サブクエスト一覧|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月18日火曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

真・女神転生ⅤVのサブクエストについて。
随時更新!
真V時と同じサブクエストも発生するため真・女神転生V時のものをとりあえず記載しつつ、ページ上部に新規クエストを随時追加しています。
魔人関連のクエストはサブクエスト:人修羅と九人の魔人に記載。
人修羅戦については人修羅攻略に記載。

6/14初稿

真ⅤV追加クエスト

つよいアクマを見せて

真ⅤV追加クエスト
報酬:無記たる秩序の霊符/EXP350

港区のサブクエスト「魔石を持ってきてくれ」のネコショウグン付近の登はんポイントを上るとクエストナビが反応する場所があるので調べる。
調べるとマガツロが出現するのでそれを利用し先に進む。
そこにいるイナバシロウサギと会話すると受注。
チョトンダを仲魔にした状態で会話すると達成。
ハママツチョウの南にある高架道路を上ってその先を北に進んだ先の曲がり道にマガツロがあり、そのマガツロに乗った先の道でチョトンダとエンカウントできるのでトークで仲魔にすることができる。
合体で作ることもできる。
合体例:妖獣ピアレイ×邪鬼グレムリン=邪龍チョトンダ

霊符について
「霊符」アイテムを所持しているとその霊符に記された複数の悪魔が仲魔(ストック内含む)に揃っている時に、該当の悪魔が特殊なマガツヒスキルを使用できるようになる。
(ただし、必要な悪魔が「睡眠」「封技」「瀕死」状態の場合は使用できない。)

無記たる秩序の霊符
神話上の属性が「NEUTRAL-LAW」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「秩序の流泉」を使えるように。
秩序の流泉:自身のHPを上限を大きく超えて回復し、次の自ターンのプレスターンアイコンを1個増加する。
該当する種族:天使、妖魔

月を統べるは夜の女王

真ⅤV追加クエスト
月齢周回クエスト
報酬:ソーマの雫/EXP250、
妖星発見数に応じて報酬が増加。
7以上発見時魔石輪2個、10発見時ソーマの雫

港区のハママツチョウの龍穴付近にいるツィツィミトルに近寄ると発生。
月齢周回クエストは新月から満月までの間に依頼者が出す課題を解決する必要がある。
クエスト中に魔界から離れると失敗になる。
このクエストでは満月になるまでに、幼星を4体以上見つける必要がある。
クエスト受注後にハママツチョウの龍穴周辺~南の高架道路下辺りに、光る柱が出現するので調べていく。
妖星を4以上見つけた状態で満月になると報告可能に。
報告すると達成。
このサブクエストは再挑戦できるが、一度もらった報酬は再度もらうことはできない。

合体解禁:邪神ツィツィミトル

死の悪魔

真ⅤV追加クエスト
報酬:悪逆たる混沌の霊符/EXP600

港区のハママツチョウの龍穴付近にて、クエストナビが発見するポイントを調べるとマガツロが出現する。
このマガツロを使って進んでいくと、サブクエスト「魔石を持ってきてくれ」のネコショウグン付近の建物の屋上に進む。
※サブクエスト「呪われたマーメイド」のマーメイドの近くにあるマガツロからでも同じ場所に行くことができる。
その屋上にいるニャミニャミと会話し受注。
ハママツチョウの龍穴から南東方面(ハママツチョウのマガツカあった辺り)にいるドアマースと会話すると戦闘に。
Lv12ドアマース
弱点:衝撃、無効:呪殺
ムドを使ってくるため、この時点で防御相性を変えていない場合主人公が弱点を突かれる。
また、クリティカルが発生しやすいバウンスクローや、スクカジャでの命中回避上昇バフを使ってくるので、運が悪いと事故死する可能性もあるため要注意。
マガツヒスキル「至高の魔弾・改」が当たれば楽。
撃破後イベント
報告して達成。

悪逆たる混沌の霊符
神話上の属性が「DARK-CHAOS」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「混沌の豪雨」を使えるように。
混沌の豪雨:敵単体にレベル依存で特大威力の万能属性攻撃。確率で瀕死にし、次の相手ターンのアイコン1個減少。
該当する種族:魔王、邪龍、幽鬼、外道

賢き獣の知恵比べ

真ⅤV追加クエスト
報酬:善なる中立の霊符/EXP

港区、カミヤチョウの龍穴から北西に進んでいき、ニシシンバシの北西端辺りにあるマガツロの先にいるノズチと会話で発生。
クイズに答えていくクエスト。
Q.有ル路カラ至ル帰リハ何ノ路?
A.無い路

Q.「山手守リ卒倒婆ヲ望ム芝ノ丘道果テヌレド追ウ木霊アリ」この歌が示す場所にある三学珠を持ってくる。
A.シバの龍穴の南西辺り(大きな敵の南の方)にコダマが多く出現する広めの場所がある。
ここの南辺りに調べると三学珠を入手できるポイントがある。

三学珠を渡した後、斬りつけるとLv18ノズチ&Lv16コダマ2体と戦闘に。
どちらも氷結弱点なので、マーメイドやニャミニャミなど氷結が得意な仲魔がいれば楽。
ただし、物理攻撃をノズチに当てると衝撃属性で反撃してくるので要注意。
悪魔の豪華箱と魔力の香をドロップする。
撃破後イベント、達成。

善なる中立の霊符
神話上の属性が「LIGHT-NEUTRAL」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「禍時:追撃」を使えるように
禍時:追撃:ターン中、味方全体に敵を倒すごとにプレスターンアイコンが1個増加する効果を付与する
該当する種族:女神、魔神、軍神、神獣、聖獣、幻魔、精霊、秘神
※一部例外となる悪魔もいる

新居を探して

真ⅤV追加クエスト
報酬:無記たる混沌の霊符/EXP650

サブクエスト「親分になろう大作戦」クリア後?
港区、トウキョウ議事堂前辺りで倒れているハルパスに近寄ると発生。
サブクエスト「親分になろう大作戦」のオニと会話
ハルパスの元に戻り会話すると達成。

無記たる混沌の霊符
神話上の属性が「NEUTRAL-CHAOS」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「混沌の噴泉」を使えるように。
混沌の噴泉:敵全体にレベル依存で特大威力の万能属性攻撃。能力上昇効果を消去し、次の相手ターンのアイコン1個減少。
該当する種族:鬼女、妖鬼、堕天使、夜魔、龍王、女魔
※一部例外となる悪魔もいる

写せ身の研究

真ⅤV追加クエスト
報酬:悪逆たる中立の霊符/EXP740

東京の医科学研究所にいる研究員と会話し受注。
写せ身合体で、マカミの写せ身を使用し主人公にマハンマを習得させる。
マハンマ習得したら報告。

悪逆たる中立の霊符
神話上の属性が「DARK-NEUTRAL」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「禍時:倹約」を使えるように。
禍時:倹約:ターン中、味方全体にプレスターンアイコン消費が半分になる効果を付与する。
該当する種族:邪鬼、幼獣

物知り求む

真ⅤV追加クエスト
報酬:悪逆たる秩序の霊符/EXP700

東京のフィールドマップの麻布にいるNPC(縄印学園生徒)と会話し受注。
クイズに答えるクエスト。
第一問:人面鳥の姿をした妖怪オンモラキの正体は何だと言われている?
→人の屍
第二問:”デーモン”という言葉の語源であるダイモーンのなかでも悪しき霊を指す呼び名は?
→カコダイモーン
第三問:オムレツが大好きな精霊アイトワラスを退散させるにはどうすれば良い?
→ロウソクで照らす

悪逆たる秩序の霊符
神話上の属性が「DARK-LAW」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「秩序の霧雨」を使えるように。
秩序の霧雨:味方単体のMPを大回復し次の自ターンのプレスターンアイコンを1個増加する
該当する種族:邪神、凶鳥
※一部例外となる悪魔もいる

王子様について知りたい

真ⅤV追加クエスト
期間限定
報酬:ゼリー缶3個/EXP500

港区のダアトから東京に戻ってきた翌日、学校にてミヤズと会話イベントで発生。
1階廊下(T字路辺り)にいる女子生徒と会話
放課後になった後、2階の東の方にいる男子生徒と会話
放課後1階の保健室にいるミヤズと会話し報告。

悪魔の宴に潜入しろ

真ⅤV追加クエスト
期間限定
報酬:瀬形三式ゲーム機/EXP2200

シナガワ埠頭にいる太宰に近寄ると発生。
アマノザコを操作するクエスト。
自販機を調べる
扉を調べる
ぬいぐるみの悪魔と会話
室外機を調べる
水を調べる
血痕を調べる
奥へ進もうとすると遮られる
マーメイドのところに戻り、提案を受け入れる
奥へ進むとイベント、Lv23ヤクシニー戦。
弱点:電撃
撃破すると達成。

物資を調達してくれ

真ⅤV追加クエスト
期間限定
報酬:衝撃の秘石5個/EXP2500

コンテナヤードの龍穴の南辺りの倉庫内にいるユヅルに近寄ると発生。
魔石輪2個、チャクラドロップ1個を納品すると達成。

つよいアクマを見せて2

真ⅤV追加クエスト
報酬:珍獣族の護符/EXP

コウナン三丁目の龍穴の北辺りにいるイナバシロウサギと会話で受注
貫通撃を持ったカイチがいる状態で会話で達成。
カイチは、シーサー×ホウオウなどで合体できる。
貫通撃はレベル31まで上げれば習得する。

珍獣族の護符
種族「珍獣」の仲魔がマガツヒスキル「禍時:逆境」を使えるように。
禍時:逆境:ターン中、味方全体に行動者のHPが低いほど攻撃ダメージと回復スキルの回復量が増える効果を付与する

戦闘訓練・港区の戦い

真ⅤV追加クエスト
報酬:善なる混沌の霊符/EXP1450

トウキョウ議事堂のターミナルルームにいる研究員と会話で受注。
バーチャルトレーナーで港区の戦いをクリアすると達成。
邪龍ヒュドラ→堕天使エリゴール/アンドラス2体→地母神ジョカとの連続戦闘になる。

港区の戦いをクリアすると、気力の霊香2個貰える。

善なる混沌の霊符
神話上の属性が「LIGHT-CHAOS」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「混沌の荒波」が使えるように。
混沌の荒波:敵全体ランダムにレベル依存による3~6回大威力の万能属性攻撃。次の相手ターンのアイコン1個減少。
該当する種族:破壊神、地母神、龍神、鬼神、国津神
※一部例外となる悪魔もいる

親の心子知らず

真ⅤV追加クエスト
報酬:善なる秩序の霊符/EXP5500

コウナン二丁目の龍穴付近にいるアナンシとオニャンコポンに近寄ると発生。
新月から満月になるまでの間に邪龍バジリスクを討伐するクエスト。
討伐数に応じて追加報酬を貰える。
2体撃破時:チャクラドロップ
3体撃破時:チャクラドロップ3個
4体撃破時:チャクラポット2個
このクエスト達成後、同じ場所にいるニャミニャミと会話すると再度バジリスク狩りをすることができる。
一度もらった報酬は再度貰えないので要注意。

善なる秩序の霊符
神話上の属性が「LIGHT-LAW」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「秩序の逆波」が使えるように。
秩序の逆波:味方全体のHPを中回復、状態異常と能力低下を消去し、次の自ターンのプレスターンアイコンを1個増加する
該当する種族:大天使、霊鳥

なつかしの唄

真ⅤV追加クエスト
報酬:秘神族の護符/EXP6300

妖精の集落の龍穴から北辺りにあるマガツロの先にいるキンマモンと会話で受注。
東京の縄印大学医科学研究所付近にいる男子生徒と会話
寮の近くにいる女子生徒と会話
キンマモンのところに戻り、報告
ガジュマルの木→ブダイ→三線

秘神族の護符
種族「秘神」の仲魔がマガツヒスキル「変若水」を使えるように。
変若水:自身のHPとMPを全回復する

音速の貴婦人

真ⅤV追加クエスト
報酬:速さの香4個/EXP1350

妖精の集落到達辺りでクエスト発生確認。
東京の高輪トンネル付近の男性と会話で受注
東京のフィールドを高速で移動するNPCが出現するので、それと会話するとイベント。
再度高速で移動するNPCと会話
再度高速で移動するNPCと会話するとイベント、Lv22ターボばあちゃん戦。
弱点:破魔
ドロップ:速さの霊香
撃破後イベント
合体解禁:ターボばあちゃん
男性に報告して達成。

