戦闘関連のメモ置き場
こちらはVita版時の記事になります。
PS4版は
→戦闘関連メモに記載。
▼戦闘小ネタ
・戦闘開始時の行動順について
メニュー画面にて□ボタンを押すことで、開始時の行動順を変更できる。
・連続行動について
行動登録時、最大3回連続行動を登録できる。
連続行動を使うことで、3回連続攻撃スキルで一気に敵を倒したり、ダッシュで敵の攻撃をよけてから攻撃したりと行動に幅ができるので活用するとよい。
また、連続行動には消費SPが減少するといったメリットもある。
2回目は80%、3回目50%分のSP消費で済む。
・スキル発生タイミングを変えられる
スキル選択後に未来視の画面で、十字キーの左右で、攻撃のタイミングを変えることができる。
未来視のヴィジョンと右上に表示されているタイムラインを参考にするとよい。
・Riskについて
敵の名前の近くに表示されるRisk。
この数値が高いほど与えられるダメージが大きくなる模様。
最大5で、5を超えるとリスクブレイクが発生する。
リスクブレイク状態の時間は非常に短いですが、このとき条件付きで派生する攻撃スキルは無条件で派生するため、さらに大ダメージを与えることができる。
・逃げるについて
雑魚敵との戦闘は主人公のスキル:エスケープで逃げることができる。
しかし、100%逃げられるわけではない(成功率30~50%?結構な確率で失敗する)。
また、敵の攻撃を食らえばキャンセルすることもあるので要注意。
そのため、逃げるときは、敵の攻撃でキャンセルされないように
ダッシュ(敵から離れる方向へ)>エスケープ>エスケープ
と連続行動するとよい。
NMからは逃げられないので要注意。
・戦闘終了時のHPSP回復
戦闘終了時にHPSP回復するが、全快というわけではなく、一定量回復している模様。
また、キャラクター死亡したまま戦闘終了すると、復活はするもののHPSPは回復せず。
▼強敵NM対策
・基本的には戦わない
Lvによる補正が高いのか、自分よりLv高めの敵を相手にすると命中率が大幅に下がる。
これにより敵の攻撃を確実にキャンセルできなくなるため、戦況はかなり不安定になる。
Lv10差くらいなら頑張れば勝てることもあるが、正直安定しないうえに時間がかかるため、
基本的には戦わないようにするとよい。
もし戦う場合は以下のことを意識するとよい。
・命中/DMG値/威力を上げる
何はともあれ攻撃が当たらなければ意味がないので命中を上げる。
そして、少しでも早く倒せるように威力を上げる。
装備品はもちろんだが、補助スキルをかけるとよい。
スキル効果は時間経過で解除されるため、戦闘終了後もスキル効果は継続している。
強敵との戦闘中にかけるのはターンがもったいないので、強敵MNと戦闘する前に近くの雑魚と戦闘し、この段階で補助スキルをかけて強化する。
強化をかけ終えたらさっさと雑魚を倒して、強敵に挑むようにするとよい。
ちなみに戦闘中のコマンド選択時に□ボタンを押すと現在かかっているスキル効果を確認できる。
・キャンセル/ダッシュを活用する
相手の攻撃にあわせて打撃カウンター技/射撃カウンター技/吹き飛ばし技/ガード破壊技などを使い、相手の行動をキャンセルすることができる。
強敵は攻撃力も高いので、これを利用して敵の攻撃をいかに無効化するかが重要になる。
どうにもキャンセルできないようなら、ダッシュを使い、敵の攻撃範囲外へ逃げるのも手。
>Caligula-カリギュラ-攻略メニューページ
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2016
(817)
-
▼
6月
(58)
- ゼロエスケープ攻略・Dチーム:Fire
- ゼロエスケープ攻略・Dチーム:Suppression
- ゼロエスケープ攻略・Qチーム:Pop Off
- ゼロエスケープ攻略・Qチーム:FCFS~Standoff:Q
- ゼロエスケープ攻略・Qチーム:Triangle
- ゼロエスケープ攻略・Qチーム:Radical-6
- ゼロエスケープ攻略・Cチーム:FCFS~Standoff:C
- ゼロエスケープ攻略・Cチーム:Monty Holl
- ゼロエスケープ攻略・Cチーム:Anthropic principle
- ゼロエスケープ攻略・Cチーム:Poison
- ゼロエスケープ攻略・Cチーム:Suspicion
- ゼロエスケープ攻略・ゲーム開始:Coincide~Execution:C・Q・D
- Vita「Caligula-カリギュラ-」ネタバレありクリア記念プレイ感想!
