モンハンライズ攻略・体験版:マガイマガド討伐攻略メモ

2021年3月18日木曜日

モンスターハンターライズ(MHRise)攻略

スポンサーリンク

>モンハンライズ攻略・DEMO(体験版)攻略メモ

モンスターハンターライズDEMO(体験版)Version2にて追加された難度:熟練度向けクエスト「マガイマガド討伐」について。

50回近く挑戦してようやくクリアできた…。
武器はライトボウガンを使用。
今回の体験版は難しすぎる…。

マガイマガド討伐攻略メモ

このクエストは、マガイマガドの強さに加えてクエスト時間が短いため、非常に高難度になっている。

マガイマガドは攻撃力が高く、初期体力のままだと即死する攻撃が多い。
探索している時間の余裕があまりないので、マガイマガドに向かうルートの途中でヒトダマトリを回収するように。

鬼火を纏うと部位に応じた攻撃が追加される。
顔ならしゃくり上げ攻撃、尻尾なら尻尾から衝撃波など。
鬼火を纏った部位は肉質が柔らかくなるようで、与えられるダメージが大きくなる。

尻尾による突き刺しやサマーソルト、尻尾からの衝撃波、叩きつけ、飛んでからの突進攻撃など移動していれば避けられる攻撃が多いが、たまにひっかかるときもあるので大きめに回避したほうがいいかも…。
近寄りすぎるとひっかき攻撃など横移動で避けられない攻撃もあるので要注意。

しゃくり上げのような攻撃を食らって空中に浮かされると、爆発で追撃されることがあるので、空中に浮かされたら疾駆けで移動して追撃を回避するとよい。

紫色の霧のようなものは一定時間後爆発するので、霧から離れる。
また、プレイヤーに鬼火が付与された場合、一定時間後に爆発してしまう。
プレイヤーについた鬼火は、回避一定回数か、疾駆けで解除できる。

赤紫色の鬼火を全身にまとった時に、高速で連続突進してくることがある。
納刀してダイブ回避しないと厳しい?

マガイマガドは攻撃後にわかりやすい隙があるので、ターンを意識すると比較的安定して戦える。

エリア9で戦うときは攻撃力の上がるホムラチョウ、12で戦うときはホムラチョウと会心率があがるアミキリアカネを利用するとよい。

ライトボウガンで撃破時行動一例

以下の弾を使用。
徹甲榴弾:頭(気絶狙い)
水冷弾:後脚(ダメージは19)
貫通弾Lv1:鬼火が付いたところや尻尾~背中を狙う(ダメージは1hit4~5が複数回)
基本的には、鬼火が無いときは水冷弾で後脚、鬼火があるときは貫通弾Lv1を使う。
貫通弾Lv1はかなり足りないので、意識してツラヌキの実を回収し、貫通弾Lv1を調合する必要あり。
また、ホムラチョウ/アミキリアカネを回収すると、一定時間少しだけ火力が上がるので、エリア9や12で戦うときは回収するとよい。
上記が弾切れしてしまった時は電撃弾辺りを利用するとよい。
電撃弾:鬼火前脚(ダメージは16)

シビレ罠を持っているので、これを利用するのも手。
シビレ罠を使って動きを止めたら、貫通弾で尻尾から背中にかけて撃ち抜くとダメージを稼ぎやすい。

起爆竜弾も有効に活用したい。
ダウンや気絶を取った時に起爆竜弾2個設置→貫通弾2~3発発射→R+Xでの鉄蟲糸技を使うと、小爆発2~3回+大きめの爆発1回与えられる。

弾や起爆竜弾だけだと時間が足りないので、操竜も活用する必要がある。
操竜は同じ相手に2度発生させるのは厳しいので、各モンスター1回ずつ操竜したいところ。

開幕リオレイアを操竜してマガイマガドを攻撃する。
リオレイアが7、マガイマガドが9にいる初期配置だと時間節約になってありがたい。
リオレイアはR+Xの鉄蟲糸技一発で操竜できる。
7にいるリオレイアを操竜する前に、7にある翔蟲を回収して翔蟲ゲージ+1しておく。
レイア操竜でマガイマガド攻撃時、操竜ゲージ貯まる直前に一旦翔蟲ゲージを回復させて、強攻撃→回避→強攻撃→回避→強攻撃→回避→強攻撃→操竜大技とつなぐと大きなダメージを与えられる。

こまめにR+Xの鉄蟲糸技を使って、マガイマガドの操竜も狙う。
マガイマガドが操竜待機状態になったら、大タル爆弾2個設置してから爆発させて操竜するとよい。
マガイマガドを操竜できたら、タマミツネのいる場所まで移動し、壁に突進離脱→ダウン回避→壁に突進離脱→ダウン回避→タマミツネに突進離脱→タマミツネを操竜といった流れを決めると大きなダメージを狙える。

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