迷える人の子に導きを

真ⅤV追加クエスト
報酬:御厳結晶・小/EXP4500

妖精の集落到達辺りでクエスト発生確認。
港区、アナーヒターがいた泉辺りに行くと発生。
東京のフィールドマップにて会話していく。
浄増寺付近にいるニット帽の男と会話
寮の南の方にいるませた少女と会話
学園の南西の方にいるエプロンの女と会話
上記3人と会話後、学園の西辺りにいる姿勢の良い男と会話するとイベント、Lv35ピシャーチャ4体と戦闘に。
弱点:火炎
撃破後、アールマティのところに戻り報告

名探偵ピクシー

真ⅤV追加クエスト
報酬:無記たる中立の霊符/EXP1800

南シナガワにいるイズンの南辺りにいるピクシーと会話で発生。
ピクシーを操作し、各悪魔と会話し、犯人を探す。
ランタンが犯人

以後、ピクシーがクエストナビとして連れていけるように。
ピクシーは北シナガワの龍穴付近にいるように。
また、御厳100入手。

無記たる中立の霊符
神話上の属性が「NEUTRAL-NEUTRAL」である悪魔2体が集うことでマガツヒスキル「禍時:自在」を使えるように。
禍時:自在:ターン中、味方全体にCHANGEとPASSのプレスターンアイコンが消費0になる効果を付与する
該当する種族:妖精、魔獣、地霊、珍獣
※一部例外となる悪魔もいる

まだ見ぬ空へのはばたき

真ⅤV追加クエスト
報酬:悪魔の豪華箱2個/EXP8500

メインクエスト「東京異変調査任務」発生後
学校付近にいる女性と会話で受注。
港区のタマチの龍穴から北東あたりにいるモー・ショボーと会話し、いい履物だ→払うを選択すると、モー・ショボーを操作して靴を探索することに。
一通り調べた後?(自販機叩いてチラシ、テントのメモを見る?)がれきの下に手を突っ込ませるとイベント、Lv39アンドラス3体と戦闘に。
弱点:電撃破魔
撃破後イベント、白いハイヒールを貰える。
また、モー・ショボーをクエストナビとして連れていけるように。
以後、タマチの龍穴辺りにモー・ショボーがいるように。
女性に白いハイヒールを届ける。

ワラワの写し絵を広めて

真ⅤV追加クエスト
報酬:癒しの経典/EXP580

浄増寺にいるアマビエと会話で発生
浄増寺にいる女子生徒と会話し、アマビエのブロマイドを渡す
アマビエに報告

アマビエの写せ身も貰える。

神の御心のままに

真ⅤV追加クエスト
報酬:物反鏡2個/EXP16000

シンジュク御苑の龍穴から南西辺りにいるソロネと会話し受注。
近くにいるゴグマゴグを倒す。
Lv45
弱点:火炎衝撃呪殺混乱封技
耐性:睡眠幻惑毒魅了
無効:物理氷結
仇なす怪力:アクティブにいる味方の弱点が多いほど、自身のクリティカルダメージが上昇
マッスルパンチ/暴れまくり/ティタノマキア/会心の覇気/会心専心
ドロップ:体力の香

物理攻撃が非常に強力な相手だが、物理しかしてこないため物理ブロックで対処できる。
Lv40あれば物理ブロック持ちのハヤタロウと、呪殺アタッカーとして強力なアリスを作成できるようになるのでかなり楽に倒せるようになる。
物理ブロックで攻撃を防ぎながらバフデバフ重ねがけできたら、狂乱の宴+禍時:会心での死んでくれる?で一気にダメージを稼ぐとよい。
撃破後、ソロネに報告。

ランタンの燃料

真ⅤV追加クエスト
報酬:チャクラドロップ/EXP9000

シンジュク御苑の龍穴から北辺りにいるジャックランタンと会話し受注
火炎の秘石2個納品
以後、このジャックランタンに火炎の秘石2個納品するごとにチャクラドロップを貰える。

オレだけのアイデンティティ

真ⅤV追加クエスト
報酬:ソーマの雫/EXP8000

シンジュク御苑のゴグマゴグのいる辺りから北西の方にいるレギオンと会話し受注
ミマンの顔を見極めるクエスト。
左(垂れ目の方)
一番右(ランタン)
真ん中(ツリ目→丸目ランタン→丸目剣の順)

達成後、このレギオンと会話するとミマン問題を受けられる。
左から三番目、一番右(丸めランタン、丸目、垂れ目、ツリ目、垂れ目二刀流の順)
三回
2番目
クリアするとソーマの雫3個貰える。

秩序への献身

真ⅤV追加クエスト
報酬:会心の秘石5個/EXP18000

センダガヤの北西辺りにいるアールマティと会話で受注。
センダガヤにある駅の少し西辺りにいるマーラを倒す。

Lv47
弱点:氷結
耐性:破魔呪殺、魅了以外の状態異常5種
無効:魅了
吸収:電撃
死の恐怖:「禍時」効果中、自身のスキル適正がプラスの攻撃スキルのダメージが上昇し、確率で瀕死効果が付加される
地獄突き/毒の液/マラマラダンス/メガトンプレス/猛毒使い
ドロップ:災いの経典/マーラの写せ身

ハヤタロウで物理ブロックしながら戦うと大分楽だが、それでも状態異常2種がきつい。
主人公の防御相性をサキュバスの写せ身などを利用して魅了無効にし、アイテムなどで状態異常を回復させるのも手。
マーラを倒すとイベント、御厳結晶・小2個貰える。

撃破後アールマティに報告
合体解禁:アールマティ

珍味なる毒石

真ⅤV追加クエスト
報酬:除霊の札/EXP10000

神宮内苑の龍穴付近にいるチンと会話し受注
毒の秘石2個納品。
以後、このチンに毒の秘石2個渡すごとに除霊の札を貰える。

ガーネットのこころ

真ⅤV追加クエスト
報酬:宝玉2個/EXP13000

シンジュク解禁後?
品川区、妖精の集落にいる男子生徒と会話で受注。
北シナガワの龍穴付近にいるヴィーヴルに近寄るとイベント、Lv40ヴィーヴル戦。
弱点:氷結
撃破後イベント、選択肢で展開が変わるが報酬は変わらない
とどめを刺す:ヴィーヴルが死ぬ
見逃す:男子生徒が死ぬ

神意の研究

真ⅤV追加クエスト
報酬:チャクラ金剛丹/EXP7500

メインクエスト「東京異変調査任務」発生後
東京、医科学研究所のターミナル付近にいる研究員と会話で受注
ヨヨギのマガツカを壊すと開放される失言改変の神意を習得し、研究員に報告する。

毒ガス男の毒バイト

真ⅤV追加クエスト
報酬:アムリタシャワー4個/EXP10000

ヨヨギのパワー撃破後?
シンジュク御苑の龍穴付近にいるマッドガッサーと会話し受注。
月齢が満月になるまでに10個以上の毒花の蕾を入手するクエスト。
各地に落ちている毒花の蕾を拾っていく。
また、マーカーの表示された場所でLv40チン3体と戦闘し、勝つと5個毒花の蕾が周囲に出現する。
弱点火炎
マッドガッサーに報告。
毒花の蕾を集めた数によって追加の報酬あり。
10以上:運の香
15以上:運の香3個
20以上:運の霊香2個

以後、再度受けられうようになるが、一度入手した報酬は再度入手できない。

特殊戦闘訓練・地祇の悪魔

真ⅤV追加クエスト
報酬:国津神族の護符/EXP26000

トウキョウ議事堂の入口辺りにいる研究員と会話で発生。
ターミナルルームにいる研究員と会話し、通常の戦闘→「カンダの社の国津神」を選択。
Lv50オオクニヌシ/Lv47スクナヒコナ/Lv43オオヤマツミ/Lv39タケミナカタ戦。
オオクニヌシ
弱点:氷結
耐性:破魔呪殺、状態異常6種
国造り:味方に回復スキルを使用した時、確率で3ターンの間、対象のいずれかの能力を1段階上昇させる
絶命剣/メディア/会心波/アギラオ/メパトラ/ディアラマ
スクナヒコナ
弱点:電撃
耐性:破魔呪殺、状態異常6種
無効:氷結
国興し:味方に能力上昇効果を付与した時、確率で状態異常も回復する
常世より舞う雪風/マハタルンダ/目潰し
オオヤマツミ
弱点:火炎幻惑
耐性:氷結電撃、幻惑以外の状態異常5種
無効:呪殺
和多志大神の怒り:攻撃を耐性か無効で受けた時、確率で中威力の氷結属性攻撃で反撃し、更に確率で瀕死にする
マハラクカジャ/テトラカーン
タケミナカタ
弱点:火炎
耐性:電撃、状態異常6種
狂乱の宴:アクティブにいる間、「禍時」効果中の味方は多段攻撃使用時、命中率と最大ヒット数が上昇する。
怪力乱神/ジオンガ/マハジオンガ

撃破後、研究員に報告。
合体解禁:オオクニヌシ/オオヤマツミ

女神の修行

真Ⅴ有料DLCクエスト。
真ⅤVでは収録されている。
報酬:体力の霊香3個/EXP11000

トウキョウ議事堂の入口あたりにいる主任研究員と会話し、何か手伝う事はあるか?を選択する。
すぐ近くにいる研究員と会話し受注。
港区、東京タワーの龍穴の少し北辺りにいるアルテミスと会話
トウキョウ議事堂前辺りにLv34ケツアルカトルが出現するので、倒す。
弱点:電撃
撃破後、再度アルテミスのところに戻り会話すると、Lv37アルテミス戦。
弱点:火炎
耐性:破魔呪殺、状態異常6種
無効:氷結電撃
鋼鉄の純血:自身の防御力が2段階上昇しているかつ防御中、相性を無視して貫通する効果を無効化する
銀河烈星拳/子守唄/マハブフーラ/ジオンガ/脳天割り/サマーソルト/タルカジャ
銀河烈星拳:全体ランダムに15回小威力物理属性攻撃

撃破後イベント、アルテミスが仲魔に。
合体解禁:アルテミス

研究員に報告。
バーチャルトレーナーにアルテミスが追加。

女王の狂櫃

真Ⅴ有料DLCクエスト。
真ⅤVでは収録されている。
報酬:気力の霊香/EXP65000

トウキョウ議事堂の入口あたりにいる主任研究員と会話し、何か手伝う事はあるか?を選択する。
トウキョウ議事堂入口の階段を上ったところにいる女性の研究員と会話し受注。
港区、ミタの龍穴付近にあるバスに近寄るとイベント、Lv61クレオパトラ戦。
弱点:呪殺睡眠毒
耐性:氷結衝撃、幻惑混乱魅了封技
吸収:破魔
色仕掛け:アクティブにいる間、悪魔会話時に確率で割り込み、要求物を軽くするよう促す
ファイナルヌード/マハザンダイン/マハブフダイン/ハマバリオン/ヒステリービンタ/マハブフバリオン
ファイナルヌード:全体に確率魅了付与+3ターンの間攻撃力と防御力2段階低下

状態異常と2段階低下デバフを同時に行うファイナルヌードに、全体攻撃魔法を使ってくるため非常に強力。
バフ・デバフを重ねがけし、狂気の宴+禍時:会心時にアリスの死んでくれる?など多段攻撃スキルを利用すればLv50前後でも倒せる。

撃破後選択肢
見届ける:孔雀石の粉末を入手※
やめさせる:クレオパトラが仲魔に。

合体解禁:クレオパトラ

研究員に報告
バーチャルトレーナーにクレオパトラ追加。
※孔雀石の粉末を入手した場合、報告後に主任研究員と会話し「仲魔がほしい」を選択すると、クレオパトラが仲魔になり合体も解禁される。

