>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ
7/31~8/7
↓
8/8
東の方に進んでいくとイベント
すずしのへ進むとイベント
入浴施設に入るとイベント
↓
8/9
情報収集
うにかーにいくーら:海鮮丼のレシピあり
斜に構えた女性と会話+2%
札幌No.1ラーメン:味噌ラーメンのレシピあり
竜司付近にいる政治通のお爺さんと会話+26%
祐介からメッセージ
祐介と会話、漢の海鮮ジュースを貰える。
杏付近にあるポスター掲示板前で目が虚ろな男性と会話+34%
AKAGIRE薬局前にいるやつれた公務員と会話で100%に。
イベント、所持できるペルソナ数10体までに増加
ベルベットルームから出る。
↓
8/10
真と会話、焼きもろっこ・生を貰える。
すずしの・南辺りから交差点前へ進み、ジェイルへ。
ジェイルに入ると戦闘に。
宝箱:ラッキーチャーム(アクセ:運+1)
カバーポイントを使って、マップ右上方面にある建物の屋上に進む。
宝箱:HPインセンス
屋上からワイヤーロープを利用して先へ。
大通公苑へ。
少し進むとチェックポイント:大通公苑あり
少し進むとイベント
さっぽろ時計台へ。
!の表示されている場所に着くとイベント
牢獄塔を上り、光を調べるとイベント
宝箱:アサルトダイブのスキルカード
牢獄塔から出るとイベント、戦闘に。
戦闘後、!表示付近まで進むとイベント
マップ上に3箇所!表示が追加されるので、それぞれにあるストーブを調べることに。
宝箱:アーミーソックス(アクセ:速+1)
マップ右の建物屋上にて戦闘。
戦闘後、氷塊を動かして、さらに上の段差へ上り、ストーブを調べる。
氷塊に対して○ボタンでムーブした後に△で押すことができる。
マップ右上辺りにある操作盤を調べ、ハッキングバトル。
戦闘後、近くのストーブを調べる。
近くにチェックポイント:さっぽろ時計台があるが、この時点だとジェイルから出られない。
マップ左の建物屋上にて戦闘。
戦闘後、近くのストーブを調べる。
全てのストーブを調べると、吹雪が止まる。
宝箱:超絶技巧のスキルカード
大通公苑に戻る
大通公苑を少し進むとイベント、あざ笑う雪だるま戦。
撃破後、チェックポイントの機能が使えるように。
マップ左の方へ進んでいくとイベント
植物園へ。
植物園を進んでいくとイベント
建物内に入ると戦闘に。
建物を抜けた先の段差上にチェックポイント:植物園あり
宝箱:小治癒促進のスキルカード
少し進むとイベント、スノボのギミック
操作盤を調べるとハッキングバトルに。
戦闘後、牢獄塔に入ると戦闘に。
近くにストーブを調べると吹雪が収まるので視界が比較的見やすくなる。
戦闘後、牢獄塔を上り光を調べるとイベント
牢獄塔を下り、大通公苑へ。
大通公苑に入るとイベント、這い寄る吸血蛾戦
銃撃弱点
戦闘後、右へ進んでいくとイベント
札幌タワーへ。
札幌タワーに入るとイベント
カバーポイントを利用して上へ。
上に上るとイベント、スノボのギミックを使い下へ向かうと戦闘に。
近くにチェックポイント:札幌タワー・牢獄裏あり
氷塊を押して、段差上に。
牢獄塔内に敵がいるので倒す。
撃破後、牢獄塔を上り光を調べるとイベント
牢獄塔から出る
宝箱:小治癒促進のスキルカード
大通公苑に戻る。
大通公苑をマップ上の方へ進んでいくとイベント、闇穴の太陽戦。
弱点:電撃疾風念動
撃破後イベント、外に出ることに。
↓
8/11
すずしのにいる杏と会話、ジンギスカンのレシピを貰える。
すずしのにいる竜司と会話、リクエスト:ラーメンフリーク治療計画追加
札幌ジェイルに入り、大通公苑へ。
マップ上の方へ進み、紅れんが庁舎へ。
紅れんが庁舎に入るとイベント
すぐ近くにチェックポイント:紅れんが庁舎・王城前あり。
マップ下側に宝箱:炎上率UP
マップ上側へ進んでいく。
カバーポイントを利用して段差上に上るとイベント
氷塊を動かして足場を作り、先へ進む。
宝箱:サーモドレス(女性防具:防御104/凍結無効)
王城・大食堂へ。
王城・大食堂に入るとイベント、戦闘に。
戦闘後、メインホールへ。
メインホールに入るとイベント、戦闘に。
戦闘後、青氷の回廊へ。
宝箱:ガードインセンス
下側の部屋に進むと戦闘に。
戦闘後、外壁へ。
カバーポイントを利用して上へ進むとイベント、天権の守護官&願い無き星戦。
守護官:呪怨弱点
星:核熱弱点
撃破後イベント、外に出ることに。
アジトに戻り、目的地へ向かうを選択するとイベント、ゲートキーパー戦。
弱点:念動祝福呪怨
撃破後イベント
予告状を出す
春と会話
↓
8/12
紅れんが庁舎・王城前へ。
鎖があるので調べ、凍空庭園へ。
暴食の鳥かごに入るとイベント、スノウホワイト・マリコ戦。
弱点:念動呪怨
少しすると、真っ赤になりパワーアップする。
キャラクターを食べるようになる。
この状態になったら、カバーポイントの凍ったシャンデリアを使って攻撃し解除するとよい。
また、この真っ赤な状態時は念動属性がよく効くため、ジョーカーか春を使って念動魔法を使うと非常に楽になる。
また、吹雪になると、味方側の動きが鈍くなる。
部屋の角にストーブがあるので調べることで解除できる。
ストーブの位置は変わるが、マップで!表示され、方角は双葉が指示で教えてくれる。
撃破後イベント
↓
8/13
イベント
観覧車イベント、一人だけ誘うことができる。
杏:アリスについて
竜司&祐介:男だけの観覧車
真:去年から変わらない?
