ライザのアトリエ2のチュートリアルメモ置き場。
チュートリアルメモ
フィールド関連
ミニマップ:フィールド上では画面右下に表示される。
全体マップ:フィールド上で方向キー下を入力することで表示できる。
ミニマップ/全体マップでは、ショップや採取できる場所などの情報が表示される。
また、色の違う扉アイコンは次の目的地への移動先を表しているので、迷ったときは色違いの扉アイコンを目指すようにするとよい。
フィールドでは、様々な素材が落ちている。
採取は、○ボタンで拾うタイプと、□ボタンで道具を振るスイングによって入手するタイプがある。
光っているオブジェクト付近で○or□で採取ができる。
□長押しでチャージスイングが出き、樹木などの何度も採取できる場所でまとめて素材を得ることができる。
また、今作では、採取方法がどのくらい熟練したかを表す採取ランクが存在する。
採取ランクが上昇すると、同じ対象から異なる素材が採取できるように。
採取ランクは採集道具の効果やライザのスキルによって上昇する。
採取道具は、メインメニューの道具から装備することができ、同じ草や岩でも使う採集道具によって採取できる素材が変わる。
採取道具はL1を押しながらRスティックで切り替えできる。
また、宝箱や調合で冒険具を手に入れることで、アクセスできるようになる場所も。
エメラルドバンドを入手後、木の板や空に浮かぶ水晶のある場所でロープを使うことができるように。
魔物からしか入手できない素材もあるので要注意。
アトリエでは、錬金窯を調べると調合、錬金窯付近の机を調べるとセーブ/ロード、ベッドを調べると時間帯を変更できる。
錬金術関連
今作は、錬金術スキルツリーで調合レシピや錬金術に役立つスキルを習得できる。
スキルを習得するにはSPが必要になる。
SPは、調合や遺跡での調査によって入手できる。
アイテムの調合を行うには、まずレシピを覚えている必要がある。
マテリアル環と呼ばれる場に指定された材料を投入することでアイテムを調合できる。
マテリアル環は全て、火氷雷風いずれかの属性を持っている。
赤=火、青=氷、黄=雷、緑=風
マテリアル環と同じ属性を持つ材料を投入することで、属性値が蓄積される。
一定以上の属性値を溜めることで新しい効果の発現や品質上昇などの恩恵を得ることができる。
一部のマテリアル環にはロックがかかっている場合がある。
隣接したマテリアル環で必要な属性/属性値を満たすことでロックが解除され、材料を投入できるようになる。
材料を投入できる回数は限りがあり、調合画面下に表示された分しか投入できないので要注意。
オプションボタンを押して完成。
投入した材料に特性が付いていた場合、その特性を完成品に引き継ぐことができる。
特性は3つまで引き継ぐことができるが、特性枠を解放しないと効果を発揮しない。
特性枠は、特性枠解放のマテリアル環のレベルを上げることで解放される。
一部の特性は同じ特性を持つ材料と調合するとレベルが上昇する。
アイテムには、その出来の良さを示す品質が存在する。
調合で作れるアイテムの品質は、材料を加えるたびに上昇していく。
より品質の高い材料を加えるほど上昇値も大きくなる。
また、特性やマテリアル環の効果によっても品質を上げることができる。
品質を上げることで、攻撃や回復用のアイテムの威力が大きくなる。
品質が高い武器、防具、装飾品を装備すると、HPを除く全てのステータスが上昇する。
調合中、マテリアル環に蓄積される以上の属性値を加えると、画面左下のオーバーロードが増加していく。
増加したオーバーロードの確率で調合実行時に大成功し、完成品の品質が1.5倍になる。
調合では、自動で材料を投入してくれるおまかせ材料投入が行える。
マテリアル環選択時にR1を押し、高品質と低品質どちらを優先して投入するか選択して実行できる。
スキルツリーでスキル変化を習得すると、調合時にレシピ変化のマテリアル環が出現するようになる。
条件を満たすことで別のアイテムに変化し、そのレシピを習得できる。
また、レシピ変化が発生すると元のアイテムの効果を一部引き継ぐ。
