ライトボウガン:属性弾関連スキルメモ【サンブレイク版】|モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR:S)攻略

Saturday, February 11, 2023

モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHRS)攻略

スポンサーリンク

>モンスターハンターライズ:サンブレイク攻略メニューページ

ライトボウガンにて属性弾関連のスキル考察用メモ。
サンブレイク版。

7/7初稿:Ver10.0.2時記載
7/8追記:伏魔響命、弱点特効【属性】、炎鱗の恩恵、風雷合一、鋼殻の恩恵追加。
7/8追記:7/8に配信されたVer10.0.3にて属性強化リロードのバグが修正されたようです。
7/9追記:業鎧【修羅】追加。
7/11追記:連撃/狂竜症【蝕】/伏魔響命/業鎧【修羅】の属性値上昇量を追記しました。
7/13追記:その他補足を修正&追記しました。
8/12追記:Ver11.0.1で追加された闇討ち/弱点特効【属性】追加
8/18追記:その他補足に泡沫の舞/鬼火纏について追加
10/6追記:劫血活性について追加
11/24追記:奮闘/粉塵纏について追加
2/7追記:冰気錬成/龍気変換について追加
2/11追記:龍気変換について少し修正しました。

属性弾関連スキルメモ

修練場にて、ロアルフォール改(攻撃力330)+鬼香の花結・三輪=攻撃力350の水冷弾速射でダメージ計測。
修練場の亀の頭が相手。

水冷弾速射:60/3hit

属性攻撃強化

水属性攻撃強化
Lv1:水属性攻撃値+2
Lv2:水属性攻撃値+3
Lv3:水属性攻撃値を1.05倍し、水属性攻撃値に+4
Lv4:水属性攻撃値を1.1倍し、水属性攻撃値に+4
Lv5:水属性攻撃値を1.2倍し、水属性攻撃値に+4

Lv1:61
Lv2:62
Lv3:63
Lv4:64
Lv5:66

会心撃【属性】/超会心

会心撃【属性】
攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。
Lv1:効果発動時、属性ダメージ1.05倍
Lv2:効果発動時、属性ダメージ1.1倍
Lv3:効果発動時、属性ダメージ1.15倍

超会心
会心攻撃のダメージが増加する。
Lv1:会心攻撃時のダメージ倍率を1.3倍に強化する。
Lv2:会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍に強化する。
Lv3:会心攻撃時のダメージ倍率を1.4倍に強化する

無し時会心:70
会心撃【属性】Lv1:71
会心撃【属性】Lv2:72
会心撃【属性】Lv3:73
超会心Lv3:76
超会心Lv3+会心撃【属性】Lv3:79

会心は通常1.25倍だが物理部分にしかかからない。
会心撃【属性】を入れると属性部分にも会心補正が発生するようになるが、Lv3でも1.15倍と倍率が低く、属性値にしかかからないのでダメージの伸びが悪い。
超会心も1.25倍ある会心のダメージ補正が1.3/1.35/1.4倍になるだけで、さらに乗算されるわけではなく、物理部分にしかかからない。

速射強化

ライトボウガンの速射を強化する。
Lv1:速射弾のダメージ1.05倍
Lv2:速射弾のダメージ1.1倍
Lv3:速射弾のダメージ1.2倍

Lv1:63
Lv2:66
Lv3:72

速射対応弾であればLv3時1.2倍になるので恩恵が大きめ。

攻撃

攻撃
プレイヤーの攻撃力を上げる。
Lv1:攻撃力+3
Lv2:攻撃力+6
Lv3:攻撃力+9
Lv4:攻撃力を1.05倍し、攻撃力に+7
Lv5:攻撃力を1.06倍し、攻撃力に+8
Lv6:攻撃力を1.08倍し、攻撃力に+9
Lv7:攻撃力を1.1倍し、攻撃力に+10

攻撃Lv1:61(攻撃力353)
攻撃Lv2:61
攻撃Lv3:62
攻撃Lv4:64(攻撃力373)
攻撃Lv5:65
攻撃Lv6:66
攻撃Lv7:68(攻撃力393)

連撃

攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
上昇効果は武器種ごとに異なる。
Lv1:攻撃ヒット時、一定時間攻撃力+5、属性値+5。効果が5回継続すると、上昇効果が上がる。
Lv2:攻撃ヒット時、一定時間攻撃力+5、属性値+5。効果が5回継続すると、上昇効果がさらに上がる。
Lv3:攻撃ヒット時、一定時間攻撃力+5、属性値+5。効果が5回継続すると、上昇効果が大きく上がる。

