持ち込みアイテムについて
カスタマイズキャラ且つフィールドスマッシュでのみ使用可能。
持ち込みアイテムは44種類あり、どれもLv1からLv4まである。
また、フィールドスマッシュでしか入手できないので
収集が非常に面倒くさい。
基本的にLvが高いほど性能がよくなるものの、重量が増えるため、沢山持ち込むことはできなくなる。
オススメ持ち込みアイテム
個人的にオススメは
・ローリングブレードLv4
・一瞬無敵Lv4
の二つ。
ローリングブレードは威力が非常に高い上に、範囲も広く、強敵撃破以外にも扉でのお題でも役立ちます。
一瞬無敵も一瞬といっても1,2秒くらいは無敵なので、上記ローリングブレードと一瞬無敵を合わせて発動しながら攻撃すると、ほとんどの強敵を楽に倒すことができます。
フィールドスマッシュの強敵がつらいという方は一度お試しあれ。
以下、持ち込みアイテム一覧。
ためすでダメージ検証できそうなアイテムは調べておきました。
持ち込みアイテム一覧
直接攻撃
・パワーボム
目の前に爆弾を落とし周囲を爆発。Lvによって爆発の威力と使用回数・重量が増加。
Lv1:32%/2回/4(ダメージ/使用回数/重量)
Lv2:33%/3回/7
Lv3:34%/4回/10
Lv4:38%/5回/13
・天の光
天からプレイヤーキャラクターに光が差し込み、この光に当たっている敵キャラに継続ダメージを与える。このダメージでは敵は仰け反らない。Lvが高いほど範囲が広がる。効果時間中当て続けると66%ダメ。
Lv1:2回/2(使用回数/重量)
Lv2:3回/3
Lv3:4回/4
Lv4:5回/5
・流星
目の前に流れ星が前方に向かって4つ連続で落ちてくる。
ちなみに流れ星1つで2ヒットする。
Lvによって流れ星の威力と使用回数が増加。
Lv1:11%×2/2回/7(流れ星一つあたりのダメージ/使用回数/重量)
Lv2:13%×2/3回/10
Lv3:15%×2/4回/13
Lv4:17%×2/5回/16
・水平ビーム
プレイヤーキャラクターの水平方向にビームを発射。
主人公が向いている方向の逆の画面端から発射され、向いている方向の画面端まできっちり届くため、範囲は横には非常に広い。
Lvによってビーム1ヒットあたりの威力と縦範囲、使用回数が増加。
縦の範囲はだいたいLv1でサンドバックくん1個分、Lv4でサンドバックくん2個分くらい。
Lv1:4%×9/2回/5(ダメージ/使用回数/重量)
Lv2:5%×9/3回/9
Lv3:6%×9/4回/12
Lv4:7%×9/5回/15
・ふっとびリング
プレイヤーキャラクターを中心とした円状の攻撃判定が発生し、それに当たった敵をふきとばす。
Lvによって使用回数、円の範囲拡大。ダメージは1。
Lv1:1回/4
Lv2:2回/7
Lv3:3回/10
Lv4:4回/12
・アピールサンダー
これを使用後10秒間、アピールをすると十字キーを押した方向に雷型の飛び道具が飛んで行く。
効果中なら何度でもだせる。
Lvによって使用回数・重量に加え、飛び道具の威力・大きさが変わる、
Lv1:15%/2回/4(飛び道具1発のダメージ/使用回数/重量)
Lv2:20%/2回/6
Lv3:25%/3回/9
Lv4:30%/3回/11
・ホーミングミサイル
敵を誘導するミサイルを2発、頭上から発射する。
Lvによって使用回数・重量、ミサイルの威力・大きさが変わる。
Lv1:3+5%/6回/7(ミサイル1発のダメージ/使用回数/重量)
Lv2:3+8%/8回/10
Lv3:3+11%/10回/13
Lv4:3+14%/13回/17
・突風
プレイヤーキャラの前後に竜巻発生。
竜巻はしばらくその場に停滞し、竜巻があたった敵を高く浮き上がらせる。
Lvによって使用回数・重量、竜巻の威力・大きさ・停滞時間が変わる
Lv1:3%/2回/6(1ヒットあたりのダメージ/使用回数/重量)
Lv2:4%/2回/8
Lv3:4%/3回/11
Lv4:5%/3回/13
・ローリングブレード
プレイヤーキャラの周囲を回る光の剣を召喚。
効果時間は8秒間で、剣に当たっている敵にダメージを与えつづける。
色んな場面で役立つため、個人的にオススメ。
Lvによって使用回数・重量、剣の威力・大きさが変わる。
Lv1:3%/2回/5(1ヒットあたりのダメージ/使用回数/重量)
Lv2:4%/2回/8
Lv3:5%/3回/12
Lv4:6%/3回/15
能力強化
・悪魔の契約
ステータスが一定時間大幅に上昇+蓄積ダメージが300%に。
どのステータスがどれだけ上がるかはランダム。
どのLvでも使用回数は1回。
Lvによって、ステータス上昇量、1000まで上がるステータス数、重量が増える。
Lv1:1/2(ステータスカンストパワーアップ数/重量)
Lv2:2/4
Lv3:3/6
Lv4:4/8
・オーバーホールド
一定時間、スマッシュ攻撃が強化される。
例)ゲッコウガの前スマッシュ20→28。1.4倍?