- カリギュラ攻略・クリア後ダンジョンとレベル上げについて補足メモ!6/28追記
- カリギュラ攻略・各キャラクター使用感&オススメキャラクター/PT
- カリギュラ攻略・戦闘関連メモ
- カリギュラ攻略・因果系譜メモ
- カリギュラ攻略・グランギニョール~ラスボス戦
- カリギュラ攻略・旧校舎~ウィキッド戦
- カリギュラ攻略・ランドマークタワー~シャドウナイフ戦
- カリギュラ攻略・パピコ2回目~イケP戦
- カリギュラ攻略・シーパライソ~ミレイ戦
- カリギュラ攻略・市立図書館~少年ドール戦
- カリギュラ攻略・パピコ~スイートP戦
- カリギュラ攻略・ゲーム開始~カギP戦
- バイオハザード7TEASER BEGINNING HOUR体験版攻略メモ&プレイ感想
- ペルソナ5E3ニコ生特番情報まとめ!
- ペルソナ5E3プレイ動画情報まとめ!
- Nintendo Treehouse:Live@E3 2016ポケットモンスターサン・ムーン情報まとめ
- PlayStation E3 2016 Press Conference情報まとめ
- 逆転裁判6攻略・小ネタ:水カステラの元ネタ
- 3DS「逆転裁判6」ネタバレありクリア記念プレイ感想!
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:法廷2日目その3
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:法廷2日目その2
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:法廷2日目その1
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:探偵2日目オドロキその2
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:探偵2日目ナルホド
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:探偵2日目オドロキ
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:法廷1日目
- 逆転裁判6攻略・第5話逆転の大革命:探偵1日目
- 逆転裁判6攻略・第4話逆転寄席
- 逆転裁判6攻略・第3話逆転の儀式:法廷2日目
- 逆転裁判6攻略・第3話逆転の儀式:探偵2日目
- 逆転裁判6攻略・第3話逆転の儀式:法廷1日目
- 逆転裁判6攻略・第3話逆転の儀式:探偵1日目
- 逆転裁判6攻略・第2話逆転マジックショー:法廷1日目
- 逆転裁判6攻略・第2話逆転マジックショー:探偵1日目
- 逆転裁判6攻略・第1話逆転の異邦人
- DQH2攻略・弾き返しとカウンターについて
- DQH2攻略・敵増殖バグについて
- DQH2攻略・高難度地図にオススメ防御特化!くじけぬこころ+☆を作ろう
- DQH2攻略・ハッサンに超オススメ!ほしふるうでわ+☆を作ろう!
- DQH2攻略・MP回復が便利!いのりのゆびわ+☆を作ろう!
- DQH2攻略・マルチプレイにオススメ!きんのロザリオ+☆を作ろう!
- DQH2攻略・鑑定武器/アクセサリー:しんぴのカード入手方法&鑑定について
- DQH2攻略・ちいさなメダル稼ぎに!せいれいのゆびわ+☆を作ろう!
- DQH2攻略・レベル上げ補足:しあわせのくつ/しあわせのオーブとラッシュボーナスについて
- DQH2攻略・クリア後のレベル上げについて
-
▼
6月
(58)
0 件のコメント:
コメントを投稿