幕末編:印籠の入手方法/岩間さま/魔神龍之介について|ライブアライブ攻略(リメイク版)

2022年7月23日土曜日

ライブアライブ(リメイク版)攻略

スポンサーリンク

>ライブアライブ攻略メニューページ

幕末編の隠し要素、印籠の入手方法、岩間さま、魔神龍之介について。

印籠の入手方法について

女性キャラを一人も斬っていない場合、六階の部屋に入ろうとすると腰元に呼び止められる。
受け取るを選択すると、腰元の帯を貰える。
腰元の帯をもらった後、動かさずにしばらく待機していると(10秒程度?)腰元が戻ってきて、印籠を貰える。

腰元の帯:アクセサリー/物防+1
印籠:アクセサリー/特攻+30/∞使用可能「使用効果:味方の体力を中回復・能力向上」

印籠は何度も使える回復アイテムとして非常に便利で、下記隠しボスを倒すのに重宝する。

岩間さまについて

岩間さまは堀にいる非常に強力な隠しボス。

天守側から岩間の場所まで行く場合のルートは、地下牢から堀へ向かうとよい。

地下1階の右の壁の隠し扉から、地下2階へ。

地下2階の右の壁の隠し扉から、堀へ出ることができる。

堀の水場にある大きめの影に接触すると、岩間さま戦。

岩間さま戦
HP2032/耐性:水
HPが多い上に水冷地形で回復してくるため長期戦必至。
こちらも回復手段として∞使用可能な印籠がほしいところ。

運ゲーになるが、影一文字を習得済みなら影一文字で石化を狙って倒すのも手。

0人斬り時攻略方法一例
ひとだまでLv10辺りまでレベルを上げておき、印籠を入手した後に挑戦するとよい。
倒すのに1時間近くかかった…。

岩間さまは冷水地形の上にいると大幅に回復してしまうため、水呼びで冷水地形に変更されたらおぼろ丸の忍法火炎蛍で火炎地形に変えるとよい。
源氏の足袋/コイツぁタマゲタを装備していれば火炎地形でこちらはダメージをくらわない。

水呼び以外の岩間さまの攻撃は、特に水神のヒゲ鞭のダメージが大きめな上に各攻撃で麻痺されることもあるため、なるべくHP最大値を保ちながら戦いたいので囚われの男にこまめに印籠を使って回復させるとよい。

岩間さまの顔の前(正面右向き時斜め下)から飛属性攻撃すると、反撃:のたうちをしてくる。
こののたうちはダメージが低く岩間さまにデバフがかかるので、わざと反撃:のたうちを狙うのも手。

おぼろ丸は忍法夢幻鳥で毒と眠り付与、砂塵の術で命中回避デバフなどを狙いつつダメージを稼ぐとよい。
上記2つの技は発動までに待機時間がありキャンセルさせられる可能性がある上に状態異常やデバフがかかる率は低めなので、のたうち範囲から手裏剣乱糸を使うのも手。

撃破時、水神の鱗をドロップする。

水神の鱗:アクセサリー/特攻+10/∞使用可能「水神の力で水を呼び出し水浸しにする」

魔神龍之介について

もう1体の強力な隠しボス。
灯籠の隠れ道から魔神龍之介のいる隠し部屋に行ける。

灯籠の隠れ道は、蔵の屋根裏手前の塀の上から木を利用して下りることができる場所にある灯籠を調べると行くことができる。

天守側から灯籠の隠れ道に行く場合は、上記岩間さまと同様に地下牢を経由して堀へ進んでいき、岩間さまのいる堀の左下の方にある木を調べて下におりて、右へ進むとある扉に入ると灯籠の隠れ道。

灯籠の隠れ道の右上の通路に踏むとカチっと鳴る床が2箇所ある。
奇数回カチっと鳴らした後、右上側の出口に入ると隠し部屋に入ることができる。

この隠し部屋の壁に掛けられている刀を調べると、魔神龍之介が出現する。
魔神龍之介と会話すると戦闘に。

魔神龍之介戦
HP1248/耐性:手足突鋭鈍締飛
火力高めなので睡眠など状態異常付与もしてくる。

運ゲーになるが、影一文字を習得済みなら影一文字で石化を狙って倒すのも手。

0人斬り時攻略方法一例
斜め下にいると半月流殺法で近くの相手周り9マス範囲に高いダメージと睡眠付与を与えてくる。
横方面にも強い攻撃をしてくるため、魔神龍之介の下におぼろ丸を配置する。
この配置だと主に音無しの剣をしてくるが、Lv11/源氏の兜/虎徹/忍びの手甲/源氏の鎧/コイツぁタマゲタ装備のおぼろ丸で耐えられる。
おぼろ丸から離れた位置に囚われの男を配置してこまめに印籠でHP回復させながら、おぼろ丸で忍法鎌イタチなどで攻撃するとよい。

魔神龍之介は確率で小判をドロップすることがある。
撃破後、刀を調べると村正を入手できる。

村正:武器/攻撃力+40

隠し部屋から出てまっすぐ下に進んでいくと、小判を渡せる壺?がある。
壺?に小判を6枚/10枚渡すと技を習得できる。
6枚:影一文字
10枚:忍法矢車草
すでに習得済みの場合に小判を渡しても小判を失うだけ。
カラクリ丸がいる状態だと、カラクリ丸も技を習得できる。
6枚:とろける接吻
10枚:大激怒岩盤割り

隠し部屋から出て、再度奇数回カチっと鳴る床を踏んだ後、上の扉に入ると通常の灯籠の隠し通路に戻ることができる。

魔神龍之介撃破後、この部屋の右上の階段の通路の左側の壁にある隠し通路に入れるように。
この隠し通路には4つ小判がある。

>ライブアライブ攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