博士の最初で最後の願い

真Ⅴ有料DLCクエスト。
真ⅤVでは収録されている。
報酬:生命の霊香/EXP125000

トウキョウ議事堂の入口あたりにいる主任研究員と会話し、何か手伝う事はあるか?を選択する。
トウキョウ議事堂入口の階段を上ったところにいる研究員と会話し受注。
港区、カミヤチョウの龍穴近くの建物内にいる博士とメフィストに近寄るとイベント、Lv79 メフィスト戦。
弱点:破魔
耐性:状態異常6種
無効:物理
吸収:呪殺
連なる厄災:アクティブにいる間、味方全体は状態異常の敵に対して、弱点をついた時のダメージが上昇する
ワルプルギスの夜/ブレイブザッパー/アギバリオン/マカジャマオン/ラスタキャンディ/貫く闘気/淀んだ空気/マハムドバリオン
ワルプルギスの夜:敵単体に特大威力の呪殺属性攻撃。弱点をついた時、確率で瀕死にする
Lvが非常に高く、スキル威力に各スキル適性も高いため、高火力な相手。
そのため、呪殺無効以上の防御相性の仲魔を入れるor呪殺ブロックを使うなどで呪殺対策をし、なるべく被ダメージを抑えるようにしたい。
クレオパトラがいればファイナルヌードで能力低下でき、ハマバリオンで弱点をついてダメージを稼げる。
撃破後イベント、黒い契約書を入手。
研究員に報告。
バーチャルトレーナーにメフィスト追加。
報告後に主任研究員と会話し「仲魔がほしい」を選択すると、メフィストが仲魔になり合体も解禁される。

雨露の如く

真ⅤV追加クエスト
報酬:ソーマ/EXP20000

シンジュク一丁目の龍穴の西の坂を下っていった辺りにいるケルピーと会話で受注
品川区、御楯橋の龍穴から東の方にいる強敵ギリメカラを倒す

Lv46
弱点:電撃衝撃破魔睡眠
耐性:呪殺、睡眠以外の状態異常5種
反射:物理
反射する巨像:自身の弱点の数が多いほど、反射で与えるダメージが上昇する
渾身剣/マハムドオン/マハラクンダ/デスバウンド/ぶっ潰し/テンタラフー
撃破後、ケルピーに報告。

黄金の椅子を奪還せよ

真ⅤV追加クエスト
報酬:生命の霊香/EXP19000

ヨツヤの北東辺りの崖の上にいるオニャンコポンと会話で受注。
シンジュク三丁目の龍穴付近にいるアナンシと会話、選択肢。
オニャンコポンの依頼を果たすを選択すると、Lv49アナンシ戦。
弱点:火炎
耐性:呪殺、状態異常6種
無効:氷結
知恵の解放:自身がマガツヒスキル使用時、味方全体のMPが少量回復する
4のつぎ/ブフダイン/マカジャマオン
4のつぎ:単体小威力呪殺属性攻撃。確率で瀕死にする。
撃破後イベント、オニャンコポンが仲魔に。
合体解禁:オニャンコポン/アナンシ

オニャンコポンの依頼を果たすを選択した場合は「黄金の椅子を開放せよ」は達成できなくなる。

黄金の椅子を開放せよ

真ⅤV追加クエスト
報酬:気力の霊香/EXP19000

シンジュク三丁目の龍穴付近にいるアナンシと会話し、話を聞くを選択すると受注できる。
オニャンコポンのところに戻り、アナンシの依頼を果たすを選択するとLv50オニャンコポン戦
弱点:物理
耐性:状態異常6種
無効:火炎電撃破魔
円満隠居:CHANGE時、交代先の仲魔が「幻魔」の場合、自身にかかっている全効果を交代先に付与する
テトラカーン/ディアラハン/マハンマオン
ドロップ:支援の経典
物理弱点だが3回行動で高頻度でテトラカーンは使ってくる。
テトラカーンを使っていないターンに禍時:会心などをつかって一気にダメージを与えるとよい。
撃破後イベント、アナンシが仲魔に。
合体解禁:アナンシ/オニャンコポン

アナンシの依頼を果たすを選択肢た場合は「黄金の椅子を奪還せよ」は達成できなくなる。

すたあ誕生

真ⅤV追加クエスト
報酬:魅了の秘石10個/EXP10000

シンジュク三丁目の龍穴から西の道を北に進んでいき、突き当りのT字路を東へ進んだ先の行き止まりにいるマカーブルと会話し受注。
東京の浄増寺にいるアマビエと会話
マカーブルに報告
しばらくしてから?再度アマビエと会話すると、クエストナビとして連れていけるように。
以後、アマビエはシンジュク三丁目の龍穴付近にいるように。

豊穣の角探し

真ⅤV追加クエスト(正確には創世の女神篇と受注場所が違う)
報酬:女神族の護符/EXP19000

シンジュク三丁目にいるデメテルと会話し受注
センダガヤの南東端辺りにいてイベント、Lv50キマイラ戦。
弱点:衝撃毒
耐性:火炎、毒以外の状態異常6種
無効:電撃
気合の合成:アクティブにいる間、狙われ率上昇効果がついた味方はHPが0になる攻撃を受けた時、確率でHP1で耐える
狂いかみつき/食いちぎり/マハラギオン/ジオダイン

撃破後、デメテルに報告

貶されし神鳥

真ⅤV追加クエスト
報酬:風の経典/EXP20000

カブキチョウの龍穴付近の建物内にいるセンリと会話し受注
シンジュク三丁目にいるLv50グルルを撃破する。
弱点:破魔
耐性:状態異常6種
無効:破魔
衝撃の災禍:ターン中、味方の攻撃のヒット数が多いほど、自身の衝撃属性スキルのダメージが上昇する
まどろみの渦/マハザンダイン/暗夜剣/虚空爪激
ドロップ:グルルの写せ身
撃破後、センリに報告。

シンジュクの宝石探し

真ⅤV追加クエスト
報酬:魔導書3個/EXP14000

カブキチョウの北東辺りにいるアティスと会話し受注。
アティスの名刺を貰える。
ダイヤモンド2個/エメラルド3個/アメジスト3個納品
宝石はデカラビアをクエストナビにして調査ポイントを調べると比較的入手しやすい?

以後、アティスと会話することで宝石と香を交換してもらえる。
ダイヤモンド2個:体力の香
エメラルド3個:力の香
アメジスト3個:魔力の香
ガーネット3個:速さの香
アクアマリン3個:運の香

アリスの不思議な国

真ⅤV追加クエスト
報酬:闇の経典/EXP9500

カブキチョウの北あたりにいるアリスと会話し受注
アリスを操作し会話していく。
全員と会話後、少し戻るとイベント
再度全員と会話するとイベント

以後、アリスをクエストナビとして連れていけるように。
アリスはカブキチョウの龍穴付近にいるように。

憎しみの蛮声

真ⅤV追加クエスト(正確には創世の女神篇と受注場所/討伐対象の出現場所が違う)
報酬:物障石2個/EXP27000

豊穣の角探しクリア後、再度デメテルと会話すると発生。
ニシシンジュク二丁目の龍穴から東の方にあるマガツロの先にいるモロクと会話し、モロク/フラロウス/オロバス2体と戦闘に。
Lv51モロク
弱点:氷結
無効:火炎
耐性:電撃呪殺、状態異常6種
灼熱の涙王:アクティブにいる間、味方全体は火炎属性攻撃を使用時、確率でクリティカルが発生する
アギラオ/メガトンプレス/暴れまくり
Lv50フラロウス
弱点:氷結睡眠
無効:火炎
耐性:呪殺、睡眠以外の状態異常5種
にゃん2ブロー:アクティブに自身以外の「にゃん2ブロー」を持つ仲魔がいる時、自身の攻撃で与えるダメージが上昇する
ダマスカスクロー/アギダイン/タルカジャ
Lv49オロバス
弱点:氷結
耐性:火炎呪殺、混乱以外の状態異常5種
無効:混乱
烈火の調べ:アクティブにいる間、味方全体は火炎属性で弱点をついた時に与えるダメージが増加する
マハラギオン/マハラクンダ/ムドオン

撃破後、デメテルに報告
合体解禁:魔王モロク

漆黒の吸血鬼

真ⅤV追加クエスト
報酬:魔力の香6個

カブキチョウにいるクドラクと会話し受注
ニシシンジュク一丁目の龍穴から西の方にあるマガツロの先にいるクルースニクと会話し、「クドラクの依頼を果たす」を選択すると、Lv60クルースニクと戦闘に。
弱点:衝撃
耐性:物理、状態異常6種
無効:破魔
善なる十字架:アクティブにいる間、自身以外の味方瀕死時、戦闘中一度だけ3ターンの間、敵全体の全能力を最低まで低下
白龍撃/ブレイブザッパー/霞駆け/会心の覇気
撃破後、クドラクに報告
Lv60クドラクが仲魔に。

純白の狩人

真ⅤV追加クエスト
報酬:力の香6個/EXP20000

上記クルースニクと会話し「話を聞く」を選択すると受注できる。
クドラクのところに戻り、「クルースニクの依頼を遂行する」を選択すると、Lv60クドラク/Lv58ブラックウーズ4体と戦闘に。
Lv60クドラク
弱点:火炎
耐性:状態異常6種
吸収:呪殺
闇の象徴:アクティブにいる間、自身が瀕死になった時、戦闘中一度だけ3ターンの間、味方全体の全能力を最大まで上昇
マハムドオン/ランダマイザ/吸魔
Lv58ブラックウーズ
弱点:火炎破魔、幻惑混乱魅了
耐性:物理、睡眠毒封技
ウィルスキャリー:「禍時」効果中、自身の行動により状態異常が付加された時、プレスターンアイコンを消費しない
食らいつき/毒の液/吸魔

クドラクを先に倒すと残ったブラックウーズたちに全能力最大バフがかかるので、クドラク撃破後デカジャを使うかorクドラクを最後に倒すとよい。

撃破後、クルースニクに報告
Lv60クルースニクが仲魔に。

暴走する猛気

真ⅤV追加クエスト(正確には創世の女神篇と受注場所が違う)
報酬:御厳結晶・小/EXP24000

ニシシンジュク二丁目の龍穴付近にいる警備中の天使と会話し受注。
品川区、コウナン三丁目から東方面に行けるようになり、その先にいるアマノザコと満月時に会話するとイベント、Lv51アマノザコ戦。
弱点:火炎氷結
耐性:破魔、状態異常6種
無効:衝撃呪殺
反射:電撃
天逆唄:戦闘中ストックから召喚された時、自身以外の味方の能力上昇・低下効果を反転させる
マハジオンガ/マハザンマ/エナジードレイン/テンタラフー/マカラカーン/天逆撃/ディアラマ
天逆撃:力依存攻撃を受けた時、確率で小威力呪殺攻撃で反撃し、3ターン対象攻撃力を1段階低下
ドロップ:魔導書
撃破後イベント、アマノザコの写せ身を貰える
警備中の天使に報告

破壊の天使、顕現す

真ⅤV追加クエスト(正確には創世の女神篇と受注場所が違う)
報酬:光の経典/EXP25000

カディシュトゥ撃破後
都庁前あたりにいるパワーと会話し受注。
カブキチョウの北西辺りでイベント、Lv54カマエル/Lv48パワー2体と戦闘に。
カマエル
弱点:氷結
耐性:火炎、状態異常6種
無効:破魔
1万2千の焔:アクティブにいる間、味方の「破壊神」「天使」「大天使」は弱点をついた時のダメージが上昇する
アギダイン/冥界破/ディアラマ
パワー
弱点:衝撃呪殺
耐性:電撃、状態異常6種
無効:破魔

撃破後イベント
合体解禁:カマエル

天と地の英雄

真ⅤV追加クエスト
報酬:反魂神珠/EXP22000

カディシュトゥ撃破後
神宮内苑の龍穴付近にて発生。
シンジュク中央公園の北西辺りでイベント、Lv55ヤマタノオロチ戦
弱点:電撃、睡眠毒混乱
耐性:幻惑魅了封技
無効:火炎氷結
通常攻撃しかしてこないがプレスターンアイコンが8個?と非常に多い。
物理耐性のハヤタロウに某を見よをさせてターゲットを集中させるとよい。
敵の行動回数が多いので毒も有効?
撃破後、キクリヒメに天神の要石を渡す