スキルツリーでアイテムリビルドを習得するとイベント
以降、錬金釜からアイテムリビルドを行えるように。
アイテムリビルドは、ジェムを消費して調合したアイテムに再度材料を投入できる。
アイテムリビルドで投入されたアイテムは属性値+1分アイテムレベルが上がってしまうので要注意。
また、スキルツリーで解放したリビルドレベル以上に、アイテムレベルを上げられない。
スキルツリーでアイテム複製を習得するとイベント
以降、複製釜からジェムを消費してアイテム複製できるように。
ジェムはジェム還元でアイテムをジェムに変換できる。
スキルツリーでエッセンスを習得するとイベント
以降、複製釜からジェムとミストを消費してエッセンスを精製できるように。
ミストはジェム還元で入手できる。
精製したエッセンスは、調合の材料投入時に△ボタンを押すと使用できる。
エッセンスを使用すると、マテリアル環の属性を各エッセンスに応じた属性に変更できる。
マテリアル環と同じ属性のエッセンスを使うと、マテリアル環の効果を強化できる。
エッセンスには回数制限や投入できないマテリアル環もあるので要注意。
スキルツリーで光のミストを解禁すると、上位のエッセンス解禁。
光のエッセンスは、通常よりも強力で鎌全体に効果があるが、その調合中1度しか使用できない。
スキルツリーで品質上限突破のスキルを習得すると、より高い品質の調合が可能に。
一部マテリアル環の品質ロックも解除できるように。
スキルツリーでエボルブリンクを習得すると、複製釜でエボルブリンクが利用できるように。
エボルブリンクは、使用アイテムや装飾品※に別の使用アイテムをかけ合わせてEV効果を発現させる。
中には新しいアイテムを生み出す特殊な組み合わせも。
→エボルブリンクで作成するアイテム一覧
※:チュートリアルだと装飾品が出来ると記載されていたが、PS4/Ver1.00時だと出来るものがない…?
戦闘関連
フィールド上で魔物と接触するか、スイングを当てると戦闘に。
戦闘では敵を全滅させることが目標になる。
全ての敵のHPを0にすると勝利、逆に仲間全員のHPが0になると敗北。
全滅すると、アトリエに強制的に戻される。
また、カゴの中に入っていたアイテムの中からいくつかのアイテムをランダムで失ってしまう。
スイングを当てた場合、有利な状況で戦闘開始。
スイングも、採集道具によって効果が変わる。
草刈り鎌だと、敵の攻撃力が低下した状態で開始。
薪割り斧だと、敵の防御力が低下した状態で開始。
虫取り網だと、敵の素早さが低下した状態で開始。
フラムロッドだと、敵にダメージを与えた状態で開始。
ターンが回ってくると、コマンドから自分の行動を選択できる。
画面右下のタイムラインで各キャラクターのWTを確認できる。
行動選択中の間も時間は止まらないので要注意。
○ボタン:通常攻撃。APが貯まる。
通常攻撃はタイミングよく押すことで連撃になる。
適当に連打するだけで連撃になる。
操作していないパーティキャラクターはターンが回ってきた場合、自動的に行動する。
操作していないパーティキャラクターの通常攻撃でもAPが溜まる。
△ボタン:押し続ける間ガードができる。ターンが回ってきていない時でも可能。
敵が行動するタイミングでガードをすると受けるダメージを軽減できる。
ガードはターンが回ってきていないときも使用可能だが、ガード中はWTの解消が行われない。
タイミングよくガードを成功させるとジャストガードになり、APが溜まる。
また、ジャストガードは受けるダメージが大きく軽減され、ブレイク値も増加しない。
APは、戦闘中のみ有効な味方共有のポイント。
APを消費することで、通常攻撃よりも強力なスキルを発動できる。
R1ボタンを押すと、操作キャラクターが習得しているスキルが表示される。
R1ボタンを押しながら対応したボタンを押すことで、そのスキルを発動できる。
スキルによって一定量のAPを消費すると、タクティクスレベルが上昇する。
タクティクスレベルが上がると、スキルに追加効果が発生するなどの恩恵がある。