Lvによって、使用回数・重量が増える。
Lv1:1回/3(使用回数/重量)
Lv2:2回/5
Lv3:3回/7
Lv4:4回/9
・K.O.敵ホーミング
効果発動中に敵を撃破した際に、撃破した敵が他の敵にぶつかりながらふっとぶように。
効果時間はLvによってかわり、Lv1で20秒間、Lv4で25秒間。
また、Lvによって使用回数・重量が増える。
Lv1:3回/3(使用回数/重量)
Lv2:3回/4
Lv3:4回/6
Lv4:4回/7
・倍返し
効果発動後に攻撃を受け、その攻撃を受けた分だけ、次の攻撃の威力が一度だけ上がる。
Lvによって使用回数・重量、効果時間が変わる。
ためすだと効果が確認できなかったため、威力の変化は不明。
Lv1:1回/2(使用回数/重量)
Lv2:2回/4
Lv3:3回/6
Lv4:4回/8
・波導
蓄積ダメージが高いほど、大きくパワーアップ。
Lvによって使用回数/重量、効果時間が変わる。
ためすだと効果が確認できなかったため、威力の変化は不明。
Lv1:1回/3(使用回数/重量)
Lv2:2回/5
Lv3:2回/6
Lv4:3回/8
攻撃強化
・パンチ強化
一定時間、パンチ系の攻撃の威力を上げる
例:ゲッコウガの弱攻撃が通常2ダメ、Lv1発動中3ダメ、Lv4発動中5ダメ
Lvによって威力・効果時間、使用回数・重量が変わる。
Lv1:2回/2(使用回数/重量)
Lv2:2回/3
Lv3:3回/5
Lv4:4回/7
・キック強化
一定時間、キック系の攻撃の威力を上げる
例:ゲッコウガの前強攻撃が通常7、Lv1発動中10ダメ、Lv4発動中15ダメ
Lvによって威力・効果時間、使用回数・重量が変わる。
Lv1:2回/2(使用回数/重量)
Lv2:2回/3
Lv3:3回/5
Lv4:4回/7
・ヘディング強化
一定時間、ヘディング系の攻撃の威力を上げる。
例:ワリオの上スマッシュが通常24、Lv1発動中36、Lv4発動中55
Lvによって威力・効果時間、使用回数・重量が変わる。
Lv1:2回/2(使用回数/重量)
Lv2:2回/3
Lv3:3回/5
Lv4:4回/7
・ボディアタック強化
一定時間、ボディアタック系の攻撃の威力を上げる。
例:クッパの空中下攻撃が通常30、Lv1発動中45、Lv4発動中68
Lvによって威力・効果時間、使用回数・重量が変わる。
Lv1:2回/2(使用回数/重量)
Lv2:2回/3
Lv3:3回/5
Lv4:4回/7
・投げ強化
一定時間、投げ系の攻撃の威力を上げる。
サンドバックくんは投げられないため、ダメージ未検証。
Lvによって威力?・効果時間、使用回数・重量が変わる。
Lv1:2回/2(使用回数/重量)
Lv2:2回/3
Lv3:3回/5
Lv4:4回/7
防御
・リフレクター
一定時間、飛び道具を跳ね返す
・スーパーアーマー
一定時間、敵の攻撃を食らっても仰け反らなくなる。
・一瞬無敵
一定時間、無敵状態に。
・ブレイクしない
一定時間、シールドが減少しなくなる。
回復
・回復
蓄積ダメージ回復
・オート回復
一定時間、蓄積ダメージが自動で回復
・ふせぐと回復