機密書類の運搬

真ⅤV追加クエスト
報酬:新約の石板/EXP13000

至聖所シャカン後?
東京、医科学研究所にいる研究員と会話し受注
トウキョウ議事堂の入口辺りにいる研究員と会話しアタッシュケースを渡す。
研究員に報告

特殊戦闘訓練・混沌軍の悪魔

真ⅤV追加クエスト
報酬:反魂香3個/EXP21000

至聖所シャカン後?
トウキョウ議事堂の階段辺りにいる研究員と会話し受注。
バーチャルトレーナー「混沌軍の戦い」が開放される。
バーチャルトレーナーで連続戦闘→混沌軍の戦いを選択し、魔王スルト、地母神イシュタル、破壊神チェルノボグ、魔王アリオクとの4連戦に勝利する。
Lv49スルト
弱点:氷結
耐性:状態異常6種
吸収:火炎
火炎の増幅:アクティブにいる間、自身より火炎属性のスキル適正が低い味方は自身と同等まで適正が上昇する
ヒートウェイブ/火龍撃/マハラギダイン/ラグナロク/デクンダ/反撃/アギラオ/マハラギ

Lv52イシュタル
弱点:衝撃呪殺
耐性:状態異常6種
無効:電撃破魔
移り気な乙女:ターン中、味方が既に8回行動している場合、自身の攻撃で与えるダメージが大幅に上昇する
畏怖なる光輝/ジオダイン/マハジオンガ/ハマオン/マハンマオン/セクシーダンス/ディアラマ/マハラクンダ

Lv53チェルノボグ
弱点:破魔
耐性:状態異常6種
無効:呪殺
呪殺のノウハウ:自身を除くアクティブの呪殺属性のスキル適正が高いほど、自身の呪殺属性スキルのダメージが上昇
暗夜剣/ベノンザッパー/毒の液/牙折り/鎧通し/目潰し/マハムドオン
アイコン4つ

Lv55アリオク
弱点:電撃
耐性:衝撃呪殺、状態異常6種
反射:氷結
復讐代行:ストックの瀕死になっている味方が多いほど、自身の攻撃で与えるダメージが上昇する
ブレイブザッパー/渾身剣/ブフダイン/冥界破/マハブフダイン
Lv54デカラビア
弱点:破魔
耐性:状態異常6種
無効:呪殺
待ちぼうけ:アクティブに「ベストフレンド」を持つ仲間がいる時、自身は行動時にHPとMPを少量回復する
アギダイン/メギドラ/マハスクカジャ/テトラカーン

クリアすると、初回クリア報酬として速さの霊香を貰える。
研究員に報告。

合体解禁:スルト/イシュタル/チェルノボグ/アリオク

つよいアクマを見せて3

真ⅤV追加クエスト
報酬:薬祖神の穂綿/EXP33000

ウエノ公園の龍穴の北辺りにいるイナバシロウサギと会話し受注
オオクニヌシを仲魔にした状態でイナバシロウサギと会話すると達成。

合体一例:幻魔Lv46ハヌマーン×Lv52鬼女クロト=Lv55国津神オオクニヌシ
ハヌマーンは新宿区カブキチョウの北西辺り
クロトは台東区ウエノの龍穴の直ぐ側の北東辺りなど

失意の彼女に

真ⅤV追加クエスト
報酬:悪魔の豪華箱2個/EXP37000

アサクサ広小路の龍穴付近にいるインキュバスと会話し受注。
反魂香4個納品すると達成。
コマガタにいるザントマンと会話すると発生する「睡眠砂の補充」で睡眠の秘石とアムリタシャワーを交換できる。
不忍池にいるサラスヴァティと会話すると発生する「魅惑の甘露」でアムリタシャワーと反魂香を交換できる。

このクエストクリア後、シンジュク御苑にいるシルキーとインキュバスと会話すると、運の香/睡眠の秘石を貰える。

北欧のお騒がせ者

真ⅤV追加クエスト
報酬:宝玉輪/EXP55000

台東区到着後?
イズンを仲魔にした状態で悪魔の裏庭にいるイズンと会話し受注
ロキとイズンをPTに入れた状態で不忍池の龍穴の東辺りにある広場にてイベント、Lv61トールと戦闘に。
弱点:衝撃
耐性:火炎破魔、状態異常6種
吸収:電撃
電撃の増幅:アクティブにいる間、自身より電撃属性のスキル適正が低い味方は自身と同等まで適正が上昇する
ティタノマキア/地獄突き/マハジオダイン
ドロップ:雷の経典
撃破後イベント、アースの父子の霊符を入手。
アースの父子の霊符
アース神族の父子が集うことでマガツヒスキル「神雷」を使えるように。
神雷:敵全体にレベル依存で特大威力、貫通効果の電撃属性攻撃。3ターンの間、攻撃力と防御力を最低まで低下

ケルトの英雄たち

真ⅤV追加クエスト
報酬:バロールの眼/EXP80000

フィン・マックールを仲魔にした状態で悪魔の裏庭にいるフィン・マックールと会話し受注。
フィン・マックールを仲魔にした状態で、不忍池の北西辺りにいるクー・フーリンと会話すると、満月になるまでの間に四つ葉のクローバー集め。
妖精に近づきすぎると眠らされてしまい、月齢が1進んでしまうので要注意。
基本的に妖精がいるところの先に進もうとすると眠らされてしまう。
9個以上集めて報告して達成。
初回クリア報酬:悪魔の小箱2個
15個以上:悪魔の豪華箱
20個以上:風の経典
以後、クー・フリンと会話することで再挑戦できる。
一度入手した報酬は再入手できない。

運命の女神たち

真ⅤV追加クエスト
報酬:万里の望遠鏡/EXP90000

台東区到着後?
クロトを仲魔にした状態で悪魔の裏庭にいるクロトと会話し受注。
クロト、ラケシス、アトロポスの全てをPTに入れた状態で、モトアサクサのマガツカのあった場所から東の方に進んでいき、東端辺りの崖から飛び移れる屋上辺りでイベント、Lv75ノルンとLv74ディース3体と戦闘に。
ノルン
弱点:電撃
耐性:破魔、状態異常6種
無効:呪殺
ノルンの瞬き:自身の行動でストックに戻る時、プレスターンアイコンを消費しない
マハンマオン/ラスタキャンディ/物理ブロック
ディース
弱点:物理
耐性:火炎氷結電撃衝撃、封技以外の状態異常5種
無効:封技
ノルンの瞬き:自身の行動でストックに戻る時、プレスターンアイコンを消費しない
ジオダイン/子守唄/ディアラハン

撃破後イベント

神話をつくる男

真ⅤV追加クエスト
報酬:破魔の霊扇/EXP100000

アサクサ広小路の龍穴から南辺りにいるジークフリートやファフニールに近寄ると発生。
モトアサクサのマガツカのあった場所から東の方の崖でガルーダが近寄って来たところを斬りつけ、Lv80ガルーダ戦。
弱点:電撃
耐性:破魔、状態異常6種
吸収:衝撃
衝撃の増幅:アクティブにいる間、自身より衝撃属性のスキル適正が低い味方は自身と同等まで適正が上昇する
マハザンダイン/マハスクカジャ/ヤブサメショット/猛反撃
ドロップ:支援の経典/御厳結晶・大
撃破後、ジークフリートに報告。

ゴーイツ神をめざして

真ⅤV追加クエスト
報酬:ひんやり神霊氷/EXP50000

マップ西の方(クラマエ)の角辺りにいるナホビノと会話し受注。
ナホビホを操作して会話していくクエスト。
全員と会話すると達成。

ナホビホの写せ身を貰える。
以後、ナホビホがクエストナビとして連れていけるように。
ナホビホは厩橋の龍穴付近にいるように
合体解禁:ナホビホ

有翼日輪争奪戦

真ⅤV追加クエスト(正確には復讐の女神篇では発生条件/討伐対象の場所が違う)
報酬:魔王族の護符/EXP120000

ウエノにいるアモンと2回会話すると受注できる。
新宿区のカブキチョウの中央の大きな建物内にてイベント、アスラ王/ミトラス戦。
Lv71アスラ王
弱点:氷結
耐性:呪殺、状態異常6種
無効:破魔
反射:火炎
集中攻撃:直前に行動した味方が単体対象攻撃をしていた場合、同対象への攻撃時に命中率とクリティカル率が上昇する
マッスルパンチ/冥界破/アギダイン/会心の覇気/デクンダ/メギドラ
Lv71ミトラス
弱点:氷結
耐性:状態異常6種
無効:破魔
吸収:火炎
復活の大応援:戦闘中一度だけ、ストックから召喚された時、3ターンの間、味方全体の全能力を1段階上昇させる
マハラギダイン/マハンマオン/暴れまくり/コンセントレイト/デカジャ/メギドラ
ドロップ:アスラ王の写せ身/ミトラスの写せ身

撃破後イベント、有翼日輪の紋章を入手
アモンに報告、選択肢あり。
アモン戦。
Lv73アモン
弱点:氷結
耐性:物理破魔呪殺、状態異常6種
吸収:火炎
熱望の神秘:攻撃を耐性か無効で受けた時、確率で中威力の火炎属性攻撃で反撃し、更に確率で瀕死にする
メギドフレイム/アギダイン/虚空爪激/テンタラフー/狂乱の剛爪/マハラクンダ/マカラカーン
メギドフレイム:全体特大威力火炎属性攻撃。相性を無視して貫通する
ドロップ:アモンの写せ身

撃破後イベント
合体解禁:アスラおう/ミトラス/アモン

再生の儀式

真ⅤV追加クエスト
期間限定
報酬:御厳結晶・大2個/EXP135000

復讐の女神篇の場合、有翼日輪争奪戦クリア後
港区、エジプト前線支部にいるコンスと会話で発生。
コンス・ラーと戦闘に。
Lv78コンス・ラー
弱点:氷結
耐性:電撃衝撃、封技以外の状態異常5種
無効:火炎、封技
吸収:破魔
ラーの目:CHANGE時、交代先に次に行う魔依存攻撃のダメージを上昇させるチャージ効果を付与する
アギダイン/ハマオン/メギドラオン/至高の魔弾/メセクテトの旅路/ヘリオポリスの暁
メセクテトの旅路:1ターンの間、攻撃を受ける度、対象に小威力の万能属性攻撃で反撃し、対象を暗黒状態にする
ヘリオポリスの暁:全体に特大威力の火炎属性攻撃。相性を無視して貫通する。
暗黒状態:行動前にMPが減少する代わりに、ヘリオポリスによるダメージ軽減。スキルやアイテムで回復不能な状態異常。
Lv74アヌビス
弱点:衝撃
耐性:呪殺、状態異常6種
無効:破魔
断罪の調べ:アクティブにいる間、味方全体は破魔属性で弱点をついた時に与えるダメージが上昇する
ムドオン/ハマオン/マハスクンダ/マハタルンダ/マハラクンダ
Lv74トート
弱点:呪殺
耐性:状態異常6種
無効:火炎
イカサマ:アクティブにいる間、味方全体は確率効果のユニークスキルが発動しやすくなる
ジオダイン/ハマオン/マハラクカジャ/マハタルカジャ/マハスクカジャ

ドロップ:生命の霊香/気力の霊香
撃破後イベント
合体解禁:コンス/コンス・ラー

我が子を喰らう古き神

真ⅤV追加クエスト
報酬:EXP130000

ウエノ公園の龍穴の北西辺りにて受注できる。
ゼウス撃破後、報告するとイベント、Lv73サトゥルヌス戦。
弱点:氷結
耐性:呪殺、状態異常6種
無効:破魔
吸収:火炎
穣りの代償:アクティブにいる間、自身以外の味方が瀕死になった時、味方全体のHPを小回復する
丸かじり/狂乱の剛爪/アギバリオン/トリスアギオン/ラグナロク/マハラギバリオン
ドロップ:サトゥルヌスの写せ身
撃破後イベント
合体解禁:サトゥルヌス

