龍が如く7外伝名を消した男のチュートリアルメモ置き場。
チュートリアルメモ
操作方法はPS5版準拠。
操作方法
今作はハイテクなガジェットを活用したスピード重視の「エージェントスタイル」/強力なタメ攻撃など従来の桐生に近い近接特化の「応龍スタイル」の2つの戦闘スタイルを切り替えることができる。
序盤はエージェントスタイルのみ。
Lスティック:移動
□:通常攻撃。連続で押すことで連続攻撃に。
□から△:フィニッシュブロー。どの連続攻撃から△に繋ぐかでフィニッシュブローも変わる。
◯:掴み
L1:ガード
R1:構え
R1+☓:回避
◯長押し:エージェントスタイル時ガジェット。
ガジェット「蜘蛛」
時計に内蔵されたワイヤーを射出する道具。
敵や武器を捕らえて引き寄せるなどのアクションが行える。
◯長押しで敵を絡めて、Lスティックでその方向に敵を投げることができる。
◯を長押しする以外にも、R1+☓回避後に◯を入力することなどでも射出。
L2を押下し離すことで看板などの武器を引き寄せられ、押下中にLスティックを操作するとその方向に武器を投げることができる。
届かない位置のアイテム
侵入できない場所や手の届かない位置にあるアイテムは、エージェントガジェット「蜘蛛」を使って回収することができる。
これらのアイテムに近づくと、「□取る」が表示される。
その状態で□を入力することでアイテムを回収できる。
エージェントガジェット「蜘蛛」で回収できるアイテムは、街のさまざまなところに隠されている。
ガジェット「蜂」
第二章で解禁。
△を長押しすることで呼び出せる。
L1でのガードなど浄龍のアクションに合わせて行動が変化する。
方向キー下で応龍に変更すると全機撤収する。
ガジェット「蛍」
第二章で解禁。
□を長押しすることで投げる。
誘爆させることも可能で爆発タイミングと投げる場所を調整・コントロールすることで絶大な効果をもたらす。
ヒートアクション
画面左上に表示される体力ゲージの下にヒートゲージが表示される。
主に敵への攻撃を成功させると蓄積される。
このゲージが一定以上蓄積されていると大ダメージを与えられる技「ヒートアクション」や「アルティメットヒートモード」の発動が可能になる。
ダウン中の相手に近づくなど、画面中央部分にマークが出ている時に△ボタンを入力すると必殺奥義「ヒートアクション」が発動できる。
技によって発動条件は異なるので要注意。
ヘルプのヒートアクションの項目で確認できる。
アルティメットヒートモード
ヒートゲージが一定以上ある際にR2を入力することでアルティメットヒート状態になる。
この状態ではダウンしにくくなるが、ダメージを受けるとヒートゲージも減少する。
さらにバトルスタイルごとに特徴が発現する。
エージェントスタイル
よりスピーディかつテクニカルな攻撃が可能で、ガジェットの追加や能力強化で技が追加される。
応龍スタイル
よりパワフルな攻撃が可能で、ヒートアクションが連続で繰り出せるようになったり、能力強化で多くの敵を巻き込む技などが追加される。
スタイルチェンジ
般若の男2戦目でバトルスタイル「応龍」が解禁され、方向キー下でスタイルチェンジできるように。
能力強化
ポーズメニューの「能力強化」で教本を入手することで、能力の強化したりアクションを追加できる。
基本的には、所持金を使用して教本を入手し強化/習得できる。
ストーリー進行など所持金以外に条件を求められることもあり。
エンカウントバトル
街では、男たちが難癖をつけて喧嘩を売ってくることがある。
これらの敵は無視してやり過ごすこともできるが、撃退すればお金を獲得できることがある。
アイテムの装備
アイテムの中には装備することで役立つ効果を発揮するものがある。
バトルでのダメージを軽減する効果はもちろんのこと、特定の状態異常を無効化するなど装備することで様々な効果を発揮するものがある。
装備できるアイテム数は最初は1つだけだが、能力強化を行うことで最大4つまで装備できるようになる。
ただし、同じものを同時に2つ装備することはできない。
状態異常
バトルでは特定の攻撃を受けると、状態異常になることがある。
対応した防具を装備することでこれらの状態を軽減することができる。
気絶
一定時間行動不能になる。
☓連打によりこの状態時間を短くすることができる。
出血
一定時間体力が減り続ける。
刃物や銃による攻撃に注意。
火炎やられ
一定時間体力が減り続ける
感電やられ
ヒートゲージが一定量減少する
苦悶状態
一定時間回避行動不可
恐れ状態
一定時間恐怖により行動出来ない
体制によってはダウン状態扱い
強敵の必殺技
ストーリーやエンカウントバトルで出会うボス格の敵はアルティメットアタックと呼ばれる、全身に強い闘気をまとった必殺技を使ってくることがある。
