復讐の女神編:東京異変調査任務~センダガヤ|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月16日日曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

復讐の女神篇:ゴテンヤマ~シナガワ駅の続き

メインクエスト:東京異変調査任務

ベテル会議室から出ようとするとイベント

医科学研究所付近にいる迷い込んだ悪魔と会話すると、無邪気なる霜精の霊符を貰える。
無邪気なる霜精の霊符
無邪気なる霜精3体が集うことでマガツヒスキル「フロストストーム」を使えるように。
フロストストーム:敵全体にレベル依存で特大威力、貫通効果の氷結属性攻撃。3ターンの間攻撃力と防御力を最低まで低下。
必要な悪魔:夜魔ジャアクフロスト、魔王キングフロスト、妖精ジャックフロスト

浄増寺に入るとイベント
慌てている女性、女性社員、女子生徒と会話し占い師アグラについて聞く。

品川駅に入り、駅員と会話

医科学研究所に戻り、越水に報告
「東京異変調査任務」達成で6000マッカ/EXP10000獲得。

寮の自室に戻るとイベント、選択肢あり
タオとヨーコが離脱

医科学研究所に戻り、越水たちに近寄るとイベント

メインクエスト:塩化の原因究明任務

浄増寺に入るとイベント、宝玉を貰える。
タオに近寄るとイベント、タオとヨーコが再度ゲストキャラクターとして加入。

ダアト:新宿へ。
シンジュク御苑の龍穴が解禁。
骸の隠れ家に新商品解禁。
アイテム:吸魔の秘石、集魔の笛
写せ身:マカミ、コロポックル、ロア、モスマン、シキオウジ、ヴィーヴル、バジリスク

少し進むとイベント、Lv42パワー戦
弱点:衝撃呪殺
撃破後イベント

シンジュク御苑の龍穴から北の道を進んでいくといるスクナヒコナと会話すると、クエストナビとして連れていけるように。
以後、スクナヒコナはシンジュク御苑の龍穴付近にいるように。

ゴグマゴグのいる場所から北西方面へ進んでいくと、シンジュク御苑のマガツカ。
Lv40サキュバス/Lv40クバンダ/Lv40モー・ショボー戦。
撃破後、仲魔の技数・参、神の技数・参、万能の心得・弐、物理の心得・弐の神意が開放。

シンジュクの御苑の龍穴の北辺りに天使が道を塞いでいる場所に近寄るとイベント。
シンジュクの御苑の龍穴の南西辺りの坂道を上っていくとイベント、Lv42パワー2体と戦闘に。
弱点:衝撃呪殺

センダガヤに入って南の方に進んでいくと、センダガヤのマガツカ。
Lv42センリ/Lv42ドアマースと戦闘に。
センリ:弱点電撃
ドアマース:弱点衝撃
ドロップ:速さの香/運の香
撃破後、刹那の会話、火炎の心得・参、氷結の心得・参、電撃の心得・参、衝撃の心得・参、変質因子が解禁。

西の方に進んでいくと駅。

駅からさらに西へ進んでいくと強敵マーラがいる。
サブクエスト「秩序への献身」での討伐対象なので倒しておくのも手。

マーラより西へ進んでいくとイベント
さらに西へ進んでいくとイベント

南西方面へ進んでいき、南の登はんポイントを上った先に神宮内苑の龍穴あり。
神宮内苑の龍穴から北東の道にいるデカラビアと会話し2万マッカ払うとクエストナビとして連れていけるようになる。

センダガヤの北西方面(ヨヨギ)へ進んでいくとイベント、

上級天使の門を突破しろ~敦田ミヤズ救出任務に続く

宝箱例
シンジュク御苑:パワーの写せ身、ラミアの写せ身、ヴァルキリーの写せ身、イズンの写せ身、モーショボーの写せ身、マッスルドリンコ、
センダガヤ:ベルフェの写せ身、15000マッカ、物反鏡、魔導書、魔導書、ナーガラジャの写せ身、チャクラポット、ジャアクの写せ身

遺物例
スープ缶、王冠蓋の瓶、使い切りカメラ、乾電池、ミニカートリッジ、

出現悪魔一例

シンジュク御苑
Lv38ナルキッソス:弱点火炎
Lv38サキュバス:弱点破魔
Lv40ヴァルキリー:弱点衝撃
Lv36ラミア:弱点氷結
Lv40ドアマース:弱点衝撃
Lv45のミタマ系
強敵ゴグマゴグ

センダガヤ
Lv38モーショボー:弱点火炎
Lv39クラマテング:弱点電撃
Lv40ナーガラジャ:弱点火炎衝撃
ドアマース
ヴァルキリー
サキュバス

ミマンメモ

シンジュク御苑
シンジュク御苑の龍穴から南、サキュバスがいるエリアの南にある泉の南側の道
ゴグマゴグのいた場所から西の方の坂道を上っていき西端で北の段差を下りた辺り
シンジュク御苑の北西、イズンの写せ身/モーショボーの写せ身の入った宝箱の北東の道
上記場所から北東辺りの崖の上

センダガヤ
シンジュク御苑からセンダガヤに向かう坂道の東側の崖の上の北端辺り
センダガヤの東にある細い道をしばらく進んでいきT字路を西に進んだ先にある崖
センダガヤにある駅の南側、東の壁?付近
マーラのいた辺りの西側の壁の裏
上記よりさらに西へ進んだ先の西の線路のカーブにある登はんポイントの近くにある崩れた建物の屋上
上記建物から北辺りの高架下

神宮内苑
神宮内苑の龍穴の南の岩の裏

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