蛇神の王

真ⅤV追加クエスト
報酬:災いの経典/EXP250000

至高天到達後?
シンジュク一丁目付近にて受注できる。
トウキョウ都庁にてイベント、Lv88サマエル戦。
弱点:氷結
耐性:睡眠混乱魅了封技
無効:幻惑毒
反射:破魔呪殺
女魔の伉儷:アクティブにいる間、自身と味方の「女魔」は状態異常の敵に対する攻撃が貫通化する
ハマバリオン/マハンマバリオン/フォッグナー/テンタラフー/神の毒/猛毒使い/メディラマ幻影召喚
幻影召喚:サマエルの伴侶である悪魔(女魔)の影を召喚する
ドロップ:悪魔の豪華箱/魔力の霊香/サマエルの写せ身

撃破後イベント
合体解禁:サマエル

マンセマットに報告

大いなる敵対者

真ⅤV追加クエスト
報酬:原天使の護符/EXP6000000

蛇神の王クリア後、マンセマットと会話し受注。
回廊が出現するので入るとイベント、Lv99サタン戦。
サタン戦攻略
撃破するとイベント
合体解禁:原天使サタン
法理超越の神意が開放
原天使の護符
種族「原天使」の仲魔がマガツヒスキル「貫く神気」を使えるように。
貫く神気:自身に次に行う全ての攻撃のダメージが著しく上昇し、相性を無視して貫通するチャージ効果を付与する。

魔界駅伝

真ⅤV追加クエスト
創世の女神篇追加クエスト。
報酬:速さの霊香/EXP

千代田区のギンザの龍穴付近にいるオロバスと会話し受注
次の満月になるまでの間にゴールまで辿り着く必要がある。
龍脈渡りは禁止されているので要注意。
あらかじめクエストナビで見つけるポイントからゴール地点付近からギンザの龍穴の少し北辺りを繋ぐマガツロを解禁しておけば月齢が1つも進む前にゴールすることもできる。
初回クリア特典:速さの香
月齢3つ以内:速さの香3個
月齢1つ以内:速さの霊香2個
クリア後再挑戦可能だが、1度入手した報酬は再入手できない。

もののふの志

真ⅤV追加クエスト
創世の女神篇追加クエスト
報酬:戦いの経典/EXP24000

創世の女神篇の台場区以後?
ヨシツネを仲魔にした状態で、悪魔の裏庭でヨシツネと会話すると受注できる
千代田区のギンザの龍穴から北に進み段差を下りたところに、クエストナビが発見できるポイントを調べるとマガツロが使えるように。
このマガツロを使って進んだ先の行き止まりにてヨシツネを呼び出すとイベント、Lv50アタバク戦。
弱点:氷結封技
耐性:封技以外の状態異常5種
無効:破魔呪殺
集中攻撃:マハンマオン/マハムドオン/猛反撃
ラクサーシャも一緒に出現する。
撃破後イベント。

七星の試練

真ⅤV追加クエスト
創世の女神篇追加クエスト
報酬:魔反鏡3個/EXP12000

サブクエスト「もののふの志」クリア後
千代田区のニホンバシの龍穴から東にあるマガツロに乗り、その先で少し進むと発生。
北斗七星を描くように、ミマンと順番に会話していく。
別のミマンに話かけると1つ前のミマンからやり直し。
順番通りにミマン7人目まで会話すると、オオテマチの行き止まりにマガツロが解禁。
チロンヌプがクエストナビとして連れていけるように。
以後、ニホンバシの龍穴付近にいるように。

トウキョウの守護者

真ⅤV追加クエスト
創世の女神篇追加クエスト
報酬:悪魔の豪華箱4個/EXP300000

サブクエスト「七星の試練」クリア後
オオテマチの龍穴から北辺りにある行き止まりにマガツロが解禁されている。
このマガツロの先に進むと発生。

千代田区のカンダの社にて「オオヤマツミ捜索」「国津神と争ふ者」「氷川の滝のアラハバキ」
港区のカミヤチョウにて「西の守護者」
品川区の南シナガワにて「南の守護者」
千代田区のアキハバラの龍穴から北東方面辺りにて「東の守護者」
台東区のウグイスダニにて「北の守護者」
をクリアし、公の御剣を入手する必要あり?

公の御剣を渡し、マサカドの写せ身を貰える。
写せ身を貰った後、再度マサカドがいた場所を調べると、マサカドと戦うことができる。
鬼王の御剣を持っている場合、真のマサカドと戦うこともできる。
マサカド戦攻略

撃破後、マサカドが仲魔に。
合体解禁:マサカド

マサカドとは、撃破後も同じ場所を調べることで再戦できる。



ダアト:港区のサブクエスト

旅立ったガキの捜索

報酬:幽鬼族の護符/EXP100

タマチ、北西の洞窟の北西にいるリーダー格のガキと会話で受注
ミタの龍穴付近にいるガキと会話すると、マップに目的地が表示される。
シバの龍穴付近の洞窟にアプサラスに祈っているガキと会話し、徳利と団子を受け取る。
リーダー格のガキに報告すると、ガキ6体と戦闘に。
弱点:火炎衝撃
撃破後イベント

誘惑する恋の精を倒して

報酬:生命の香2個/EXP700

シバ、龍穴付近の洞窟にいるアプサラスに近寄るとイベント
アプサラスと会話すると受注できる。
東京タワーの龍穴の南辺りにリャナンシーがいるので会話すると、選択肢。
依頼を果たすを選択し、戦闘になると下記「誘惑する水の精を倒して」が受けられない。
Lv13イッポンダタラ/Lv17リャナンシー戦。
どちらも破魔弱点。
撃破後、アプサラスに報告すると、Lv16妖魔アプサラスが仲魔に。

真VVではヨーコがいる時に達成すると、会話イベントあり。

誘惑する水の精を倒して

報酬:気力の香2個/EXP700

東京タワーの龍穴の南辺りにいるリャナンシーと会話すると受注。
シバ、龍穴付近の洞窟にいるアプサラスと会話すると、選択肢。
依頼を果たすを選択し、戦闘になると上記「誘惑する恋の精を倒して」が受けられない。
Lv16アプサラス/Lv12アガシオン3体と戦闘に。
アプサラスの弱点:火炎、アガシオンの弱点:氷結
撃破後、リャナンシーに報告すると、Lv17リャナンシーが仲魔に。

魔石を持ってきてくれ

報酬:軍神族の護符/EXP120

ハママツチョウ、シバにいるオオヤマツミの北西の登はんポイントを上った辺りにいるネコショウグンと会話で受注
魔石5個納品
真VVではヨーコがいる時に達成すると、会話イベントあり。

ならずもの悪魔をやっつけて

報酬:アガシオンの写せ身/EXP200

ハママツチョウの龍穴の南の高架道路にいるアガシオンと会話で受注
ダイモーン3体討伐

呪われたマーメイド

報酬:魔導書3個/EXP800

ハママツチョウの龍穴の南の高架道路の下を進んだ先のシバ公園にいるマーメイドと会話で受注
受注すると、マーメイドの写せ身を貰える。
東京タワーから南西方面へ進んでいくと、マーメイドが複数いるエリアがある。
そのエリアに近寄るとイベント、Lv16パズス戦。
弱点:氷結
衝撃と呪殺属性魔法を使ってくるため、耐性変化していない場合、主人公とかなり相性が悪い。
また、エンジェルを入れてる場合も相性が悪いので要注意。
撃破後、依頼を受注したマーメイドに報告

水場を荒らす悪魔を退治して

報酬:妖魔族の護符/EXP500

ハママツチョウの龍穴の南の高架道路を上っていき、北へ進んでいくといるマンドレイクと会話で受注
アズミ5体討伐

清浄なる源泉

報酬:鬼女族の護符/EXP1000

呪われたマーメイドクリア後、再度マーメイドと会話すると受注。
アナーヒターは、オナリモンの黄龍が見える崖の、南の尖った崖先から降りたところの先にいる。
アナーヒターと会話するとイベント、Lv18アナーヒター戦。
弱点:火炎。
撃破後、女神アナーヒターの合体解禁。

サブクエと関係ないが、アナーヒターのいる場所の崖から東京タワー方面に降りたところに悪魔の石像あり。

依頼人のマーメイドに報告

真VV追加要素:東京タワーから南西方面へ進んでいくとあるマーメイドが複数いるエリアに上記マーメイドが移動していて会話するとクエストナビとして連れていけるように。

呪いの秘薬

報酬:堕天使族の護符/EXP700

オナリモンの龍穴付近にいるアンドラスと会話で受注
バイコーンを倒すとバイコーンの角を入手できる。
バイコーンの角5個納品

以降、バイコーンの角5個渡すと、吸魔の秘石2個を貰える。

究極のオムレツ

報酬:邪龍族の護符/EXP600

ニシシンバシのマガツカのあったとこから西にある高架道路を上って進んでいくといるアイトワラスと会話で受注。
上記高架道路の西辺りから、ジャターユの巣がある場所へ上れる道がある。
ジャターユに見つからないように、ジャターユの巣まで進み、ジャターユの卵を入手する。
見つかっても、くらましの玉があれば楽に離脱できる。
ジャターユの卵入手後、依頼人のアイトワラスに報告。

呪符を探して

報酬:妖鬼族の護符/EXP1200

ナガタチョウの龍穴から南東辺りにいるシキオウジと会話で受注。
トラノモンの段差を降りたところに1個
オナリモンの龍穴から南辺りシンバシの山道に1個
カミヤチョウの龍穴から北西辺りのニシシンバシの建物の上に1個
上記3個入手後、シキオウジに報告すると、Lv19シキオウジ戦。
弱点:火炎
タルカジャやマカジャマにムドやハマも使ってくる。
受注できる辺りだと、アイトワラスでカゲロウシュートを使うと大分楽になる。

親分になろう大作戦

報酬:物障石/EXP900

ナガタチョウの龍穴から南西に進むとある道を北西に進んでいくとある洞窟内にいるオニと会話で受注
洞窟から出るとNPCの悪魔が出現しているので、それぞれと会話する。
全員と会話後、オニと再度会話
洞窟から出るとイベント、Lv17オニと戦闘に。
弱点:電撃
物理耐性持ちなので、電撃魔法攻撃で手数を増やし、睡眠など状態異常で行動阻害しながら、攻めるとよい。
撃破後イベント、凶鳥族の護符を貰える。
オニに報告

西の守護者

報酬:御厳結晶・大/EXP70000

氷川の滝のアラハバキクリア後、ダアト:港区のカミヤチョウにいるコウモクテンと会話し受注すると戦闘に。
Lv65コウモクテン
弱点:電撃、無効:衝撃、耐性:破魔
すべての状態異常耐性
マハラクンダ/マハスクンダ/ザンバリオン/殺風撃/牙折り/暴れまくり/マハザンバリオン/貫く闘気
プレスターンアイコン4つ。
撃破後、コウモクテンの写せ身を貰える。

黄龍がくる

報酬:竜神族の護符/EXP30000

オナリモンのマガツカのあったところの東辺りを上っていき、崖を調べると受注できる。
四神はLv40台なので、受注できる段階だと厳しいので後回しにするとよい。
また、この後続いて発生するサブクエストもLv70近くほしいので、急いでクリアする必要はないと思われる。

ゲンブ:カミヤチョウの龍穴から北東辺り
セイリュウ:ハママツチョウの龍穴から東の端の方を飛んでいる
スザク:東京タワーから南西に進んだ先のシバにいる。
ビャッコ:ナガタチョウの龍穴から南辺り

Lv23ゲンブ
弱点:火炎毒、無効:氷結
毒以外の状態異常耐性
アイスブレス/ラクカジャ/ハードヒット/ブフーラ/会心の覇気

Lv45セイリュウ
弱点:電撃睡眠、無効:衝撃、耐性:氷結
睡眠以外の状態異常耐性
ブフーラ/ウィンドブレス/マハタルンダ/丸かじり

Lv43スザク
弱点:氷結魅了、無効:火炎
魅了以外の状態異常耐性
アギラオ/マハスクンダ/マハラギオン/デクンダ/子守唄

Lv43ビャッコ
弱点:衝撃混乱、無効:電撃
混乱以外の状態異常耐性
ダマスカスクロー/マハジオンガ/咆哮/狂いかみつき

すべて撃破後、依頼人のコウリュウに報告。
真ⅤVでは、四聖獣の霊符を貰える。
四聖獣の霊符
四聖獣が集うことでマガツヒスキル「禍時:急所」を使えるように。
禍時:急所:ターン中、味方全体に弱点攻撃時のダメージが上昇する効果を付与する
必要な悪魔:ビャッコ、セイリュウ、スザク、ゲンブ