これらの攻撃を受けると大きなダメージを受けるが、これに対応する反撃を行うことができる。
アルティメットカウンター
必殺技が当たる直前にR1+☓を入力し、回避に成功した瞬間に◯が表示される。
この◯を入力すると敵の必殺技の返し技「アルティメットカウンター」が発動する。
アルティメットカウンターはバトルスタイルによってダメージ量や効果範囲が異なる。
マップ
タッチパッドボタンでマップを開くことができる。
マップには以下の機能がある。
検索
マップを開いて△を入力すると検索ウインドウが表示される。
検索結果の中から調べたい場所を選ぶと、選んだものの詳細が確認できる。
施設詳細確認
マップ上に表示されている各種アイコンにカーソルを合わせて□を入力すると、その場所の詳細を表示することができる。
また、その状態で☓を入力すると、その場所を目的地に設定することができる。
目的地設定
マップ上の任意の場所にカーソルを合わせて☓を入力すると、その場所が目的地に設定される。
現在地から目的地までナビゲーションがマップに表示される。
設定した目的地をOFFにするには、マップ上の任意の場所で再度☓を入力する。
飲食店
飲食店で食事をすると、体力やヒートゲージが回復する。
回復量はメニューによって異なる。
体力が最大まで回復している場合は、それ以上食事をできない。
お酒に分類されるメニューだけは体力が最大でも注文できる。
酔い
お酒を飲むと酔い状態になる。
酔い状態になるとヒートゲージが溜まりやすくなる。
酔い状態は、お酒を飲んだ量に応じて複数の段階がある。
一定量のお酒を飲むと、しばらく時間をおいて酔いがさめるまで、それ以上お酒を飲むことができなくなる。
赤目ネットワークレベル
赤目ネットワークレベルを上げると、情報網が広がることで新たな依頼が舞い込んできたり、赤目との特別なイベントが発生する。
赤目ネットワークレベルは、赤目ポイントを入手することで上がっていく。
赤目ポイントは、赤目ネットワークの仕事を手伝うことで入手できる。
入手した赤目ポイントは、能力強化や赤目ショップで使用することができる。
赤目ポイントを使用しても赤目ネットワークレベルが下がることはないので、入手した赤目ポイントは積極的に使っていって問題ない。
赤目ショップはアジトの投資から解放することで利用できるように。
外回り
町には赤目ネットワークのサポートを求める人がいる。
猫の目のようなアイコンが表示されている人に話かけ、依頼内容を確認できる。
依頼を達成すると、赤目ポイントとお金を入手できる。
依頼主の場所は、サポートMAPで確認できる。
サポートMAPには、今町で発生している問題や、依頼主の場所が表示される。
依頼受注後はリストで依頼を戦t句することで詳細内容を確認できる。
投資
赤目ネットワークに投資することで、様々な恩恵を得ることができる。
赤目ショップ関連
赤目ショップを開店させ、色々なアイテムと交換できるようになる。
更に段階的に扱うアイテムを増やすことができる。
赤目ポイント関連
依頼を完了した際に獲得できる赤目ポイントが増えたり、能力強化時に消費される赤目ポイントを減らすことができる。
アイテム関連
敵からのドロップの確率を上げることができる
活動記録
赤目ネットワークレベル3後、赤目と会話で解禁。
活動記録を達成することで、赤目ポイントを入手できる。
活動記録の内容は、ポーズメニューの赤目ネットワークから確認できる。
依頼
アジトで赤目から直接頼まれる仕事のこと。
報酬として、多くの赤目ポイントとお金を入手できる。
依頼の追加
赤目ネットワークのランクが上がったり、特定の依頼をクリアすることで新しい依頼がオープンすることがある。
依頼はポーズメニューの赤目ネットワークから確認できる。
クルーランク
第二章ハンマーヘッド戦後解禁
クルーランクは、キャッスル内での階級を表す。
闘技場で名声を上げたり赤目ネットワークの依頼を達成していくことで、赤目から新たな虎を渡されることがある。
新たな虎を得ることでクルーランクが上がり、キャッスル内で以下の変化が起こる。
・一部のエリアが解放される
・ショップで購入できる商品が増える
・闘技場で出場できる試合が増える
最高ランクである白金とらを手に入れれば、キャッスル内の全てのエリアに入れるように。
ゴールドランク:赤目ネットワークレベル10以上、闘技場SILVER3つクリア
プラチナランク:赤目ネットワークレベル20以上、闘技場GOLD3つクリア
ゴールドランクの特典
闘技場で出場できる試合の追加
VIPラウンジ開放
ブティックのVIPルーム開放
キャッスル内のファストトラベル
プラチナランクの特典
闘技場で出場できる試合の追加
賭場・カジノのプラチナエリア開放
0 件のコメント:
コメントを投稿