Lv1:60/64/64/64/64/65…
Lv2:60/64/64/64/64/65…
Lv3:60/64/64/64/64/66…

ステータスで確認した限りだと
1ヒットすると攻撃力+5。
効果は3秒。
この効果発動中に5ヒットさせるとさらにLv1時攻撃力+3/Lv2時攻撃力+4/Lv3時攻撃力+5まで上昇し、攻撃ヒットすると効果が3秒まで再延長する。
属性値は弓で確認した限りだと、1ヒットすると属性値+5、この効果発動中に5ヒットさせるとさらにLv1時属性値+1/Lv2時属性値+3/Lv3時属性値+5まで上昇する。
ガンナーは効果量が少ないっぽい。
とはいえ、攻撃力と属性値が上がるおかげかLv1連撃時でも属性弾の恩恵が大きい?
逆に連撃Lv1とLv3でもほぼ差がないため、とりあえずLv1あればよさげ。

属性速射だと1発3ヒットするため、2発撃つだけで効果最大に。
ただ、敵との距離があると効果発動すると、発動のタイミングと着弾のタイミングのせいかダメージにずれが見られた。
例えば連撃Lv1時に離れた位置から撃つと60/61/61/64/64/64/65…と上記とは違ったダメージが計測できた。

災禍転福/狂竜症【蝕】

災禍転福
状態異常や属性やられを解除すると一定時間、攻撃性能が上がる。
Lv1:スキル発動中、攻撃力+12、属性値+2、状態異常蓄積値を1.05倍
Lv2:スキル発動中、攻撃力+15、属性値+3、状態異常蓄積値を1.10倍
Lv3:スキル発動中、攻撃力+18、属性値+4、状態異常蓄積値を1.15倍
災禍転福の効果時間は30秒。

狂竜症【蝕】
狂竜症の効果が変質し、感染時に体力が徐々に減少するが、さまざまな効果を得る。
戦闘状態だと定期的に狂竜症に感染する。
Lv1:感染時、攻撃と回避性能上昇、固定スタミナ消費量を軽減。克服時、体力の赤ゲージが全て回復し、会心率が上昇。
Lv2:感染時、得られる効果が上昇。克服時、さらに会心率が上昇。
Lv3:感染時、得られる効果がさらに上昇。克服時、会心率が上昇する時間が延びる。狂竜症の効果が変質し、感染時に体力が徐々に減少するが、さまざまな効果を得る。
スキル:狂竜症【蝕】について補足

感染中の攻撃力上昇/属性値上昇、克服後の会心率/効果時間の効果量は以下の通り。
Lv1時:感染中攻撃力+10/属性値+5、克服後会心率+20%、効果時間60秒ほど
Lv2時:感染中攻撃力+15/属性値+7、克服後会心率+25%、
Lv3時:感染中攻撃力+20/属性値+10、克服後会心率+25%、効果時間90秒ほど
※ライトボウガン調べ。属性値は太刀/弓調べ。

狂竜症【蝕】Lv1+災禍転福Lv1:感染中64/感染解除後64
狂竜症【蝕】Lv2+災禍転福Lv2:感染中67/感染解除後65
狂竜症【蝕】Lv2+災禍転福Lv3:感染中67/感染解除後65
狂竜症【蝕】Lv3+災禍転福Lv3+死中に活Lv2:感染中72/感染解除後65
死中に活Lv2=状態異常中攻撃力+10

スキル狂竜症【蝕】を利用すれば、死中に活や災禍転福など状態異常関連のスキルを発動しやすい。
狂竜症【竜】感染中は攻撃力と属性値が上がるため、恩恵が大きめ。

伏魔響命

キュリアに体力を奪われ続けるが、攻撃性能が上昇する。
キュリアの増加に応じて攻撃性能がさらに上昇するほか、衣替えをおこなうと体力が回復する。
Lv1:疾替えの書【朱】使用中、属性値、状態異常蓄積値が上昇/疾替えの書【蒼】使用中、攻撃力、気絶威力が上昇
Lv2:疾替えの書ごとの攻撃性能が上昇
Lv3:疾替えの書ごとの攻撃性能がさらに上昇
スキル:伏魔響命について補足

疾替えの書【蒼】使用中の攻撃力上昇量は以下の通り
Lv1:攻撃力+15/+20/+25
Lv2:攻撃力+20/+25/+30
Lv3:攻撃力+25/+30/+35
どのLvもキュリアが増えるごとに+5。

