ネルケと伝説の錬金術士たち攻略・課題その9:国一番の大きな街に発展させよう

Saturday, February 2, 2019

ネルケと伝説の錬金術士たち~新たな大地のアトリエ~(ネルケのアトリエ)攻略

スポンサーリンク

>ネルケと伝説の錬金術士たち攻略メニューページ

課題その8:大盛況の街に発展させよう

課題その9からロータスが復帰する。
Lvが低い…。

▼課題その9:国一番の大きな街に発展させよう
29ターン後?(88ターン目?)までに、人口を50000人以上にする。
支持率100%を維持すれば1ターンで1000人以上増えていくので、サブ課題を全て達成すれば割と楽。
ただし、人口上限があるので、サブ課題達成以外にも各区画開拓やまちの声(国策)達成をして人口上限を上げていく必要がある。

メイン課題達成後イベント、次の課題へ。

▼サブ課題
なし。

課題その10へ続く

▼まちの声メモ
・デビルズテンタクルの討伐
フェニル|2体討伐|報酬:16000コール
リイタ|4体討伐|報酬:32000コール
・ハイドデッカーの討伐
メルル|2体討伐|報酬:11000コール
ロジー|4体討伐|報酬:23000コール
リディー|4体討伐|報酬:23000コール
エリー|4体討伐|報酬:23000コール
・生きてるパイの販売
ウルリカ|20個販売|35000コール
・世界のリンゴ物語の販売
マリー|20個販売|報酬:51000コール
・小麦の生産
フェルト|45個生産|報酬:27コール
・国策:ヴェルベティス調達指令
報酬:42000コール/人口&人口上限+500人
129個調達
・国策:ガラスのティアラ流通指令
報酬:87000コール/人口&人口上限+500人
30個販売

▼イベントメモ
・重大急報:平和的解決へ!
対象:ノイボーデン区/ラブルグス区
54ターン目辺りで発生
59ターン目までに研究:平和的解決へ!を達成し、動物共鳴器を入手する。
必要素材:放電管5個/シルヴァリア5個/エルトナ水晶30個
達成すると、支持率+5/対象区内にいるキャラクターの友好度上昇
・重大急報:流星の寄り道
対象:ノイボーデン区/アリスミテス区
61ターン目辺りで発生
66ターン目までに研究:流星の寄り道を達成し、グラビ石を入手する。
必要素材:耐熱錬成板20個/原初の灰40個/研磨剤40個/グラビ石100個
達成すると、支持率+5/対象区内にいるキャラクターの友好度上昇

・研究
研究「1000%の栄養剤」達成後、研究を選択するとイベント、特製・植物栄養剤を入手。
研究「みんなの力を1つに!」達成後、研究を選択するとイベント、超結束の絵筆を入手。

・エリー
友好度8訪問イベント、エリー/ロゼ。エリー/ロゼ友好度上昇
・エッジ
友好度5訪問イベント、ランドマーク:温泉が建築可能に。
・イリス
友好度5訪問イベント、ランドマーク:移動用大砲が建築可能に。
友好度5訪問イベント、イリス経験値増加
・リイタ
友好度7訪問イベント、リイタ/トトリ。リイタ/トトリ友好度上昇
・フェルト
友好度7訪問イベント、フェルト/メルル。フェルト/メルル友好度上昇
・ヴェイン
友好度6訪問イベント、ヴェイン/エリー。ヴェイン経験値増加
・ウルリカ
友好度7訪問イベント、ウルリカ/リイタ。ウルリカ/リイタ友好度上昇。
・ロゼ
友好度5訪問イベント、ランドマーク:ぷにぷにハウスが建築可能に。
友好度5訪問イベント、ロゼ/ウルリカ。ロゼ経験値上昇
友好度5訪問イベント、ロゼ経験値増加
・ロロナ
友好度5訪問イベント、ロロナ経験値増加
友好度5訪問イベント、ロロナ/ミスティ/トトリ。ロロナ経験値増加
・トトリ
友好度4訪問イベント、トトリ/ミスティ。トトリ経験値増加
友好度5訪問イベント、ランドマーク:冒険者ギルドが建築可能に
・メルル
友好度5訪問イベント、メルル経験値増加
・アーシャ
友好度5訪問イベント、ランドマーク:植物園が建築可能に。
・エスカ
友好度5訪問イベント、ランドマーク:リンゴの樹が建築可能に。

・レシピ
友好度:金のぷに像/エアリスブローチ/禁断のカプセル/蜃気楼の鏡/神秘の霊薬/賢者の石/医者いらず/守護女神の盾/妙薬ドラッヘン/汎用カゼ薬/黄金エキススープ
友好度:金塊/開眼の目薬/アルケミーメイル
友好度:ガラスのティアラ
友好度:グナーデリング

・施設追加
課題その9開始:豪華な服飾店・通常・青紫色・赤色/豪華な薬屋・通常・青色・緑色/騎士の像/おしゃれな外灯/鉱石岩/日よけテーブルセット/琥珀色の水晶柱/毒きのこ/

・住民一例
60ターン:ネル
62ターン:マーク
63ターン:アナ
64ターン:シア
65ターン:ジーノ

>ネルケと伝説の錬金術士たち攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