復讐の女神篇:万古の神殿|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月18日火曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

復讐の女神篇:台東区探索~3つのカギを入手しての続き

万古の神殿

万古の神殿は無印版よりも敵のレベルが下がったものの、エストマが改悪されてしまったため地味に走り抜けるのが面倒になっている。
トラフーリ/くらまし玉による戦闘回避や敵と同じ仲魔をストックに入れて会話による戦闘回避などを利用するのも手。

入ってすぐ1階外郭の龍穴。
骸の隠れ家に新商品
アイテム:木彫りの山羊
写せ身:サラス、アタバク、ハヌマーン、オベロン、マカーブル、ヌエ、ダーキニー、キウン、マッドガッサ

北へ進んでいくと、ゲートを通ると時間停止状態になるギミック。
この時間停止中は扉が開かず、宝箱も開けられない。
敵と接触しても戦闘にならない。敵はジャンプで越えられる。
別のゲートをくぐると、時間停止が解除され先に進める。
ゲートのエリアを越えると、1階内郭の龍穴あり。
2回目のゲートエリアの後、2階へ。

2階入ってすぐ、2階外郭の龍穴あり。
2階のゲートギミックの部屋を抜けるとイベント。
2階内郭の龍穴あり。
シュウのエリアを抜けると3階に。

3階入ってすぐ、3階外郭の龍穴あり。
3階入ってすぐは、マダが大量にいるので要注意。
大量のマダとゲートのある部屋を抜けると、3階内郭の龍穴あり。
この先が広めの迷路な上に、シュウが闊歩している。
広めの迷路を抜けると、3階拝殿の龍穴あり。
ゲートのギミック部屋を抜けて、4階へ。

4階に入ってすぐに、4階奥殿の龍穴あり。
龍穴より少し進むとイベントになるので要注意。
龍穴より先に進むとイベント、メタトロン戦。
Lv79メタトロン
耐性:火炎氷結電撃衝撃、全ての状態異常
無効:破魔
無尽磔刑:ターン中、味方の攻撃のヒット数が多いほど、自身の万能属性スキルのダメージが上昇する
シナイの神火/マハンマオン/メギドラオン/タルカジャ/デクンダ/デカジャ/ランダマイザ/マハンマバリオン
シナイの神火:敵全体ランダムに3~7回中威力万能属性攻撃。
マハンマオンなどをしてくるため、破魔無効以上の防御相性の仲魔がいると楽。

撃破後、合体解禁:大天使メタトロン
至高天の道を開いてを達成し、85000マッカ/EXP200000

奥の扉に入るとイベント、Lv80堕天使アブディエル/Lv80太宰イチロウ戦。

Lv80堕天使アブディエル
弱点:破魔
耐性:氷結電撃衝撃、混乱以外の状態異常5種
無効:混乱
反射:呪殺
神の僕:アクティブにいる間、「禍時」効果中の味方は行動する度に自身のMPを少量回復する
濫堕/貫く闘気/冥界破/地獄突き/ラスタキャンディ/マカラカーン
濫堕:全体特大威力呪殺属性攻撃。弱点をついた時、確率で瀕死にする
Lv80太宰イチロウ
弱点:氷結
耐性:破魔呪殺、状態異常6種
無効:火炎
ビギナーズラック:自身が状態異常の対象を攻撃した時、ダメージが上昇する
マハラギバリオン/トリスアギオン/テンタラフー/まどろみの渦/ランダマイザ/マカラカーン

ドロップ:気力の霊香

呪殺無効以上の防御相性持ちがいると楽。

撃破後イベント
合体解禁:大天使アブディエル/堕天使アブディエル
メインクエスト「新たな世界へ」発生。
バーチャルトレーナー「台東区の戦い・β」解禁。

復讐の女神篇:至高天に続く

その他メモ

Lv80以上ある場合、アサクサの龍穴の先にある紫色の龍穴にてシヴァと戦うことができる。
非常に強力なのでとりあえず後回し。

宝箱例
1階:アドラメレクの写せ身、反魂香、宝玉輪、睡眠の秘石5個、封技の秘石5個、黄金の切り札、魔導書2個、カーリーの写せ身、ヴァスキの写せ身、
2階:ツィツィの写せ身、会心の秘石3個、剛力の秘石2個、アリオクの写せ身、物反鏡、魔反鏡、チャクラドロップ3個、オンギョウキの写せ身、オーディンの写せ身、
3階:悪魔の豪華箱、シュウの写せ身、マダの写せ身、アムリタシャワー、チャクラポット

出現悪魔一例

万古の神殿に出現するカーリーマダシュウなど無印版よりレベルが低くなっている傾向にある。
特にシュウのレベルが無印版では87だったのがⅤVでは77に変更されている。

Lv72カーリー:弱点氷結衝撃
Lv71アドラメレク:弱点氷結
Lv75オンギョウキ:弱点破魔、耐性:物理氷結衝撃
Lv70ランダ:弱点火炎電撃破魔、反射:物理
Lv77シュウ:弱点火炎電撃
Lv76マダ:弱点氷結
ネビロス
ギリメカラ

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