一定時間、敵の攻撃をシールドすると回復するように
移動
・テレポート
フィールド内で、でたらめに決まった場所に一瞬でワープする。
・空中ジャンプ追加
一定時間、連続ジャンプ出来る回数が増える。
・ハイジャンプ
一定時間、ジャンプ力が上がる
・マッハスタンプ
一定時間、空中で下方向に入力すると、猛スピードの急降下で攻撃する。
例:クッパでLv1:8~16ダメ、Lv4:20~40
・シャインスパーク
一定時間、走行時のスピードが上がり、光をまとって体当りする。
例:クッパでLv1:14、Lv4:29
アイテム
・ビームソード
・レイガン
・ボムへい
・バックシールド
・スーパーこのは
・ロケットベルト
・ハンマー
・スマートボム
・巨塔
・スーパースコープ
・ブーメラン
特殊効果
・シャッフル
6種類のパワーアップ値をでたらめに入れ替える。
・ランダム
何らかの持ち込みアイテムの効果が、でたらめに発生する。
スマブラ3DS/WiiU関連の記事は
大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS/WiiU攻略メニューにて!
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(1375)
-
▼
9月
(109)
- ベヨネッタ2攻略・魔女の血涙修練27:氷の女王取得方法!アンダインで凍らせるには?
- ベヨネッタ2攻略・魔女の血涙修練一覧
- ベヨネッタ2攻略・今作の百裂中佐枠?武器ロダンでJP連打!
- WiiU「ベヨネッタ2」クリア記念ネタバレありプレイ感想!アクションゲームの傑作!
- ベヨネッタ2攻略・アクセサリーの効果まとめ!オススメは?
- ベヨネッタ2攻略・ロストチャプター:ウィッチトライアル攻略!
- ベヨネッタ攻略・特殊能力ありコスチュームについてまとめ!
- ベヨネッタ2攻略・ゲイツ・オブ・ヘル全商品リスト
- ベヨネッタ2攻略・プラチナチケットロダン攻略!魔女の血涙修練30Beautiful取得!
- ベヨネッタ2攻略・小ネタ:技の封印の仕方
- ベヨネッタ2攻略・ロダン第一形態のハメ方
- ベヨネッタ2攻略・魔女の血涙修練18:カードコレクター取得方法!ヴァースカードをコンプリートするには!?
- ベヨネッタ2攻略・ウィッチハートのかけら&ムーンパールのかけら入手場所まとめ!
- ベヨネッタ2攻略・魔女の血涙修練29:Badboy!取得方法
- ベヨネッタ2攻略・武器入手方法まとめ!魔女の血涙修練:円盤収集家達成!
- ベヨネッタ2攻略・魔女の血涙修練28:エースパイロット取得方法
- ベヨネッタ2攻略・小ネタ:チャプター16を雇われ遊撃隊のエースコスチュームでプレイすると・・・
- ベヨネッタ2攻略・チャプター14でヘイロウ稼ぎ!7分で180万以上稼げる!?
- ベヨネッタ2攻略・ストーリークリア特典まとめ!妖刀修羅刃・スカボロウフェアを入手するには!?
- ベヨネッタ2攻略・タッグクライマックスでヘイロウ稼ぎ!2分で10万ヘイロウ以上稼げる!!動画追加!!
- ベヨネッタ2攻略・魔女カラスの場所まとめ!
