とりあえずひと通りプレイしたと思うので、恒例のプレイ感想を記載しておきます。
・PS4版:Ver1.00~1.02時プレイ/トロフィーコンプリート済み
・Vita版(Ver1.01時)もプレイ済み。
Vita版の感想はVita「Caligula-カリギュラ-」ネタバレありクリア記念プレイ感想!に記載。
▼UE4により過剰強化された移植作?
2016年に発売されたVita版「カリギュラ」をアンリアルエンジン4によりPS4移植されたのが今作「カリギュラオーバードーズ」。
グラフィックが綺麗になっただけの単なる移植には留まらず、
・主人公「女」追加
・帰宅部2名/楽士2名の計4名の新キャラクター追加
・敵である楽士側の視点でプレイできる「楽士ルート」追加
・スティグマ/ステータスの調整
・戦闘バランスの調整
・難易度の追加
・オートバトル追加
・クリア後ボスとの再戦
・クリア後帰宅部・楽士混合PT編成の解禁
・ワールドリワードの変更
・UIの変更/調整
など、様々な要素が追加/調整されている(アップデートによる追加もあり)。
上記以外にも、因果系譜の親密度上昇に必要な会話回数が緩和されていたり、控えのPTメンバーにも経験値が入るようになっていたりなどといった調整もされており、Vita版よりも遊びやすくなっている。
PS4版Ver1.01まではマップが広いわりに通路が狭く敵とのエンカウントを避けづらいVita版Ver1.01時と似たような状況だったが、
PS4版Ver1.02より、敵とのレベル差でエンカウント無視できるようになったのは○。
▼楽士ルートというより楽士パート?
今作で追加された楽士ルートは、Vita版と同じ帰宅部ルートに楽士側の視点での話が追加されている形になるため、ルートというよりも部分的なシーン追加。
楽士ルートを選んでおけば終盤の選択肢で帰宅部ルートと同じエンディングを見ることができる上に、楽士ルートを選択しないと全キャラクターエピソードを完遂できないため、帰宅部ルートを選択するメリットがあまりない…(イベントが減るため短時間で周回できるといったメリットはある)。
というよりもルート分けしている意味があまりないような…。
▼ネタバレ:新キャラエピソードは琵琶坂関連
今回追加された新キャラクター4名。
弁護士でありながら様々な悪事に手を染めるサイコパス「琵琶坂」。
元アイドルで同じグループのメンバーが田所という男に暴行され(メンバーの子は後に自殺?)、男性恐怖症になった「彩声」。
琵琶坂が弁護したことで無罪になった田所が、琵琶坂に指示されて行った放火殺人で家族を失った「梔子」(琵琶坂に資産横領もされてる…)。
警察官でありながら覗きをしていたという負い目から目撃していた放火を証言できなかった「Stork」。
と、どれも新キャラ琵琶坂永至に関係のあるエピソードになっている。
琵琶坂は、これまでのキャラクターにはいなかった完全な悪人であり、彼のキャラクターエピソードを進めるだけでは解決することはできず、他のキャラクターエピソードを進めることで彼の悪事を暴くことができるようになっている。
この琵琶坂をどうするかによってシャドウナイフ/鼓太郎の生死が変わるといったルート分岐に大きな影響がある。
話自体は面白いのだが、世間の狭さを感じてしまう。
▼楽になったが面白さが減った戦闘
今作では、レベル差による命中補正が緩和され、特定のゲージを消費する代わりに100%命中し大ダメージを与えられるオーバードーズスキルの追加されたことにより、レベルが大きく離れた敵を相手にしても楽に倒せるように。
また、Vita版では攻撃の1hitごとに命中の判定があったが、PS4版では技ごとに命中の判定が行われるようになったため、1hit目を外すと技が終わるまで空振りし続けるように。
これにより、空中コンボを積極的に狙うVita版と比べると、やや大雑把な戦闘になった感はある。
▼その他気になった点
・因果系譜
大幅に緩和されたとはいえ、UIが少し不便なところもあり、やっぱり面倒なままの因果系譜。
500人以上も対象となるNPCがいるため、埋めようとするとなかなか大変…。
・ダンジョン
広さのわりに通路が狭いダンジョンが続くのが少々辛い。
Ver1.02でレベル差エンカウント無視が追加されたので大分よくなったが、敵が無視できない1周目は辛いところ。
・戦闘のテンポ
敵のガード率が妙に高いため、それの対策に雑魚戦相手でも未来視での確認をする必要があるので、テンポが悪く感じるところがある。
せっかく追加されたオート戦闘もなかなか使い所がない。
・全てが改善されたわけでもない?