疾替えの書【朱】使用中の属性値上昇量は以下の通り
Lv1:属性値+5/+8/+12
Lv2:属性値+7/+12/+15
Lv3:属性値+10/+15/+20

ロアルフォール改を装備し、攻撃力360に揃えて疾替えの書【朱】時のダメージ計測
なし:62
キュリア1匹/2匹/3匹時のダメージ
Lv1:64/66/68
Lv2:65/68/70
Lv3:67/70/72
攻撃力360時の水属性攻撃強化Lv5:68

鋼殻の恩恵

Lv1:水と氷の属性攻撃値を1.05倍にする
Lv2:水と氷の属性攻撃値を1.1倍にする
Lv3:更に体力の自動回復がゲージの最大値まで継続する

Lv1:61
Lv2:62

百龍スキル:弱点特効【属性】

属性に弱い部位を弱点属性で攻撃すると属性ダメージが少し増加する。

弱点特効【属性】
頭(弾肉質100属性肉質30?):60→63
首(弾肉質80属性肉質25?):49→51
腹(弾肉質60属性肉質20?):38→38
脚(弾肉質40属性肉質15?):27→27

属性が弱点の部位(属性肉質25以上)に当てた時に属性のダメージが上昇する。
百龍装飾品:属痛竜珠【3】で付けられる。

炎鱗の恩恵

Lv1:火の属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.05倍にする
Lv2:火の属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.1倍にする
Lv3:更に毒と猛毒状態にならない
Lv4:更に盗みを無効化する

鳳仙火竜砲改(攻撃力310)+鬼香の花結・三輪=攻撃力330の火炎弾速射が1hit57
炎鱗の恩恵Lv1時:58
炎鱗の恩恵Lv2時:59

風雷合一

雷と龍属性を強化し、スキル効果を上昇させる。
Lv1:雷と龍の属性攻撃値を1.05倍にする
Lv2:雷と龍の属性攻撃値を1.1倍にする
Lv3:雷と龍の属性攻撃値を1.15倍にする

金獅子筒【兆雷】(攻撃力350)+鬼香の花結・三輪=攻撃力370の電撃弾速射が1hit66
風雷合一Lv1時:67
風雷合一Lv2時:69
風雷合一Lv3時:70

業鎧【修羅】

防御性能が下がる代わりに、攻撃性能が上がる。
変化する各性能は疾替えの書によって異なる。
Lv1:疾替えの書【朱】使用中、防御力が減少し、攻撃力上昇/疾替えの書【蒼】使用中、耐性値が減少し、属性値が上昇。
Lv2:防御力、耐性値がさらに減少、攻撃力、属性値がさらに上昇
Lv3:防御力、耐性値が大きく減少、攻撃力、属性値が大きく上昇

Lv1:【朱】63/【蒼】61
Lv2:【朱】65/【蒼】62
Lv3:【朱】66/【蒼】64

攻撃力上昇量は、Lv1+15/Lv2+25/Lv3+35
防御力減少量は、Lv1-50/Lv2-75/Lv3-100
耐性値減少量は、Lv1-10/Lv2-25/Lv3-50
リスクある割に効果量少なめ…?

属性値上昇量は固定値じゃなさげ。
弓で調べた限りだと1.05倍/1.10倍/1.2倍?(端数切り捨て?)
雷弓【獣王Ⅰ】(属性9)時:Lv1+0/Lv2+1/Lv3+1
水撃ドロスギニオン改(属性37)時:Lv1+1/Lv2+3/Lv3+7
六花晶弓Ⅰ(属性40)時:Lv1+2/Lv2+4/Lv3+8

闇討ち

大型モンスターに背後から攻撃を当てるとダメージが増加する。
Lv1:効果発動時攻撃力1.05倍
Lv2:効果発動時攻撃力1.1倍
Lv3:効果発動時攻撃力1.2倍

Lv3時:68

修練場で試した感じだと、半分より後ろの位置から攻撃しないと効果が発動しないっぽい?
修練場の亀相手だと頭を狙うにしても亀の手より後ろ側の位置から攻撃した時に効果が発動するのを確認。
また、後ろの位置でも少し高い位置から攻撃すると効果が発動しないっぽい?
修練場の亀の後ろにある坂や横にあるバリスタの台から攻撃しても発動しないのを確認。