仁ある平定者

報酬:8万マッカ/EXP110000

黄龍がくるクリア後に受注すると、黄龍戦。
Lv70黄龍
弱点:呪殺、無効:破魔、耐性:火炎氷結電撃衝撃
すべての状態異常耐性
輝きの龍鱗:アクティブにいる間、「禍時」効果中の味方は味方の攻撃のヒット数が多いほど、与えるダメージが上昇する
メギドラオン/マハザンダイン/マハラギオン/マハジオダイン/マハブフダイン
また、仲間を召喚する。Lv55ビャッコやゲンブを召喚しランダマイザなどしてくるので要注意。
撃破後イベント
合体解禁:コウリュウ

ラーの継承

報酬:御厳結晶・大2個/EXP170000

「隼の首」クリア&「エジプト支部の様子を探れ」でコンスを生存させてクリア&「有翼日輪争奪戦」をクリア後、ダイバにいるイシスと会話で受注。
妖精の集落の外れにいるミヤズとコンスに近寄るとイベント、コンス・ラー戦
Lv82コンス・ラー
弱点:氷結、吸収:破魔、無効:火炎封技、耐性:電撃衝撃
封技以外の状態異常耐性
アギダイン/ハマオン/マハンマオン/メギドラオン/至高の魔弾/メセクテトの旅路/ヘリオポリスの暁
メセクテトの旅路:1ターンの間、攻撃を受ける度、対象に少威力の万能属性で反撃し、対象を暗黒状態にする。
ヘリオポリスの暁:敵全体に特大威力火炎属性攻撃。相性無視。
上記以外に、Lv78トートやLv78アヌビスを召喚する。
コンスラーと護衛どちらもレベル80前後と高いため、こちらもかなりのレベルが必要になる。
護衛が補助魔法を使ってくるため、バフデバフをきっちりかけられるようにしたい。
アギダインやハマオンなどを使ってくることも多いため、火炎や破魔属性を無効以上の耐性にすると行動を潰しやすい。

撃破後イベント、選択肢あり。
合体解禁:魔神コンス・ラー

ダアト:品川区のサブクエスト

おやつはチャクラドロップ

報酬:地霊族の護符/EXP2000

テンノウズの龍穴付近にいるコダマと会話で受注。
チャクラドロップ2個納品

以降、このコダマにチャクラドロップ2個納品で、滅却の札を貰える。

東京への邪魔者を排除して

報酬:闇の経典/EXP4000

シナガワ埠頭の龍穴から西辺りの行き止まりにいるリリムと会話で受注。
シナガワ埠頭の龍穴から東の方にあるコンテナ置き場にいるプリンシパリティと会話すると選択肢。
上の選択肢を選ぶとプリンシパリティ2体と戦闘になり、下記「東京への侵入を阻止せよ」が受注できなくなる。
Lv28プリンシパリティ:弱点呪殺
撃破後、依頼人のリリムに報告すると達成。
Lv32夜魔リリムが仲魔に。

真VVだとタオ/ヨーコ同行中にクリアするとイベント有り。

東京への侵入を阻止せよ

報酬:光の経典/EXP4000

シナガワ埠頭の龍穴から東の方にあるコンテナ置き場にいるプリンシパリティと会話で受注。
シナガワ埠頭の龍穴から西辺りの行き止まりにいるリリムと会話すると選択肢。
上の選択肢を選ぶとLv32リリス6体と戦闘になり、上記「東京への邪魔者を排除して」が受注できなくなる。
リリム:弱点氷結
撃破後、依頼人のプリンシパリティと会話すると達成。
Lv28プリンシパリティが仲魔に。

東洋の呪術

報酬:邪神族の護符/EXP3000

シナガワ埠頭(コンテナヤードの龍穴付近)の倉庫にいるバフォメットと会話で受注
イヌガミを撃破すると、イヌガミの首を入手できるように。
イヌガミの首5個納品。

以降、このバフォメットにイヌガミの首5個納品すると、幻惑の秘石4個貰える。

お魚食べたいなァ

報酬:魔獣族の護符/EXP6000

コンテナヤードの龍穴の北東の倉庫の東側辺りにいるネコマタと会話で受注。
コンテナヤードの龍穴から南東辺りの倉庫にいるキングフロストと会話すると、Lv28キングフロスト戦。
弱点:火炎呪殺
ルー・ガルー戦(復讐の女神篇の場合エイシェト戦)直後辺りで戦うと、マガツヒ集めた後のブフーラが痛いので、氷障石を使って防ぐとよい。
Lv29になっていればアナーヒターで氷結攻撃を吸収するのも手。
撃破後選択肢。
どちらでも冷凍キングサーモンを入手できる
依頼人のネコマタに報告すると達成。
合体解禁:魔王キングフロスト。
タオ/ヨーコ同行時に達成すると、会話イベントあり。

ペットが欲しい

報酬:リリムの写せ身/EXP4000

コウナン三丁目のギリメカラから少し南東の行き止まり辺りにいるリリムと会話で受注。
ギリメカラは動かないので、接触せずに行ける。
受注後、モスマンを10体討伐する。

ひんやりフロストくんの秘石

報酬:マッスルドリンコ/EXP3000

御楯橋の龍穴付近にいるジャックフロストと会話で受注。
氷結の秘石3個納品。

以降、このジャックフロストに氷結の秘石3個納品すると、マッスルドリンコを貰える。

厭魅鬼の大瓶

報酬:夜魔族の護符/EXP8000

コウナン二丁目の龍穴付近にいるサキュバスと会話で受注。
コウナン二丁目の立体駐車場にいるクバンダを倒すと入手できる厭魅鬼の大瓶を渡すと達成。

巨大鳥から羽根を獲れ

報酬:ホウオウの写せ身/EXP9000

妖精の集落にいるケットシーと会話し、コッパテングについて聞く。
テンノウズアイルの龍穴付近にいるコッパテングと会話すると受注できる。
コンテナヤードの南側のコンテナが積み上がっているところの東端辺りで、サンダーバードが飛んできた所を斬りつけると戦闘に。
Lv35サンダーバード:弱点衝撃
撃破後、依頼人のコッパテングに報告

惚れた彼女に

報酬:魔導書3個/EXP5000

北シナガワのマガツカのあった場所から東へ進み、北の坂道を上った先、NPCチロンヌプのいる場所から西辺りにいるインキュバスと会話すると受注できる。
妖精の集落にいるシルキーと会話
依頼人のサキュバスに報告すると達成。

達成後、5000マッカを渡すかどうか選択肢。
5000マッカ渡すと、魔力の香を貰える。

マンドレイクの根を集めて

報酬:妖精族の護符/EXP6000

メインクエスト「不死の妙薬」達成後、妖精の集落にいるシルキーと会話で受注。
ゴテンヤマにマンドレイクが出現するように。
このマンドレイクを倒すと、マンドレイクの根を入手できる。
ただし、マンドレイクを倒すほど同時にLv36ナルキッソスが出現するようになる。
3体目からナルキッソス1体
5体目からナルキッソス2体
7体目からナルキッソス3体
ナルキッソスは全体魅了してくるため、状態異常対策がほしいところ。
マンドレイクもナルキッソスも弱点火炎なので、全体火炎属性魔法があると楽。アイテムでも可。
マンドレイクの根8個入手後、シルキーに納品。

さらわれたイズン

報酬:御厳結晶・小2個/EXP10000

メインクエスト「不死の妙薬」達成後、南シナガワのイズンのいた場所にいるジャックフロストと会話で受注。
北シナガワを経由し、高架線路の南西端へ進むとイベント、選択肢あり。
金はとるんだろ?:Lv36ロキ戦。
各属性の中威力魔法を使ってくるが火力高め。
マガツヒ集め後、全体属性魔法(マハブフーラ?)を使ってくる。
撃破後イベント、選択肢あり。
ジャックフロストに報告
合体解禁:女神イズン

ヨーコとタオが同行時に達成すると会話イベントあり。

天王洲の魔王

報酬:15000マッカ/EXP13000

メインクエスト「不死の妙薬」達成後、コウナン二丁目の龍穴から南西の建物内にいるデメテルと会話で受注。
テンノウズアイルから南西にある高架道路を南東に進んでいくと、アンドラスがいる辺りから東へ進む脇道がある。
脇道の先の山を上っていくと、ベルフェゴールがいるので会話するとイベント、Lv38ベルフェゴール戦。
弱点:火炎破魔、無効:氷結呪殺、耐性:物理電撃
撃破後、依頼人のデメテルに報告。
合体解禁:魔王ベルフェゴール

隼の首

報酬:地母神族の護符/EXP19000

ギンザ到達後?妖精の集落にいるミヤズと会話で、集落の外れにイシスがいるという話を聞く。
妖精の集落にいるイシスと会話し、作り話?を聞く。
さらにイシスと会話で受注。
ダアト:品川区のアキハバラ電気街から北に下り、北東に進むと右手側にある登はんポイントを上っていく。
登はんポイントを上った先で、南にある建物の行き止まりから北側に降りた所の坂道を上っていくとホルスがいる。
ホルスと戦闘に。
弱点:衝撃呪殺、反射:破魔、耐性:火炎電撃
すべての状態異常耐性
暴れまくり/白龍撃/マハンマ/マハンマオン/メギド/スクカジャ/マハスクンダ
撃破後、依頼人のイシスに報告。

南の守護者

報酬:御厳結晶・大/EXP70000

氷川の滝のアラハバキクリア後、ダアト:品川区の南シナガワにいるゾウチョウテンと会話し受注すると戦闘に。
Lv65ゾウチョウテン
弱点:衝撃、無効:破魔
すべての状態異常耐性
タルカジャ/チャージ/ジオバリオン/真理の雷/夢身針/デスバウンド/エナジードレイン/デクンダ
撃破後、ゾウチョウの写せ身を貰える。

ダアト:千代田区のサブクエスト

ランタンの燃料

報酬:チャクラドロップ/EXP9000

ギンザの龍穴付近にいるジャックランタンと会話で受注
火炎の秘石2個納品

以降、このジャックランタンに火炎の秘石2個納品すると、チャクラドロップを貰える。

じゃあくなフロストくん再び

報酬:生命の霊香/EXP16000

ギンザの龍穴から西辺りにある建物内にいるジャアクフロストと会話で受注。
スキヤバシの龍穴付近にいるディオニュソスと会話、選択肢あり。
上の選択肢を選ぶと、Lv44ディオニュソス戦になり、下記「じゃあくなフロストくんにお仕置きを」が受注できなくなる。
弱点:氷結、無効:火炎、耐性:電撃
魅了無効、それ以外の状態異常は耐性あり。
とんぼ蹴り、アギラオ、セクシーダンスを使ってくる。
撃破後、依頼人のジャアクフロストに報告
夜魔ジャアクフロストが仲魔に

じゃあくなフロストくんにお仕置きを

報酬:気力の霊香/EXP16000

スキヤバシの龍穴付近にいるディオニュソスと会話で受注。
ギンザの龍穴から西辺りにある建物内にいるジャアクフロストと会話、選択肢あり。
上の選択肢を選ぶと、Lv44ジャアクフロストと戦闘になり、上記「じゃあくなフロストくん再び」が受注できなくなる。
弱点:破魔、反射:呪殺、無効:氷結、耐性:火炎
すべての状態異常耐性
マハブフーラ、タルンダ、黒龍撃を使ってくる。
撃破後、依頼人のディオニュソスに報告
破壊神ディオニュソスが仲魔に。

珍味なる毒石

報酬:除霊の札/EXP10000

スキヤバシの龍穴から北辺りにいるチンと会話で受注
毒の秘石2個納品

以降、このチンに毒の秘石2個納品すると、除霊の札を貰える。

アキハバラ探索組

報酬:キウンの写せ身/EXP13000

ニホンバシにいるモコイと会話で受注。
ヴィンテージギター/巨大プラモキット/TV一体型ゲーム機を納品。
地図上にクエストマークが表示されたところに落ちている。
カンダの段差下(アワジチョウ):ギブボンのギター
アキハバラの段差下:巨大プラモキット
アキハバラの段差下:TV一体型ゲーム機
上記3個入手後、依頼人のモコイに報告。

