復讐の女神篇:シンジュク一丁目~浄増寺調査任務|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月17日月曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生VV攻略メニューページ

復讐の女神篇:上級天使の門を突破しろ~敦田ミヤズ救出任務の続き

シンジュク一丁目~三丁目

シンジュク一丁目に戻り、少し進むとイベント
太宰が離脱。
「塩化の原因究明任務」達成し、8000マッカ/EXP25000獲得。

シンジュク三丁目の龍穴付近の曲がり角でアマノザコとのイベント

シンジュク三丁目から西の方にマガツカ。
Lv47マッドガッサー2体と戦闘に。
弱点:破魔、混乱魅了封技
撃破後、死中の後光・参、割り込みの極意、万能の心得・参、物理の心得・参の神意が解放。

マガツカの東の道から南に進んでいくとケルプが道を塞いでいる。

マガツカの北の辺りに、強敵Lv50グルルが周回している。
サブクエスト「貶されし霊鳥」の討伐対象なので倒しておくのも手
グルルを倒すとグルルの写せ身を入手できる。
必ずクリティカルの敵全体小威力物理属性攻撃「ヤブサメショット」を習得できるため、かなり重宝する。

マガツカから北西の方に進んでいくと、カブキチョウの龍穴。
カブキチョウの龍穴から北西にマガツカ。
Lv48イフリート/Lv48フラロウス/Lv48オロバスと戦闘に。
どれも弱点氷結
撃破後、鼓舞、神の懐・捌、破魔の心得・肆、呪殺の心得・肆、状態の心得・肆の神意が解放。

カブキチョウの龍穴から北東辺りにある建物内に入るとイベント
東京、医科学研究所に戻り、ベテル会議室にいる越水に近寄るとイベント

メインクエスト:浄増寺調査任務

寮の屋上にてイベント、選択肢あり。
ユヅルがゲストキャラクターとして加入。

浄増寺に入るとイベント、Lv49八雲ショウヘイ/Lv49ジョカ戦
八雲
弱点:呪殺
耐性:物理電撃、状態異常6種
百発百中:自身の攻撃の命中率が著しく上昇する
稲妻一閃/会心剣/デスバウンド/会心の覇気
ジョカ
弱点:火炎
耐性:電撃呪殺、魅了以外の状態異常5種
無効:魅了
反射:衝撃
五色石の膠:攻撃が2回以上耐性か無効で受けた時、次の味方ターン開始時にプレスターンアイコンが1個増加する
舞踊撃/ザンダイン/マハザンダイン/マハタルカジャ/デカジャ/コンセントレイト
舞踊撃:敵単体3回中威力物理属性攻撃。クリティカル率が高い。

行動回数が少ないため、衝撃無効以上か電撃無効以上の仲魔がいれば敵の行動を抑制しやすい。

撃破後イベント
選択肢:ではなぜジョカをそばに置く?/今は悪魔の力が必要では?

越水のところに戻るとイベント、
浄増寺調査任務達成し、15000マッカ/EXP30000獲得
ユヅルが離脱。

復讐の女神篇:トウキョウ都庁攻防戦に続く

宝箱例
シンジュク一丁目:魔反鏡
シンジュク三丁目:御厳結晶・小、ソーマの雫、ソーマの雫、魔導書、吸力の秘石、オセの写せ身、魔導書、
マガツカのあった場所から西の方にクエストナビが発見するポイントを調べるとマガツロ、その先に悪魔の豪華箱、御厳結晶・小、火炎の秘石、マッドガサの写せ身、吸力の秘石、火炎の秘石、オルトロスの写せ身、
カブキチョウ:運の香、魔導書、毒の秘石、スクナヒコナの写せ身、アムリタシャワー、運の香、黄金の切り札、魔導書、アムリタシャワー、アナンシの写せ身、運の香、チャクラポット、毒の秘石、運の香、ディオニスの写せ身

遺物例
旅行小切手、怪物の木乃伊、乾電池、ゼリー缶、スープ缶、缶ジュース、粉まみれの箱、煌びやかなドレス、大容量ボトル、

その他メモ
カブキチョウの北東端辺りに崩れた家に光るポイントを調べると、鬼王の御剣を入手し、別の時空の主人公に送ることになる?

出現悪魔一例

シンジュク一丁目~三丁目
オルトロス
サキュバス
センリ
オセ
Lv42ミシャグジさま:弱点衝撃破魔
Lv48アンズー:弱点衝撃

カブキチョウ
Lv45キウン:弱点破魔
Lv45ハヌマーン:弱点電撃
オセ
オルトロス

ミマンメモ

シンジュク一丁目~三丁目
シンジュク一丁目の龍穴から西にある坂の上の南東行き止まり
シンジュク二丁目、上記坂を下りていったところにある歩道橋の上
シンジュク三丁目、十字路を東に進んだ先の行き止まり
シンジュク三丁目の龍穴付近の建物内
シンジュク三丁目の龍穴の南西辺りにある崩れた建物内
シンジュク三丁目の龍穴の北西にある立体駐車場(立体駐車場の西辺りにあるマガツロで行ける場所)
シンジュク三丁目のマガツカのあった場所から東へ進んでいき突き当りを北にある行き止まり
上記と同じ通りの南の方(西側)にある崩れた建物内
シンジュク三丁目、グルルが周回している建物の北東辺りの行き止まり

カブキチョウ
カブキチョウの龍穴北東にある登はんポイントを上り段差下におりたところ
カブキチョウ中央の大きな建物内の登はんポイントを上った先(北東辺り)
上記建物の西にある建物の裏
南の方にある崩れた建物の上
中央の大きな建物の北にある建物(屋上にマガツロ2個)の下の方
クドラクのいる建物の東辺りにクエストナビが発見するポイントを調べマガツロを出現させ、その先の屋上を南に進んでいき南西端辺り
南東のビル屋上(上記マガツロから南東の方にあるマガツロに乗って屋上に進み、高い位置から南の屋上にジャンプで行ける)
カブキチョウの北辺りの行き止まり(アリスがいた辺りの西の行き止まり)
上記場所の南にある建物の屋上南東端辺り
上記建物と西にある建物の隙間

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