龍氣活性の龍やられで属性部分をなくして比較すると39→47と上昇量が同じなため、属性弾の物理部分にしか影響がないと思われる。

弱点特効【属性】

属性が有効な部位を攻撃した際、属性ダメージが増加。
Lv1:有効部位への攻撃時、属性ダメージ1.1倍
Lv2:有効部位への攻撃時、属性ダメージ1.125倍
Lv3:有効部位への攻撃時、属性ダメージ1.15倍

Lv1時:62
Lv2時:63
Lv3時:63

なし→Lv1→Lv2→Lv3時
頭(弾肉質100属性肉質30?):60→62→63→63
首(弾肉質80属性肉質25?):49→50→51→51
腹(弾肉質60属性肉質20?):38→39→40→40
脚(弾肉質40属性肉質15?):27→27→27→27
修練場の亀相手だと、頭/首/原に効果がある。
おそらく属性肉質20以上の時に効果があると思われる。
百龍スキルの弱点特効【属性】は属性肉質25以上のときに効果があるため、微妙に効果が違うようだ。

肉質25以上の部位へ攻撃した場合、スキルの弱点特効【属性】と百龍スキル弱点特効【属性】は重複する。
百龍スキル弱点特効【属性】+スキル弱点特効【属性】Lv3時頭:67

百龍スキル:劫血活性

劫血活性:劫血やられ中、攻撃を当てることで回復した体力の量に応じて攻撃性能が上昇する。劫血やられが解除されるまで有効。
劫血やられ/劫血竜珠(劫血活性)の効果について補足

劫血やられ中に攻撃を当てて体力回復すると、攻撃力+15/属性値+10%(端数切り捨て)
劫血やられ中にさらに攻撃を当てて一定量回復すると、攻撃力+30/属性値+20%(端数切り捨て)

緋天之銃・六仙グセ装備し攻撃力357時にドスバギィの頭へのダメージ
火炎弾:53
劫血活性最大効果時の火炎弾:63

劫血活性の攻撃性能上昇効果は属性弾にもちゃんと効果が発揮されるものの、効果を発動するのにメルゼナorガイアデルムor傀異化モンスターから攻撃を受けて劫血やられになった後攻撃を当てて一定量回復してようやく効果を得られる上に劫血やられ自体の効果時間が20秒程度と短いため、他の百龍スキルと比べるとかなり厳しく感じる。

奮闘

スキル:奮闘について補足
体力の赤いゲージが長いほど、会心率と属性攻撃力が上昇する。
Lv1:ゲージの長さに応じて攻撃性能が上昇。
Lv2:ゲージの長さに応じて攻撃性能がさらに上昇。
Lv3:ゲージの長さに応じて攻撃性能がさらに上昇。攻撃性能が最大まで上昇するとスタミナ消費無効の効果を得る。

奮闘Lv1
1段階目:会心率+5%、属性値+5%
2段階目:会心率+10%、属性値+10%

奮闘Lv2
1段階目:会心率+10%、属性値+10%
2段階目:会心率+15%、属性値+15%

奮闘Lv3
1段階目:会心率+10%、属性値+15%
2段階目:会心率+20%、属性値+20%

1段階目は赤ゲージがちょっとでもあれば発動するため伏魔と併せて活用しやすいが、2段階目は最大体力の2/3ほどの赤いゲージが必要になるため伏魔と併せても活かすのはなかなか難しい。

粉塵纏

スキル:粉塵纏について補足
粉塵纏:大型モンスターの狩猟中、攻撃を当て続けることで周囲に粉塵が舞う。粉塵は時間経過によって色が変化し、色に応じて異なる効果が得られる。
Lv1:粉塵が赤い時にふきとばされる攻撃を受けると爆発が発生。粉塵が青い時、攻撃を当てると攻撃箇所に爆発を発生させる。
Lv2:必要な攻撃回数が減少。
Lv3:必要な攻撃回数がさらに減少。

属性弾/属性貫通弾のダメージを上昇させるスキルではないが、青粉塵時の爆発でダメージを稼げる。
青粉塵時の爆発は攻撃力400でだいたい500程度あるので、コンスタントに青爆発できれば弾を節約できる。
とはいえ、ライトボウガンだとLv3でも150もヒット数が必要になるため、属性弾/属性貫通弾でヒット数を稼ぐのはなかなか厳しめ。

冰気錬成

スキル:冰気錬成について補足
冰気錬成:納刀中、徐々に冰気が高まり、攻撃力が強化される。
近接攻撃が当たる、または矢・弾を発射する度、冰気が失われていく。
Lv1:効果発動
Lv2:冰気ゲージの長さが延びる。
Lv3:冰気ゲージの長さがさらに延びる。

ゲージ3以上時:1.25倍?
ゲージ2以上3未満時:1.2倍?
ゲージ1以上2未満時:1.1倍?