雨露が如く

報酬:ソーマ/EXP20000

万世橋の龍穴付近にいるケルピーと会話で受注。
ダアト:品川区、御楯橋の龍穴から東へ進んでいくとギリメカラがいるので戦闘。
弱点:電撃衝撃破魔睡眠、反射:物理、耐性:呪殺、その他状態異常耐性
渾身剣/マハムドオン/マハラクンダ/デスバウンド/ぶっ潰し/テンタラフー
撃破後、依頼人のケルピーに報告。

ヘカトンケイルを排除せよ

報酬:18000マッカ/EXP23000

アキハバラ電気街の龍穴付近にいるヴァルキリーと会話で受注。
アキハバラの龍穴辺りの鉄橋の下にいるヘカトンケイルと戦う。
Lv47ヘカトンケイル
弱点:衝撃幻惑、無効:呪殺、それ以外の状態異常耐性無効
マカジャマ/スクカジャ/ぶっ潰し/暴れまくり/雷龍撃/会心の覇気
撃破後、依頼人のヴァルキリーに報告。

明神の森へ連れてって

報酬:シルキーの写せ身/EXP12000

ギンザの龍穴から西へ進んでいくと、ナルキッソスが多く出現する場所があり、その少し北に進むといるカハクに近寄ると受注。
受注後、カハクが同行するように。
カンダの社の龍穴付近まで着くとイベント

以降、カンダの社の龍穴付近にカハクがいる。

暴走する猛気

報酬:御厳結晶・小4個/EXP24000

魔王スルト撃破後、アワジチョウの龍穴付近にいる天使と会話で受注。
ダアト:品川区、コウナン三丁目の龍穴から北東へ進んだ先で道を塞いでいた天使がいなくなり、先へ進めるように。
北埠頭にいるアマノザコに満月時に近寄るとイベント、アマノザコ戦。
Lv51アマノザコ
弱点:火炎氷結、反射:電撃、無効:衝撃呪殺、耐性:破魔
すべての状態異常耐性
マハジオンガ/マハザンマ/エナジードレイン/テンタラフー/マカラカーン/天逆撃/ディアラマ
天逆撃:力依存攻撃を受けた時、確率で小威力呪殺攻撃で反撃し、3ターン対象攻撃力を1段階低下。
エナジードレインでHPMP70ほど吸収される上に、ディアラマを使われると1000以上回復させられるため、長期戦は不利。
撃破後、アマノザコの写せ身を入手。
依頼人の天使に報告

オオヤマツミ捜索

報酬:反魂香/EXP22000

魔王スルト撃破後、カンダの社にいるタケミナカタと会話で受注。
ダアト:港区、シバの龍穴から西辺りにいるオオヤマツミと戦闘。
Lv48オオヤマツミ
弱点:火炎幻惑、無効:呪殺、耐性:氷結電撃
幻惑以外の状態異常耐性
氷龍撃/タルカジャ/ぶっ潰し/マハブフダイン/ぶちかまし
撃破後、依頼人のタケミナカタに報告。
合体解禁:国津神オオヤマツミ

国津神と争ふ者

報酬:国津神族の護符/EXP26000

オオヤマツミ捜索達成後、カンダの社にいるオオクニヌシと会話で受注。
Lv50オオクニヌシ/Lv39タケミナカタ/Lv43オオヤマツミ/Lv47スクナヒコナの4体と戦闘になる。
Lv50オオクニヌシ
弱点:氷結、耐性:破魔呪殺
すべての状態異常耐性
絶命剣/メディア/会心波/アギラオ/メパトラ/ディアラマ
Lv39タケミナカタ
弱点:火炎、耐性:電撃
すべての状態異常耐性
怪力乱神/ジオンガ/マハジオンガ
Lv43オオヤマツミ
弱点:火炎幻惑、無効:呪殺、耐性:氷結電撃
幻惑以外の状態異常耐性
マハラクカジャ/テトラカーン
Lv47スクナヒコナ
弱点:電撃、無効:氷結、耐性:破魔呪殺
すべての状態異常耐性
常世より舞う雪風/マハタルンダ/目潰し

撃破後イベント
合体解禁:国津神オオクニヌシ

豊穣の角探し

報酬:女神族の護符/EXP19000

オオテマチのマガツカがあった辺りの登はんポイント付近にいるデメテルと会話で受注。
ギンザの龍穴から北西辺りにいる聖獣キマイラを倒す。
Lv50キマイラ
弱点:衝撃毒、無効:電撃、耐性:火炎
毒以外の状態異常耐性
狂いかみつき/食いちぎり/マハラギオン/ジオダイン
撃破すると、豊穣の角を入手できる。
デメテルに報告、選択肢あり。

憎しみの蛮声

報酬:物障石2個/EXP27000

豊穣の角探しクリア後、再度デメテルと会話すると発生。
アワジチョウの龍穴の東あたりのビルの屋上にいるモロクと会話し、モロク/フラロウス/オロバス2体と戦闘に。
Lv51モロク
弱点:氷結、無効:火炎、耐性:電撃呪殺
すべての状態異常耐性
アギラオ/メガトンプレス/暴れまくり
Lv50フラロウス
弱点:氷結睡眠、無効:火炎、耐性:呪殺
睡眠以外の状態異常耐性
ダマスカスクロー/アギダイン/タルカジャ
Lv49オロバス
弱点:氷結、耐性:火炎呪殺、無効:混乱
混乱以外の状態異常耐性
マハラギオン/マハラクンダ/ムドオン

撃破後、依頼人のデメテルに報告
合体解禁:魔王モロク

破壊の天使、顕現す

報酬:光の経典/EXP25000

イシュタル撃破後、トウキョウ駅前にいるパワーと会話すると受注
オチャノミズの龍穴から北東辺りにてイベント、カマエル/パワー2体と戦闘に
Lv54カマエル
弱点:氷結、無効:破魔、耐性:火炎
すべての状態異常耐性
アギダイン/冥界破/ディアラマ
Lv48パワー
弱点:衝撃呪殺、無効:破魔、耐性:電撃
すべての状態異常耐性
牙折り/ハマオン/タルカジャ/デカジャ

撃破後イベント
合体解禁:大天使カマエル

ギンザの宝石探し

報酬:魔導書3個/EXP14000

イシュタル撃破後、ギンザにいるクイーンメイブと会話で受注。
ダイヤモンド2個/ガーネット3個/アクアマリン3個納品
各宝石は、ギンザ内で同行した悪魔が見つける。

以降、クイーンメイブに宝石を渡すことで、アイテムと交換してもらえる。
ダイヤモンド2個:体力の香
ガーネット3個:速さの香
アクアマリン3個:運の香

氷川の滝のアラハバキ

報酬:公の御剣/EXP60000

会議後?カンダの社にいるオオクニヌシと会話で受注。
妖精の集落にいるアラハバキに近寄るとイベント、アラハバキ戦。
Lv62アラハバキ
弱点:火炎氷結電撃衝撃、無効:物理、耐性:破魔呪殺
すべての状態異常耐性
吸魔/メギドラ/ランダマイザ/力のドナム/魔のドナム
Lv57スイキ
弱点:火炎封技、無効:氷結
封技以外の状態異常耐性
マハブフーラ

メギドラをかなりの頻度で使ってくる上に、お供に魔のドナムor力のドナムを使っての全体攻撃も使ってくるため、Lv60程度あっても大活脈を付けて最大HP400以上確保し、毎ターンHP回復しないと厳しい。
開幕スイキを召喚し、スイキを倒すとキンキを召喚+ランダマイザをかけてくる。
キンキになると力のドナム+全体物理で面倒なので、スイキを残してマハブフーラを氷結無効などで対処したほうが楽。
撃破後イベント

東の守護者

報酬:御厳結晶・大/EXP70000

氷川の滝のアラハバキクリア後、ダアト:千代田区のジコクテンと会話し受注すると戦闘に。
Lv65ジコクテン
弱点:火炎、無効:氷結、耐性:破魔
すべての状態異常耐性
マハラクンダ/チャージ/ブフバリオン/絶対零度/暗夜剣/デスバウンド/マカラカーン/メギドラオン
撃破後、ジコクの写せ身を貰える。

ダアト:台東区のサブクエスト

睡眠砂の補充

報酬:アムリタシャワー2個/EXP33000

コマガタにいるザントマンと会話で受注。
睡眠の秘石2個納品

以降、このザントマンに睡眠の秘石2個納品するとアムリタシャワーを貰える。

おカヤ印の香の物

報酬:チャクラポット/EXP30000

ウグイスダニにいるカヤノヒメと会話で受注。
宝玉を2個納品

以降、このカヤノヒメに宝玉2個納品するとチャクラポットを貰える。

下町ロケンロール

報酬:会心の秘石3個/EXP40000

ウエノの線路沿いの建物の屋上にいるイッポンダタラと会話で受注
ファフニールを倒すと竜の鱗が入手できるように。
龍の鱗10個入手し、イッポンダタラに報告。
ファフニールの写せ身を貰える。

足首が痛いのよ

報酬:ヤタガラスの写せ身/EXP32000

ウエノの線路から北に進んだ所の屋上にいるヤタガラスと会話で受注。
アンブロシア3個納品

以降、ヤタガラスはウエノの龍穴付近にいる。

北の守護者

報酬:御厳結晶・大/EXP70000

氷川の滝のアラハバキクリア後、ダアト:台東区のウグイスダニにいるビシャモンテンと会話し受注すると戦闘に。
Lv65ビシャモンテン
弱点:氷結、無効:火炎破魔
すべての状態異常耐性
タルカジャ/スクカジャ/アギバリオン/ラグナロク/霞駆け/冥界破/コンセントレイト/メギドラオン
プレスターンアイコン4つ。
撃破後、ビシャモンテンの写せ身を貰える。

エジプト支部の様子を探れ

報酬:御厳結晶・小5個/EXP80000

ウエノの龍穴から南の方に進んでいき、ファフニールがいる辺りを曲がったところのアサクサ広小路にいるドミニオンと会話で受注
受注後、港区にオダイバの龍穴が追加される。
トウキョウ湾ブリッジを進んでいくと、セト戦。
Lv62セト
弱点:氷結幻惑、無効:電撃、耐性:破魔呪殺
幻惑以外の状態異常耐性
狂乱の剛爪/マハジオダイン/マハザンダイン/テンタラフー/マハタルンダ/狂いかみつき

撃破後、奥に進んでいき、広間にて留まるとイベント、コンス戦。
Lv64コンス
弱点:氷結、無効:破魔、耐性:火炎
すべての状態異常耐性
アギダイン/ハマオン/マハンマオン/暗夜剣/カルナック/ランダマイザ/ディアラマ
カルナック:専用スキル。敵全体に大威力物理属性攻撃。クリティカル率が高い。

撃破後、選択肢:トドメを刺す/剣を収める
コンスが生存しているかどうかで「有翼日輪争奪戦」のイベントに変化あり。
トドメを刺す:魔神コンス合体解禁?「ラーの継承」が受注できなくなる。
剣を収める:「有翼日輪争奪戦」後に「ラーの継承」を受注できるように。

帰魂の香り

報酬:宝玉輪/EXP31000

アサクサにいるロアと会話で受注。
反魂香2個納品

以降、このロアに反魂香を2個納品すると宝玉輪を貰える。

有翼日輪争奪戦

報酬:魔王族の護符/EXP120000

エジプト支部の様子を探れクリア後?、ウエノの龍穴から北辺りの高架道路にいるアモンと会話で受注。
ダアト:千代田区のトウキョウ駅前の魔王城入り口の穴辺りにて、留まるを選択するとイベント、アスラ王/ミトラス戦。

Lv71アスラ王
弱点:氷結、反射:火炎、無効:破魔、耐性:呪殺
すべての状態異常耐性
マッスルパンチ/冥界破/アギダイン/会心の覇気/デクンダ/メギドラ
Lv71ミトラス
弱点:氷結、吸収:火炎、無効:破魔
すべての状態異常耐性
マハラギダイン/マハンマオン/暴れまくり/コンセントレイト/デカジャ/メギドラ
プレスターンアイコンは各々1個ずつ?

