真ⅤV版:EDの分岐/属性について補足|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月22日土曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

真ⅤVのED分岐や、属性の確認方法など補足。

6/22初稿:PS5版Ver1.0.1時記載

属性について

属性といっても防御相性の属性ではなく、シナリオ上の主人公の考え方やスタンスの属性。
これまでのシリーズでは、それぞれLaw/Neutral/Chaosというような属性が設定されていた。
おそらく、これまでのシリーズと同様に、選択肢や特定のサブクエストをクリアすると、細かく属性値が増減し、主人公の属性が変化する。

今作でも、この属性は東京のフィールドの主人公アイコンの回転で確認できる。
時計回り:Law/秩序
反時計回り:Chaos/混沌
回転しない:NEUTRAL/中庸

創世の女神篇:属性一致の特典について

創世の女神篇ではルート決定する選択肢と属性が一致していた時に特典が貰える。
万古の神殿最後の選択肢(神の秩序を守るべき/東京を救うため創世/座の破壊)にて、主人公の属性と一致するルートを選択すると、タオから特殊な神意を貰える。

Law(東京のフィールドで主人公のアイコンが時計回り)時、神の秩序を守るべきを選択すると、神意:格付けの掟破りの解禁確認。
格付けの掟破りを習得すると、悪魔合体のレベル制限がなくなる。

Chaos(東京のフィールドで主人公のアイコンが反時計回り)時、「東京を救うため創世」選択すると、神意:継承の掟破りの解禁確認。
継承の掟破りを習得すると、悪魔合体でのスキル継承時に初期スキルを上書きできるように。

NEUTRAL(東京のフィールドで主人公のアイコンが回転していない)時、「座の破壊」を選択しても特になし。

属性不一致時のデメリット

属性不一致時のデメリットも一応ある。
例えば、主人公の属性がLawの時に「東京を救うため創世」を選択した場合、そのルート限定クエストの「赤い竜の誘い」を受けるのに66万6000マッカ要求されてしまう。

復讐の女神篇:属性一致特典??

復讐の女神篇でもルート確定時に「格付けの掟破り」「継承の掟破り」を貰えるのを確認。
一度に両方貰えたため、創生の女神篇とは違って属性一致が条件ではなくなった可能性が高い。

エンディングの分岐について

今作のEDは6種類。

クリアしたセーブデータには、周回数とクリアしたルートに応じた丸の点灯アイコンが記載される。
創世の女神篇・神の秩序を守るべきルート:一番左の丸が青く点灯。
創世の女神篇・座の破壊ルート:左から2個目の丸が白く点灯。
創世の女神篇・東京を救うため創世ルート:左から3個目の丸が赤く点灯。
創世の女神篇・座の破壊→人のみの世界を創世するルート:左から4個目に光のようなアイコンが点灯。
復讐の女神篇・秩序/タオルート:右から2個目、角付きの丸が点灯。
復讐の女神篇・混沌/ヨーコルート:一番右に赤い目が点灯

ちなみ、2周目以降、サブクエストやミマン、マガツカなどを無視すれば、転生/創生での難易度Safetyにして周回すれば1周3時間程。
オートバトルの確認をしない、スキル演出の速さ(オートバトル時)をスキップなどOPTIONの設定を変えると快適に。

創生の女神篇/復讐の女神編の分岐

まず、ゲーム開始直後の選択肢「手を取るor手を取らない」で「創生の女神篇」「復讐の女神篇」に分岐する。
手を取るを選択すると、復讐の女神篇(真・女神転生V Vengeance追加ルート)に。
手を取らないを選択すると、創生の女神篇(真・女神転生Ⅴルート)に。

創生の女神篇のED分岐

創生の女神篇のEDは4つ。
主人公の属性に関係なく、万古の神殿最後の選択肢で基本的な3つのルートは選択できる。
・神の秩序を守るべき
・東京を救うため創世
・座の破壊

創生の女神篇4つ目のEDのみ特殊で、座の破壊選択後に派生する。
座の破壊選択後のアブディエル戦後、4つ目のルート条件※を満たしていると、ジョカからあえて王座に着く方法について聞くイベントが発生する。
続いてのツクヨミ戦後に選択肢:王座は破壊する/人のみの世界を創世するが発生し、人のみの世界を創世するを選択すると4つ目のEDを見ることができる。
※サブクエスト「フィン・マックールの決意」「ラーの継承」「宇宙の破壊を阻止せよ」をクリアする。

復讐の女神篇のEDのED分岐

復讐の女神篇のEDは2つ。
至高天にてアリラト戦後、次のエリアに進んだ時点で、属性がLaw/Chaosのどちらに寄っているかで変化する?
Law寄りだとタオルートに。
Chaos寄りだとヨーコルートに。

今作の場合、上の選択肢がLaw寄り/下の選択肢がChaos寄りが多い傾向のようで、上を選択し続ければタオルート、下を選択し続ければヨーコルートになるのを確認。

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