>龍が如く維新極攻略メニューページ
手記の入手場所について。
伏見|洛内|洛外|骸街|祇園|その他|手記の入手場所一覧
2/28初稿:PS4版Ver1.01時記載
3/5追記:記入漏れがあったので修正しました。コメントでのご指摘感謝です。
手記について
サブストーリー70「酒気を帯びた異人」クリア後、街中にある光るポイントを調べると手記を入手できるように。
入手した手記は、伏見のうどん屋横の居酒屋にいるサトウに渡すことができる。
福引券の入手できる光るポイントと見分けがつかない上に、光の当たり具合によっては見えづらいことも多々あるため、地味に集めるのが大変。
手記を一定数渡すと、以下のサブストーリーが発生する。
手記を90%程渡すとサブストーリー71「狙われた友人」
「狙われた友人」をクリアするとサブストーリー38「入れ替わった手荷物」
「狙われた友人」クリア後、手記を96%※程渡すとサブストーリー72「ゆずれない想い」
※:「ゆずれない想い」クリア報酬の「親愛なる日本の人々」以外の全ての手記を入手する必要あり
手記の入手場所一覧
手記100%済み。
ストーリー進行やサイドストーリーの進行が関係あるかも?
一応関係ありそうなサイドストーリーを記載しておいたが、関係無いかも…?
| 手記 | 入手場所 |
| 激動の時代を生きた歴史家の手記 | サブストーリー「酒気を帯びた異人」クリア報酬 |
| 浦賀に住む酒屋の女将の手記 | サブストーリー「黒船?襲来」クリア後?一番街南と新町の境あたり |
| 浦賀の幕府関係者の手記 | 骸町の大砲玉捌き付近の桟橋 |
| 井伊直弼殿についての誤解 | 清水寺入り口前 |
| 女房の手記 | サブストーリー「竜馬はお母さん」クリア後?3人の子供がいた辺り |
| 遺書 | 骸街の扉前 |
| 暗殺計画に関する独白 | サブストーリー「亡霊武者」クリア後?骸町の川沿いの地蔵前 |
| 歴史科の往来物 | サブストーリー「尊王攘夷」クリア後?梅小路町北と梅小路町の境目あたり |
| とある薩摩藩士の手記 | サブストーリー「謎の商人」クリア後?謎の商人付近 |
| 八月十八日の出来事について | 烏丸通りの駕籠の西辺り |
| 生き延びてしまった者 | 伏見の蔵町の一番上の道辺り |
| 新しい日本の到来 | 寺田屋2階北の通路行き止まり |
| とある旗本の手記 | 賭場前 |
| 新選組平隊士の手記 | 壬生の新選組屯所入り口付近 |
| 壬生浪のやつらについて思うこと | 新町の南西の道の真ん中 |
| とある見廻組隊士の手記 | サブストーリー「黒豹の千両役者(招き猫?)」クリア後?寺町通の北 |
| またも人斬り、幕府要人に天誅下る! | サブストーリー「飛脚代理」クリア後?四条大橋 |
| 土佐風土記 土佐における上士と郷士 | サブストーリー「土佐弁講座」クリア後?河原町の北東角 |
| 海渡る男の手記 | 四国屋前 |
| 中浜万次郎氏の類まれなる帰還の旅について | サブストーリー「世界を知る男」クリア後?寺町 |
| とある人物の紹介 | 鵜入庵前 |
| 江戸長屋見聞録 早朝編 | 別宅の庭 |
| 江戸長屋見聞録 昼編 | 伏見のうどん屋の横 |
| 江戸長屋見聞録 夜編 | 祇園の駕籠付近 |
| とある密偵の手記 | 祇園の春日屋前 |
| 親愛なる日本の人々へ | サブストーリー「ゆずれない想い」クリア報酬 |
>龍が如く維新極攻略メニューページ
「海渡る男の手記」の下の「中浜万次郎氏の類まれなる帰還の旅について」が抜けてますよ。
ReplyDelete