色々と改善されているが、エントランスでセーブできなくなっていたり、UI周りで改悪されたところがなくもない。
▼総評
気になる点はあるものの、追加されたエピソードは面白く、全体的に見ればVita版よりも大幅に遊びやすくなったのは○。
ただ、個人的には戦闘がVitaのときより大雑把というかイマイチに感じたのは残念…。
Vita版もアップデートで改善されていったようなので、PS4版もアップデートで改善されていくだろう。
>カリギュラオーバードーズ攻略メニューページ
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2018
(810)
-
▼
5月
(52)
- モンスターハンターワールド攻略・ライトボウガン:エンプレスシェル・炎妃/滅尽/冥灯
- モンスターハンターワールド攻略・フリー:青のプロミネンス/炎王龍と炎妃龍・納品依頼:重ね着装備の生産...
- モンスターハンターワールド攻略・防具:エンプレスα/βシリーズ
- モンスターハンターワールド攻略・特別任務:烈日~平伏するより他になし
- WIZARDofLEGEND攻略メモ
- PS4「カリギュラオーバードーズ」クリア記念ネタバレありプレイ感想
- PS4/Vita「P5Dペルソナ5ダンシングスターナイト」クリア記念ネタバレありプレイ感想
- P5D攻略・隠しキャラ?エリザベスとテオドアについて
- P5D攻略・オススメプレイカスタム&コンフィグ設定
- P5D攻略・全曲リスト&解禁条件
- P5D攻略・トロフィー一覧
- P5D攻略・双子の隠したカードの場所一覧
- P5D攻略・プレイカスタム解禁条件一覧
- P5D攻略・コミュ攻略メモ
- P5D攻略・チュートリアル
- カリギュラオーバードーズ攻略・バグ:スキルポイント増殖バグ
- カリギュラオーバードーズ攻略・各キャラクター使用感+オススメキャラクター&PT
- カリギュラオーバードーズ攻略・強化スキル/弱体スキルメモ
- カリギュラオーバードーズ攻略・戦闘関連メモ
- カリギュラオーバードーズ攻略・トラウマクエスト関連NPC居場所一覧
- カリギュラオーバードーズ攻略・因果系譜メモ
- カリギュラオーバードーズ攻略・トロフィー一覧
- カリギュラオーバードーズ攻略・トロフィー「学校の真実」の獲得方法&攻略メモ&教祖化持ちのキャラクター...
- カリギュラオーバードーズ攻略・Ver1.01バグまとめ&Ver1.02変更点まとめ
- 世界樹の迷宮X攻略・SQⅠ~Ⅴ全職業の全外見イラスト期間限定無料配信決定!
- カリギュラオーバードーズ攻略・効率的なスキルポイント稼ぎとレベル上げについて
- カリギュラオーバードーズ攻略・キャラクターシナリオ攻略メモ
- カリギュラオーバードーズ攻略・不審な痕跡一覧
- カリギュラオーバードーズ攻略・ルート分岐について
- カリギュラオーバードーズ攻略・ボスとの再戦について
- カリギュラオーバードーズ攻略・歌姫の見る夢の解放イベント
- カリギュラオーバードーズ攻略・クリア後解禁要素・周回引継ぎ要素
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:ソーン編
- カリギュラオーバードーズ攻略・楽士:ランドマークタワー編
- カリギュラオーバードーズ攻略・楽士:水族館エリア編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:ウィキッド編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:シャドウナイフ編
- カリギュラオーバードーズ攻略・楽士:テーマパークエリア編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:イケP編
- カリギュラオーバードーズ攻略・楽士:市立図書館編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:ミレイ編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:梔子編
- カリギュラオーバードーズ攻略・楽士:宮比温泉物語編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:少年ドール編
- カリギュラオーバードーズ攻略・楽士:吉志舞高校編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:Stork編
- カリギュラオーバードーズ攻略・帰宅部:スイートP編
- カリギュラオーバードーズ攻略・ゲーム開始~帰宅部・カギP編
- モンスターハンターワールド攻略・チャレンジ:殺意の波動に目覚めた龍Ⅰ~Ⅲ+ワンセット防具リュウα
- PS4/Vita「メタルマックスゼノ」ネタバレありプレイ感想!
- メタルマックスゼノ攻略・シンクロタービンの入手方法+撃破数ボーナス一例
- メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード3周目以降メモ
-
▼
5月
(52)
0 件のコメント:
コメントを投稿