スキルは通常攻撃から連続で発動することも可能。
スキル発動中、十分なAPがある場合は、別のスキルをチェーンすることができる。
最初は、別のスキルしか発動できないが、キャラクターのレベルが上がると同じスキルを連続して発動できるように。
スキルチェーンを繋ぐことで、スキルのダメージにボーナスが発生する。
戦闘中、方向キー上下で仲間のモードを切り替えられる。
初期はサポートモードで、操作していない仲間は通常攻撃のみ行う。
上を押すとアグレッシブモードに切り替わり、操作していない仲間がAPを使用してスキル発動するようになる。
L2/R2を押すことで操作キャラクターを切り替えることができる。
戦闘で使用できるアイテムは、アトリエか街にいるときにメインメニューのコアアイテムから装備できる。
キャラクターの器用さより高いレベルを持つアイテムは効果を十分に発揮できない。
アイテムを使っても、アイテムは消費されないが、コアチャージ(CC)が必要になる。
コアチャージは、スキルを使うことで獲得できる。
さらに、コアチャージが十分にあれば複数のアイテムを同時に使用するアイテムラッシュを発動できる。
戦闘中に使い切れなかったコアチャージの一部はCCボトルに保存される。
CCボトル内のコアチャージを使用すると、装備中の回復アイテムをフィールドで使用できる。
回復アイテムは、メインメニューのカゴからL1/R1で使用タブを切り替えて使用できる。
AP10消費すると、ターン獲得時以外でもアイテムが使用できるクイックアイテムを発動できる。
戦闘中、敵をブレイクするなどの様々な条件を満たすことで、味方がアクションオーダーを発行することがある。
一定時間内にアクションオーダーを満たすことで、味方がオーダースキルを使用する。
今作の戦闘では、敵の周囲にエリアが形成される。
敵複数体が同じエリアにいる場合、エリアブーストというバフが付与される。
エリアブースト中は敵がかなり強化されるため、弱い敵を優先して倒し、バフを解除するとよい。
ブレイクすることで一時的にエリアブーストを解除することもできる。
敵に一定以上の攻撃を与えてブレイクゲージを溜めることで、ブレイクさせることができる。
ブレイクした敵は一時的に行動不可になり、受ける攻撃全てクリティカルに。
さらに敵のブレイクゲージを溜めることで、ブレイクダウン状態にすることもできる。
ブレイクダウン状態になると長い間行動できなくなる。
キャラクターのレベルが一定以上になると、スキルレベルが上昇することがある。
スキルレベルが上昇したスキルはスキル名に+が付き、強化されたスキルの効果が表示されるように。
スキルレベルは最大2段階まで上昇し、スキル名に++が付く。
戦闘中、スキルレベルが上昇したスキルを連続で使用することで強化されたスキルが発動する。
また、強化されたスキルは、タクティクスレベルが一定以上のときに使用することで追加効果を発動する。
コアクリスタル調整が行えるようになると、コアシャードを消費して、コアチャージの初期値/最大値を強化できる。
また、コアエレメントの付与が行えるようになる。
コアエレメントは、コアクリスタルに付与できる火氷雷風の4属性。
コアクリスタル調整で、コアエレメントのレベルアップや変更を行える。
強化で消費するコアシャードの入手量は、戦闘中に使用したコアチャージの量によって変動する。
セリが通常攻撃やオーダースキルを使用した時に、木精というバフが付与されることがある。
木精が付与されている間にスキルを使うと、スキルが強化される。
木精のLvが高いほど強力なスキルになる。
スキルチェーン終了時に木精は解除されるが、再度付与可能。
Lv50になるとフェイタルドライブ:タクティクスレベルが最大の時に一度だけ使える必殺技を習得する。
発動するとAPを全て消費するが、その分威力が増加する。
フェイタルドライブは、ターンを獲得していない時に○ボタン長押しで発動する。
使用後はタクティクスレベルが1に戻るので要注意。
0 件のコメント:
コメントを投稿