属性弾/属性貫通弾もダメージに同じ倍率がかかるため効果だけ見ると強力なのだが、色々とライトボウガンは恩恵を得づらい。
特に速射の冰気ゲージ消費量が非常に大きく1発撃つと1ゲージ以上消費してしまうため、属性弾だけでなく物理弾でも活用しづらい。

龍気変換

スキル:龍気変換について補足
龍気変換:疾替えの書【朱】使用中、属性耐性値は全て0になり属性攻撃値に変換される。疾替えの書【蒼】使用中、攻撃を当て続けると属性耐性値が上昇する。
Lv1:効果発動。さらに全属性耐性値+3
Lv2:疾替えの書【蒼】使用中、攻撃を当て続けた際の属性耐性値上昇量が増加する。さらに全属性耐性値+5。
Lv3:疾替えの書【朱】使用中、属性攻撃値への変換率が上昇。さらに全属性耐性値+10。

剣士の属性変換率
Lv1/2:15%程
Lv3:25%程
ガンナーの属性変換率
Lv1/2:4%
Lv3:8%

火50水50雷50氷50龍50時(耐性上限時)
龍気変換Lv1/2の場合、剣士は属性攻撃+37、ガンナーは属性攻撃+10
龍気変換Lv3の場合、剣士は属性攻撃+62、ガンナーは属性攻撃+20

剣士よりもガンナーは耐性→属性の変換率がかなり悪い。
属性耐性値の総合量が必要になるためかなり運用が難しいが、伏魔響命並に属性攻撃を上げることができるため思ったよりは強い。
龍気変換は傀異克服バルファルク防具の頭胴腰についているため、伏魔響命と併用できる。

また、龍気変換は「激昂」と相性が良い。
激昂は疾替えの書【朱】時に防御力と全耐性が上昇するスキルで、Lv3時で防御力+30/全耐性+20上がる。
Ver14.0.0にて防具の傀異強化で激昂を付けられるようになったので、龍気変換Lv3+伏魔響命Lv3+激昂Lv3での運用も可能に。
ただし、防具の傀異強化で耐性をなるべく下げずに激昂を付けつつ他のスキルも確保しなければならないため、実用レベルにするのは非常に厳しいと思われる。

耐性を上げるのに各耐性上昇系のおだんごを利用するのも手だが、各耐性上昇系のおだんごは対応した耐性がLv4時+20/Lv3時+15/Lv2時+10/Lv1時+8なので、属性攻撃で言えばLv4でも+2Lv3以下だと+1上がるかどうかという程度なので他のおだんごのほうがよさげ。

【蒼】で攻撃を当て続けて属性耐性値上昇バフを得た後に【朱】に切り替えることで属性耐性値上昇分属性攻撃を多めに得られるが、ライトボウガンだと属性耐性値上昇バフ発動に必要な攻撃回数が180ヒットと非常に多いため、属性弾/属性貫通弾オンリーの運用だとヒット数を満たすのが非常に厳しい。

その他補足

通常弾・連射矢強化/貫通弾・貫通矢強化

属性貫通弾は貫通するが貫通弾・貫通矢強化の効果はないので要注意。
また、属性弾も通常弾・連射矢強化などの効果はない。

反動軽減/装填速度

属性弾に限った話ではないが、基本的にメインで使う弾の反動は小、リロードは最速にしておきたい。
手数が増え、立ち回りも楽になる。

装填拡張/弾丸節約

これも属性弾に限った話ではないが、装填数が多いほど手数が増えるため、火力を出しやすくなる。
装填拡張はLvに応じた弾種の装填数を1増やすことができる。
装填拡張Lv1:Lv1通常貫通散弾放散弾/捕獲用麻酔弾などの弾数+1
装填拡張Lv2:Lv2通常貫通散弾放散弾/一部Lv1状態異常弾/Lv1徹甲榴弾/滅龍弾以外の属性弾/貫通滅龍弾以外の属性貫通弾/斬裂弾などの弾数+1
装填拡張Lv3:竜撃弾/貫通滅龍弾以外の弾数+1、Lv1通常貫通散弾放散弾Lv2通常弾の弾数さらに+1
なので、属性弾の装填数を増やしたい場合、装填拡張Lv2必要になる。