撃破後イベント、有翼日輪の紋章を入手
依頼人のアモンに報告、選択肢あり。
アモン戦
Lv73アモン
弱点:氷結、吸収:火炎、耐性:物理破魔呪殺
すべての状態異常耐性
メギドフレイム/アギダイン/虚空爪激/テンタラフー/狂乱の剛爪/マハラクンダ/マカラカーン
撃破後イベント、「エジプト支部の様子を探れ」でコンスにトドメを刺したかどうかでイベントが変わる。
コンスにトドメを刺していた場合、有翼日輪の紋章を入手。
合体解禁:破壊神アスラ王/魔王ミトラス/魔王アモン

剣を収めていた場合、コンスが有翼日輪の紋章を持っていく。
「ラーの継承」が受注できるように。

魅惑の甘露

報酬:反魂香/EXP35000

不忍池にいるサラスヴァティと会話で受注。
アムリタシャワー2個納品
以降、このサラスヴァティにアムリタシャワー2個納品すると反魂香が貰える。

対アバドン防衛戦

報酬:魔導書3個/EXP55000

不忍池にいるクラマテングと会話で受注。
ウエノ公園の北の方にいるアバドンと戦闘。
Lv61アバドン
弱点:電撃封技、無効:火炎、耐性:呪殺
封技以外の状態異常耐性
食いちぎり/狂いかみつき/マハブフダイン/毒ガスブレス/フォッグナー/冥界破壊/猛反撃
撃破後、依頼人のクラマテングに報告
近くのクラマテング(元コッパテング)からクラマテングの写せ身を貰える。

牛神の系譜

報酬:福音書/EXP100000

クラマエにいるデメテルと会話で受注。
ダアト:品川区のテンノウズの山の上にて留まるとイベント、バアル戦。
Lv69バアル
弱点:氷結、反射:電撃、無効:破魔、耐性:火炎衝撃
すべての状態異常耐性
マハジオダイン/霞駆け/アギダイン/テンタラフー/メギドラ/氷結ブロック/スクカジャ
プレスターンアイコン3つ
真ⅤVではユニークスキル「裁きの鉄槌」がついたため、能力低下効果を与えるとバアル側の次ターンプレスアイコンが増加するようになったので要注意。
撃破後、魔神族の護符を入手。
依頼人のデメテルに報告
合体解禁:魔神バアル

フィン・マックールの決意

報酬:戦いの経典/EXP90000

モトアサクサのマガツカを越えた先の山の上にいるフィン・マクールと会話し受注すると戦闘に。
Lv66フィン・マックール
弱点:電撃、無効:火炎破魔睡眠封技
睡眠封技以外の状態異常耐性
マク・ア・ルイン/霞駆け/鎧通し/ブフダイン/マハラギダイン/タルカジャ/絶命剣/デスバウンド
撃破後イベント
幻魔フィン・マックールが仲魔に。
合体解禁:幻魔フィン・マックール

ディフェンス・オブ・トウキョウ

報酬:力の霊香2個/EXP62000

ウエノ公園にいるフツヌシと会話で受注。
厩橋の龍穴の東の建物内にいるアドラメレクと会話するとイベント、選択肢あり。
上の選択肢を選ぶと、アドラメレクと戦闘になり、下記「レイド・オン・トウキョウ」が受注できなくなる。
Lv71
弱点:氷結、無効:呪殺、耐性:火炎
すべての状態異常耐性
地獄の焼きごて/デスバウンド
地獄の焼きごて:専用スキル。敵全体に大威力の火炎属性攻撃。対象の能力上昇効果を消去。
撃破後イベント
依頼人のフツヌシに報告
軍神フツヌシが仲魔に。

レイド・オン・トウキョウ

報酬:魔力の霊香2個/EXPメモ忘れ…

厩橋の龍穴の東の建物内にいるアドラメレクと会話で受注。
ウエノ公園にいるフツヌシと会話するとイベント、選択肢あり。
上の選択肢を選ぶと、フツヌシと戦闘になり、上記「ディフェンス・オブ・トウキョウ」が受注できなくなる。
Lv69
弱点:呪殺、無効:破魔幻惑混乱
幻惑混乱以外の状態異常耐性
カタストロフ/会心の覇気/タルカジャ
撃破後イベント
依頼人のアドラメレクに報告。
アドラメレクが仲魔に。

九天の魔王

報酬:破壊の経典/EXP135000

厩橋を南に越えたところにいるクラマテングと会話で受注。
ダアト:港区の東京タワー辺りにいるクラマテングと会話
ナガタチョウの龍穴付近にいるアマノザコと会話し、同行させる。
再度東京タワーにいるクラマテングと会話するとイベント、選択肢あり。
ザオウゴンゲン/クラマテング戦
Lv75ザオウゴンゲン
弱点:電撃、耐性:火炎破魔呪殺毒封技、無効:睡眠幻惑混乱魅了
アギバリオン/ラグナロク/ラスタキャンディ/アカシャアーツ/貫く闘気/忿怒の暴圧/天魔撃砕
Lv69クラマテング
弱点:電撃、無効:衝撃
すべての状態異常耐性
マハザンダイン/とんぼ蹴り/マハスクカジャ/マハスクンダ

撃破後イベント、破壊神族の護符を入手。
合体解禁:破壊神ザオウゴンゲン
アマノザコが仲魔に
合体解禁:幻魔アマノザコ

御樋代に指輪を収めよ

報酬:大天使の護符/EXP130000

厩橋を南に越えたところにいるメルキセデクと会話で受注。選択肢あり。
アサクサの円の中心辺りにいるメルキセデクと会話すると、ラファエル/ガブリエル/ウリエルと戦闘に。
Lv74ラファエル
弱点:火炎、無効:衝撃破魔、耐性:電撃
すべての状態異常耐性
マハザンダイン/ザンダイン/ディアラハン/パトラ/マカジャマオン
Lv74ガブリエル
弱点:電撃、無効:氷結、無効:破魔、耐性:火炎
すべての状態異常耐性
マハブフダイン/ブフダイン/マハンマオン/ハマオン
Lv74ウリエル
弱点:氷結、無効:火炎破魔、耐性:電撃
すべての状態異常耐性
マハジオダイン/アギダイン/デスバウンド/渾身剣

撃破後イベント
合体解禁:大天使ウリエル/ラファエル/ガブリエル

宇宙の破壊を阻止せよ

報酬:福音書3個/EXP350000

アサクサのヴァスキと戦った場所の紫色の龍穴に入れるように。
※Lv一定以上必要?万古の神殿最後の選択前辺りには入れるようになっていた。
入るとイベント、シヴァ戦。
長くなったのでシヴァ戦は別ページに記載しました。
シヴァ戦攻略&難易度HARD撃破時構成例(無印版)

倒すとシヴァの写せ身と新約の石板をドロップするように。

撃破後イベント
合体解禁:破壊神シヴァ

至高天のサブクエスト

謀略の果て

報酬:デメテルの写せ身/EXP250000

至高天にいるデメテルと会話で受注。
女神デメテルが仲魔に&合体解禁
また、ゼウスと戦闘に。
Lv86(→ⅤV時82)ゼウス
弱点:衝撃、無効:電撃破魔呪殺
すべての状態異常耐性
ケラウノス/マハジオダイン/狂乱の神輝/万物粉砕/ブレイブザッパー/貫く闘気/デクンダ/ラスタキャンディ

撃破後イベント
合体解禁:魔神ゼウス

天使長の帰還

報酬:ミカエルの写せ身/EXP150000

御樋代に指輪を収めよ後、神の秩序を守るべき選択時
至高天にいるメルキセデクと会話※し、ミカエルについて聞く必要あり?
万古の神殿4階にいるミカエルと会話で受注。
※創世の女神篇では至高天に入った時点で発生しますが、復讐の女神篇では至高天の奥に進んだ後に発生するので要注意。

魔王城4階謁見の間の奥にいるベリアルに近寄るとイベント、ベリアル戦に。
Lv80ベリアル
弱点:氷結、無効:火炎衝撃呪殺
すべての状態異常耐性
ムドバリオン/マハラギバリオン/ランダマイザ/地獄突き/チャージ/マハムドバリオン

撃破後イベント
依頼人のミカエルに報告
大天使ミカエルが仲魔に。
合体解禁:大天使ミカエル。

真ⅤVでは、四大天使の霊符を貰える。
四大天使の霊符
四大天使が集うことでマガツヒスキル「天罰」を使えるように。
天罰:敵全体にレベル依存で特大威力、貫通効果の破魔属性攻撃。3ターンの間、攻撃力と防御力を最低まで低下
必要な悪魔:ミカエル/ガブリエル/ラファエル/ウリエル

赤い竜の誘い

報酬:ベリアルの写せ身/EXP150000

御樋代に指輪を収めよ後、東京を救うため創世を選択時
至高天にいるネビロスと会話※し、魔王城にいるアリオクと戦った場所に行くよう言われる。
※東京を救うため創世を選択した後にこれまでの選択とかけ離れていた場合?、66万6000マッカ必要になるので要注意。
※創世の女神篇では至高天に入った時点で発生しますが、復讐の女神篇では至高天の奥に進んだ後に発生するので要注意。

魔王城4層謁見の間にいるベリアルに近寄るとイベント
万古の神殿4階奥殿にいるミカエルに近寄るとイベント、ミカエル戦。
Lv80ミカエル
弱点:衝撃、無効:火炎氷結破魔
すべての状態異常耐性
トリスアギオン/ブレイブザッパー/マハンマバリオン/ラグナロク/冥界破/メギドラオン

撃破後イベント、
依頼人のベリアルに報告
魔王ベリアルが仲魔に

真ⅤVでは、少女と伯爵達の霊符を貰える。
少女と伯爵達の霊符
少女と伯爵達が集うことでマガツヒスキル「呪いの濁流」を使えるように。
呪いの濁流:敵全体にレベル依存で特大威力、貫通効果の呪殺属性攻撃。3ターンの間、攻撃力と防御力を最低まで低下
必要な悪魔:アリス/ベリアル/ネビロス

慈悲深き天の女王

報酬:150000マッカ/EXP160000

神の秩序を守るべき選択&悪魔全書75%以上埋めた時にソピアーから貰える生命の種子が必要
復讐の女神篇では1周目(タオルート?)で発生確認。
至高天にいるマリアと会話し、受注すると、マリアと戦闘に。
Lv81マリア
弱点:電撃、吸収:衝撃、無効:破魔睡眠、耐性:呪殺
睡眠以外のすべての耐性
マハンマバリオン/マハザンバリオン/メギドラオン/子守唄/パトラ/ディアラハン
プレスターンアイコン1つだが、毎ターンディアラハンで回復されるので、HP1万1ターンで削り切る必要あり。
バフデバフを重ねがけしてから、マガツヒスキルを使ってさらに火力を上げれば良い。

撃破後、女神マリア合体解禁。

猛々しい天の女王

報酬:150000マッカ/EXP160000

東京を救うため創世選択&悪魔全書75%以上埋めた時にソピアーから貰える生命の種子が必要
至高天にいるマリアと会話し、受注すると、Lv81イナンナと戦闘に。
Lv81イナンナ
弱点:物理呪殺、無効:火炎氷結電撃衝撃
すべての状態異常耐性
熱りたつ業火/熱りたつ豪雹/熱りたつ雷光/熱りたつ大嵐/至高の魔弾/コンセントレイト

撃破後、地母神イナンナ合体解禁。

気高き天の女王

報酬:150000マッカ/EXP160000

座の破壊選択&悪魔全書75%以上埋めた時にソピアーから貰える生命の種子が必要
至高天にいるマリアと会話し、受注すると、Lv81ダヌー戦。
Lv81ダヌー
弱点:呪殺、無効:破魔、耐性:火炎氷結電撃衝撃
すべての状態異常耐性
いにしえの母の愛+4/メギドラオン/ハマバリオン/マハンマバリオン/モータルジハード/まどろみの渦/龍眼

撃破後、地母神ダヌーの合体解禁。

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