV2
の装備構成でソロで挑んで25分もかかった…。
何度かプレイして20分かからずに倒せるようになったものの、カスタム強化に使える龍脈石が出る確率はあまり高くはない?っぽいので、それ目的なら歴戦古龍の調査クエ回したほうがよさげ…。
追記:歴戦ジョー戦をライトボウガンで挑む場合、回避距離があると大分立ち回りが楽になる。
追記:なんとかライトボウガン・ソロ(オトモあり)で10分切れるようになりました。
対歴戦イビルジョー戦用属性弾運用装備一例を別ページに記載しました。
>モンスターハンターワールド攻略メニューページ
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2018
(810)
-
▼
3月
(55)
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.04:アイテム無しでVH雷の魔神ファルギオル撃破一例
- モンスターハンターワールド攻略・イベントクエスト:卵好きになろう!・頭防具:クルルフェイクα
- リディー&スールのアトリエ攻略・STEAM版のDLC/機能拡張アップデートについて
- モンスターハンターワールド攻略・イベントクエスト:納品、何はともあれ痕跡
- モンスターハンターワールド攻略・ライトボウガン:イビルマシーン~マッドネスグリーフ
- モンスターハンターワールド攻略・イベントクエスト:脈打て、本能
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.04追加:心の叫びイベント
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.02追加特性メモ
- モンスターハンターワールド攻略・特別任務:食物連鎖の波に乗れ!
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.04変更点
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.04追加小型イベント
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.04:雷の魔神ファルギオル戦攻略
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.04:ソフィー戦攻略
- PS4「北斗が如く」クリア記念プレイ感想!
- 北斗が如く攻略・バギー:ガソリン補充累計5000Lの効率の良い達成方法について
- 北斗が如く攻略・目指せ借金返済1億イディアル!お金稼ぎについて!
- 北斗が如く攻略・カジノ:ルーレットのサシ勝負で効率的なチップ稼ぎ!
- 北斗が如く攻略・トロフィー一覧
- 北斗が如く攻略・トロフィー:間違って消毒の獲得方法
- 北斗が如く攻略・トロフィー:ストリート・ドクターの獲得方法
- 北斗が如く攻略・トロフィー:ユリアさんに言いつけますよの獲得方法
- 北斗が如く攻略・バギーレース攻略メモ
- 北斗が如く攻略・多人数戦対策:闘気陣+ジャスト秘孔のススメ!
- 北斗が如く攻略・バギーカスタマイズ用素材集めメモ
- 北斗が如く攻略・コロセウム:決闘メモ
- 北斗が如く攻略・コロセウム:囚人闘技メモ
- 北斗が如く攻略・黒服ケンシロウ攻略メモ
- 北斗が如く攻略・限界突破について・オススメの宿命ポイント稼ぎ
- 北斗が如く攻略・サイドミッション攻略メモ
- 北斗が如く攻略・賞金首攻略メモ
- 北斗が如く攻略・商売人ケン攻略メモ
- 北斗が如く攻略・クリア後解禁要素
- 北斗が如く攻略・最終章 北斗の男
- 北斗が如く攻略・第十章 凶王の陣
- 北斗が如く攻略・第九章 究極への渇望
- 北斗が如く攻略・第八章 歪んだ殺意
- 北斗が如く攻略・トキの修行
- 北斗が如く攻略・第七章 南斗最強の男
- 北斗が如く攻略・第六章 再開
- 北斗が如く攻略・黒服ケンシロウについて
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.03変更点+レアアイテム商人について
- 北斗が如く攻略・バーテンダー・ケン攻略メモ
- 北斗が如く攻略・第五章 陰と陽
- 北斗が如く攻略・第四章 監獄伝説
- 北斗が如く攻略・バギー操作方法メモ&荒野探索について
- 北斗が如く攻略・第三章 凶兆
- 北斗が如く攻略・第二章 囚人闘技
- 北斗が如く攻略・第一章 奇跡の街
- 北斗が如く攻略・序章 絶望の男
- リディー&スールのアトリエ攻略・LV200VH創りし者*パルミラ*に77万ダメージ!マティアスアルト...
- リディー&スールのアトリエ攻略・スキル被ダメージ増加用原初の種火を作ろう!
- リディー&スールのアトリエ攻略・強敵補正系の特性について補足
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.02追加特性:神域の逆転力について補足
- モンスターハンターワールド攻略・イベントクエスト:身も心もユラユラ・頭防具ユラユラフェイクα
- リディー&スールのアトリエ攻略・Ver1.02追加特性:ストロングスローについて補足
-
▼
3月
(55)
いつも拝見しております。ジョーは状態異常が有効のようです。特に睡眠、麻痺が有用です。麻痺や睡眠で拘束した後にたる爆弾、超竜爆弾を使っていくと大きなダメージを与えていけると思います。なお、拘束後に落とし穴等を頭付近に置いておくと拘束終了時に引っかかりよりチャンスを増やせます。
返信削除また、剣士の場合、ジョーの前足あたりに陣取ってジョーの動きに合わせてしっぽ方面に回避して足元に陣取っていくことで被弾を抑えることができます。ジョーは前方は攻撃判定が大きいですが足元はかわしやすいストンプとかなりダメージが小さいしっぽ薙ぎ払いの付け根部分の被弾と危険な行動が少ないです。討伐は早くはありませんがある程度安定して狩れます
匿名さん、コメント&情報提供ありがとうございます。
削除今回はお肉食べてくれなかったり(食べにくくなっただけ?)、落とし穴中大暴れしたりで拘束しづらいかな?と思ってました。
情報いただいたので、再度歴戦ジョーに挑戦しようと思ったら、歴戦ジョーのイベクエだけ終わってる…。残念…。
他モンスターは肉を疲労状態時に食べるのですが、ジョーはなぜかあんまり食べてくれない気がします。
削除落とし穴ははまっても暴れますが怒り状態以外では狭い範囲にしか攻撃できないのでガンナーにはチャンスです。ただし、怒り状態では前方にブレスをはいてくるので離れて攻撃するか背後にまわる必要があります。ガンナーにとっては落とし穴は攻撃チャンスを増やす手段として使えると思います。
なお、閃光も有効です。閃光を与えるとでたらめな方向に攻撃をすることがあるので比較的に安全に遠距離から攻撃を加えられます。
春のアステラ祭りで歴戦ジョーのイベがもう一度来るようです。
匿名さん、コメントありがとうございます。
削除アステラ祭りで歴戦ジョーと再戦できるようになったので再挑戦してきました。
おかげさまで、落とし穴を活用してなんとか10分切れるようになりました!
落とし穴凄い有効ですね!
うろ覚えですが、モンハンの生放送によると、落とし穴ははまっているときは耐性?が下がるとのことなので攻撃や状態異常のチャンスが増えます。積極的に使っていくと楽ができますね!
削除肉は設置しておくとジョーがエリア移動するときに食べてくれるようです。なお、疲労状態の時限定かは不明です。1つだけ置いておくとドスジャグラスが食べてしまうので複数おいておくといいかもしれません。
なお、剣士スタイルでガード不可武器で挑む場合回避性能、回避距離を限界まで上げてジョーが動いたら足元に突っ込む、ジョーが飛んだら足元から離れるていけば被弾がかなり減らせます。体当たりはあたり判定が少ない?頭かしっぽ方面に回避すれば大体回避できます。また、ブレスも回避で懐に潜り込んだり、単純にかわすことも容易なのでブレス中に大技も入れられるので楽に狩れます。