弾丸節約は、まれにボウガンの弾・弓のビンを消費せずに発射できる。
Lv3で20%の発動率で、運が良ければかなり手数を増やすことができる。

泡沫の舞/鬼火纏

泡沫の舞による泡やられや鬼火纏による鬼火やられも状態異常扱いなため、死中に活が発動する。
また、この泡やられや鬼火やられが解除されても災禍転福が発動する。
防具の傀異錬成でスロットやスキルを色々積めるようになったため、災禍転福Lv3/死中に活Lv3積んで大きなスロットも余るようなら泡沫の舞Lv3or鬼火纏Lv4を付けて災禍転福/死中に活の発動時間を伸ばすのもいいかも?

泡沫の舞Lv3
Lv2で泡やられ【大】を【小】に抑え回避能力が強化され、回避行動を複数回行うと泡やられ状態になる。
前転回避なら3回、ステップなら4回で泡やられが付く。
泡やられは30秒経過か攻撃を食らうと解除される。
装飾品で補う場合、泡沫珠Ⅱ【4】/泡沫珠Ⅰ【2】とLv4スロット1個とLv2スロット1個が必要になる。

鬼火纏Lv4
Lv3でモンスター怒り時に自動で鬼火やられになり、Lv4でモンスター怒り終了後も効果が1分間持続する。
鬼火やられは、入れ替え技の「反撃竜弾」や「旋回移動」をすると鬼火を設置し解除できる。
また、鬼火やられのまま1分間経過すると通常爆発するが、鬼火纏Lv4の鬼火やられだとモンスター怒り後20秒ごとに鬼火やられが付き直すため効果時間中は爆発しない。
この付き直し時にも一旦解除されているようでモンスター怒り後鬼火やられを付けっぱなしにしても20秒後に災禍転福が発動する。
装飾品で補う場合、鬼火纏Ⅱ【4】/鬼火纏Ⅱ【4】とLv4スロット2個必要になる。

泡沫の舞も鬼火纏も一応防具の傀異錬成で付けることができる。
必要となるレベルがそれぞれ泡沫の舞Lv3/鬼火纏Lv4と高いため、防具の傀異錬成で全て補うのは厳しい。

入れ替え技について

属性強化リロードは装填速度が遅くなる代わりに属性弾の威力が上昇する。
属性強化リロード:62
装填速度は明確に遅くなるのに、ダメージはほとんど伸びない…。
属性強化リロードを使うと、リロード最速で運用できなくなることが多いため、使うことは少ない。
スロットに余裕があり、リロード最速で運用できるようなら使いたい所。
Ver10.0.2では属性強化リロードを特定の手順で外すとリロードが増えるバグがあったが、Ver10.0.3にて修正済み。

ステップ回避は抜刀時の回避行動がステップに変更され、ステップ直後に射撃をした時のみ弾威力が上昇する。
ステップ回避:66
ダメージとしては1.1倍ほど伸びるが、ステップ回避直後に狙って射撃するのは難しい。
ダメージ上昇効果はあくまでステップ直後の射撃にしか効果がないためダメージ上昇効果目的で使うことはない。
立ち回り面で優秀な入れ替え技なので使うことが多い。
ステップの距離はかなり短いので使うなら回避距離Lv3がほしいところ。

旋回移動は、翔蟲を使い左右に素早く移動後、一定時間攻撃力上昇。
旋回移動:68
移動に使える上に、発動した瞬間から20秒間攻撃力が10%上昇するのでかなり使いやすい。
効果量は10%でライズ時と変わっていないが、武器の攻撃力がマスターランクになって大きく上がったため、攻撃力の上昇値が大きくなっている。

適正射撃法は、反動が大きくなり適正距離が狭くなる代りに威力上昇。
適正射撃法:64
適正射撃法は物理部分にしか効果がなく威力上昇効果の影響が物理弾に比べ低い。
その上反動が大きくなるデメリットで反動小で運用できなくなる場合が多いため、属性弾/属性貫通弾では使うことが少ない。
スロットに余裕があり、反動小で運用できるようなら使うのも手。

属性弾の速射補正について

属性弾の速射補正は0.6×3
貫通属性弾の速射補正は0.6×2
滅龍弾の速射補正は0.63?×2
※:属性弾の属性部分の速射補正は0.5、属性弾の物理部分の速射補正は0.7で合わせると0.6程度になる模様

>モンスターハンターライズ:サンブレイク攻略メニューページ

スポンサーリンク

Search This Blog

Blog Archive

QooQ