双葉:うまく行き過ぎて不安
春:マリの件のお礼と黄色いゴンドラ
観覧車イベント後
春と会話、サルビアのお守り(アクセ:忘却無効)を貰える。
双葉と会話、木彫りの熊を貰える。
アジトにて次の年へ移動するを選択するとイベント
↓
8/14へ続く
>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2020
(444)
-
▼
2月
(53)
- P5S攻略・難易度RISKY:死神の部屋攻略
- P5S攻略・長谷川善吉のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・ソフィアのアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・奥村春のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・新島真のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・喜多川祐介のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・高巻杏のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・モルガナのアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・坂本竜司のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感
- P5S攻略・ジョーカーのアクション/マスターアーツ/個人的使用感
- P5S攻略・クリア後のレベル上げについて
- P5S攻略・CRTダウンゲージ削り用ペルソナ一例
- P5S攻略・おまけ:記憶の旅路・極ボスドロップアイテム一例
- P5S攻略・効率的なお金稼ぎについて
- P5S攻略・クリア後について&周回要素について
- P5S攻略・剛魔
- P5S攻略・リクエスト:生命と知恵の大樹
- P5S攻略・ストーリー:8/28~8/31
- P5S攻略・リクエスト:深淵のジェイル
- P5S攻略・ストーリー:8/24~8/27
- P5S攻略・リクエスト:その他
- P5S攻略・リクエスト:大阪ジェイル
- P5S攻略・リクエスト:京都ジェイル
- P5S攻略・ストーリー:8/20~8/23
- P5S攻略・リクエスト:沖縄ジェイル
- P5S攻略・ストーリー:8/14~8/18
- P5S攻略・リクエスト:仲間関連
- P5S攻略・リクエスト:ラヴェンツァ
- P5S攻略・リクエスト:札幌ジェイル
- P5S攻略・リクエスト:仙台ジェイル
- P5S攻略・リクエスト:渋谷ジェイル
- P5S攻略・ストーリー:8/8~8/13
- P5S攻略・ストーリー:7/31~8/7
- P5S攻略・ストーリー:ゲーム開始~7/30
- P5S攻略・チュートリアルメモ
- P5S攻略・体験版攻略メモ
- GBVS攻略・RPGモード:オススメ武器稼ぎ
- GBVS攻略・RPGモード:バブ・イールの塔51~100F
- GBVS攻略・RPGモード:第Ø章その6(HARDモード:パンデモニウム)
- GBVS攻略・RPGモード:第Ø章その5(HARDモード:騎空艇グランサイファー)
- GBVS攻略・RPGモード:第Ø章その4(HARDモード:ルーマシー群島)
- GBVS攻略・RPGモード:第Ø章その3(HARDモード:アウギュステ列島)
- GBVS攻略・RPGモード:第Ø章その2(HARDモード:フレイメル島)
- GBVS攻略・RPGモード:第Ø章その1(HARDモード:城砦都市アルビオン~アマルティア島)
- GBVS攻略・RPGモード:バブ・イールの塔1~50F
- GBVS攻略・RPGモード:終章
- GBVS攻略・RPGモード:第五章
- GBVS攻略・RPGモード:第四章
- GBVS攻略・RPGモード:第三章(アウギュステ列島)
- GBVS攻略・RPGモード:第三章(フレイメル島)
- GBVS攻略・RPGモード:第二章
- GBVS攻略・RPGモード:第一章
- 龍が如く7攻略・各キャラクター使用感
-
▼
2月
(53)
0 件のコメント:
コメントを投稿