- ベヨネッタ2攻略・チャプター16:采配の力
- ベヨネッタ2攻略・チャプター15:真実
- ベヨネッタ2攻略・チャプター14:魔女狩り
- ベヨネッタ2攻略・チャプター13:奇縁の街ヴィグリッド
- ベヨネッタ2攻略・チャプター12:ルーメンの賢者
- ベヨネッタ2攻略・チャプター11:魔界~統治者~
- ベヨネッタ2攻略・チャプター10:魔の領域
- ベヨネッタ2攻略・チャプター9:ゲイツ・オブ・ヘル
- ベヨネッタ2攻略・チャプター8:古の文明都市
- ベヨネッタ2攻略・チャプター7:方舟
- ベヨネッタ2攻略・チャプター6:天空橋
- ベヨネッタ2攻略・チャプター5:水の大聖堂
- ベヨネッタ2攻略・チャプター4:邂逅
- ベヨネッタ2攻略・チャプター3:神域~天国門~
- ベヨネッタ2攻略・チャプター2:時の記憶
- ベヨネッタ2攻略・チャプター1:起源の都ノアトゥーン
- ベヨネッタ2攻略メニュー
- ベヨネッタ2攻略・RECORDSOFTIME:終焉~プロローグ:混沌の世界
- 3DS「大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS」クリア記念プレイ感想!
- スマブラ3DS/WiiU攻略・フィールドスマッシュ:持ち込みアイテム一覧&オススメ持ち込みアイテムについて
- スマブラ3DS更新データVer1.0.2 配信中!
- スマブラ3DS/WiiU攻略・クリアゲッター3
- スマブラ3DS/WiiU攻略・シンプル:ホンキ度9.0マスターハンド&クレイジーハンド/マスターコア攻略!
- スマブラ3DS/WiiU攻略・すれちがい通信:すれ違い大乱闘について
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ネス
- スマブラ3DS/WiiU攻略メモ・競技場:ホームランコンテンスト攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・クリアゲッター2
- スマブラ3DS/WiiU攻略・オールスター攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・クリアゲッター1
- スマブラ3DS/WiiU攻略・Miiファイターメモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略メモ・競技場:スマッシュボンバー攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・競技場:組み手攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・フィギュアラッシュ攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・隠しキャラクター出現方法について!効率よく全キャラ出現させるには!?
- スマブラ3DS/WiiU攻略・シンプルモード攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・インターネット機能が使えるようになる更新データVer1.0.1配信中!...
- スマブラ3DS/WiiU攻略・フィールドスマッシュ攻略メモ
- スマブラ3DS/WiiU攻略メモ・3DS版収録曲アレンジ音楽家まとめ!
- スマブラ3DS/WiiU攻略・知っておきたいネタ&豆知識満載!スマちしきまとめ!
- 大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS/WiiU攻略メニュー
- スマブラ3DS/WiiU攻略・3DS版:基本操作について
- スマブラ3DS/WiiU攻略・マリオ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・リンク
- スマブラ3DS/WiiU攻略・むらびと
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ロックマン
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ピカチュウ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・小ネタ:3DS版体験版でもトレーニングモードあり!?
- 3DS「大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS」体験版配信中!
- スマブラ3DS/WiiU攻略・パックマン
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ソニック
- スマブラ3DS/WiiU攻略・シュルク
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ルフレ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・パルテナ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ゲッコウガ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・リトル・マック
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ロゼッタ&チコ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・WiiFitトレーナー
- スマブラ3DS/WiiU攻略・トゥーンリンク
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ルカリオ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ピクミン&オリマー
- スマブラ3DS/WiiU攻略・デデデ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ディディーコング
- スマブラ3DS/WiiU攻略・リザードン
- スマブラ3DS/WiiU攻略・アイク
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ゼロスーツサムス
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ピット
- スマブラ3DS/WiiU攻略・メタナイト
- スマブラ3DS/WiiU攻略・マルス
- スマブラ3DS/WiiU攻略・シーク
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ゼルダ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・クッパ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ピーチ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・キャプテン・ファルコン
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ルイージ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・フォックス
- スマブラ3DS/WiiU攻略・カービィ
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ヨッシー
- スマブラ3DS/WiiU攻略・サムス
- スマブラ3DS/WiiU攻略・ドンキーコング
-
▼
9月
(109)
0 件のコメント:
コメントを投稿