復讐の女神篇:上級天使の門を突破しろ~敦田ミヤズ救出任務|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月16日日曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

復讐の女神編:東京異変調査任務~センダガヤの続き

メインクエスト:上級天使の門を突破しろ

ヨヨギの龍穴が直ぐ側にあるので開放しておくとよい。

ビル内を通って北に抜けた後、登はんポイントのある建物の南西辺りにクエストナビが発見するポイントを調べるとマガツロ。
このマガツロの先、ドアマースの写せ身。
また、上記登はんポイントのある建物から南西方面の行き止まりにいるユルングと会話すると、龍王族の護符を貰える。

ヨヨギの北西端辺りに銀色の宝箱が見えるが、ニシシンジュク方面から回り込んでくる必要があるのでこの時点では無視してよい。

北東の方に進んでいくとヨヨギのマガツロ。
Lv43オルトロス2体/Lv43ラミア2体と戦闘に。
どちらも弱点氷結
撃破後、神の懐・漆、破魔の心得・参、呪殺の心得・参、状態の心得・参、失言改変の神意が開放。

ヨヨギのマガツカの南西辺りにあるマガツロ(ビル屋上の方ではなくビルの下の方)の先にアオガミの骸:アオガミ丙式の写せ身。
この写せ身からマガツヒゲージ増加の佐世木ノ舞や、クリティカル時威力上昇の物理属性大威力攻撃の食いちぎりや物理属性攻撃のダメージが増加する物理プレロマを習得できる。

上記マガツロの南東辺りにいるパワーに近寄ると、Lv42パワーと4連戦。
弱点呪殺
1体→2体→3体→5体と数が増えていく。
連戦ボーナスで経験値とマッカが多めに貰える。
撃破後イベント

シンジュク御苑まで戻り、ケルプのいた辺りに進むと「上級天使の門を突破しろ」達成。
EXP15000獲得。

ケルプのいた門を越え、東の方に進んでいくとヨツヤのマガツカ。
Lv45アンズーと戦闘に。
弱点:衝撃
撃破後、強化召喚、全書の厚遇・弐、道具の知恵、契約の奮起・弐の神意が開放。

北東の方に進むとある登はんポイントを上り北上し、分かれ道を北西方面へ進んでいくとシンジュク一丁目に。
グネグネした坂道を上ったところにシンジュク一丁目の龍穴。
シンジュク一丁目の龍穴から少し進むとイベント

東京、異科学研究所に戻るとイベント
ベテル会議室にいる越水に近寄るとイベント

メインクエスト:敦田ミヤズ救出任務

寮の自室に戻るとイベント、選択肢あり。
龍脈渡りの行き先にエジプト前線支部が追加。
また、ユヅルと太宰がゲストキャラクターとして加入。
少し進むとイベント、Lv45イシス/Lv44ラミア2体と戦闘に。
イシス:弱点呪殺
ラミア:弱点氷結
撃破後イベント、地母神族の護符を入手。
さらに進むとイベント、コンス戦

コンス戦

Lv46
弱点:氷結
耐性:火炎、状態異常6種
無効:破魔
屠神解体:アクティブにいる間、自身以外の味方瀕死時、全生存者の補助状態を瀕死者と同じにする
アギダイン/ハマオン/マハンマオン/暗夜剣/カルナック/ディアラマ
カルナック:全体大威力物理属性攻撃。クリティカル率が高い。

火力は高めだが、補助をかけながら戦えば楽。

撃破後イベント
「敦田ミヤズ救出任務」達成。13000マッカ/EXP20000獲得。
また、天使の羽を入手。
選択肢:信じられると思う/あまり信じられない
ユヅルが離脱。

復讐の女神篇:シンジュク一丁目~浄増寺調査任務に続く

宝箱例
ヨヨギ:宝玉、クバンダの写せ身、氷結の秘石、ドアマースの写せ身、黄金の切り札、アヌビスの写せ身、ソーマの雫、
ヨツヤ:イシスの写せ身、ミシャグジの写せ身、悪魔の小箱、魔石輪、悪魔の小箱、魔石輪、アンブロシア、アンブロシア、アンブロシア、センリの写せ身
シンジュク一丁目:

遺物例
欠けた置物、乾電池、王冠瓶の蓋、缶ジュース

出現悪魔一例

ヨヨギ
ドアマース
サキュバス
クラマテング
モーショボー
Lv41クバンダ:弱点電撃
Lv43マカーブル:弱点破魔
Lv42オルトロス:弱点氷結

ヨツヤ
Lv43センリ:弱点電撃
Lv45キウン:弱点破魔
クバンダ
マカーブル
ヴァルキリー

ミマンメモ

ヨヨギ
ヨヨギの龍穴から北辺りにある建物の屋上
ヨヨギの龍穴から北のビル群の南西行き止まりの西角辺りの壁裏
ヨヨギの龍穴から北のビル群のビル内を通って抜けた先の西側行き止まり
上記場所の少し北辺りにある登はんポイントを上り東側の通りに下り、南に進んでいくとある倒れたビルの坂の横の壊れた建物の隙間
上記通りの北の方に進んでいき、倒れたビルの坂道(先にソーマの雫などの宝箱)の途中で南側にある崩れた建物内

ヨツヤ
ケルプのいた門の南東辺りの坂道を上った先の行き止まり
ヨツヤのマガツカより北の登はんポイントを上り、坂道を暫く進んでいく分かれ道があり、そこを東に進むとある少し広めの場所の宝箱がある尖った大岩の横
上記分かれ道を西に進むとある登はんポイント付近
上記の登はんポイントを上った先の道の真ん中にある岩の上
北の岩山にある登はんポイントを上っていった先(北東にあるマガツロから西を向くと見つけやすい)
シンジュク一丁目の龍穴の北東辺り

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