復讐の女神篇:ゴテンヤマ~シナガワ駅|真・女神転生V Vengeance攻略

2024年6月15日土曜日

真・女神転生V Vengeance(真VV)攻略

スポンサーリンク

復讐の女神篇:コウナン三丁目~コウナン二丁目の続き

洞窟を抜けた先の坂道の途中に、クエストナビが発見するポイントを調べるとマガツロ。
その先にいるスライムと会話すると、不定形な塊の霊符を貰える。
不定形な塊の霊符
不定形な塊2体が集うことでマガツヒスキル「柔軟なボディ」を使えるように。
柔軟なボディ:1ターンの間、味方全体に物理属性攻撃を1度だけ反射する効果を付与する
必要な悪魔:外道ブラックウーズ、外道スライム

南西へ進んでいき、NPCアプサラスやNPCオニがいるところから更に南へ進んでいくと、妖精の集落の龍穴あり。
その近くにいるユヅルに近寄るとイベント

妖精の集落にいるケットシーと会話すると、猫化生の霊符を貰える。
猫化生の霊符
猫化生の3体が集うことでマガツヒスキル「猫流獅子烈破」を使えるように。
猫流獅子烈破:敵全体にレベル依存で特大威力の貫通効果の物理属性攻撃、3ターンの間、攻撃力と防御力を最低まで低下
必要な悪魔:魔獣ネコマタ、魔獣ケットシー、軍神ネコショウグン

北西辺りにいるティターニアとオベロンに近寄るとイベント、選択肢あり。
メインクエスト「不死の妙薬」発生
クエストナビ:ジャックランタンが同行するように。

メインクエスト:不死の妙薬

妖精の集落から南の高架線路を越えたところの分かれ道で南に進んですぐの辺りにいるイズンと会話
マップ上に3箇所黄金の林檎の場所が表示される。
各場所を調べ、黄金の林檎を3個入手する。

妖精の集落から南の高架線路を越えたところの分かれ道を東に進んだところにある登はんポイントを上った辺りに黄金の林檎。

さらに進んでいくとある登はんポイントを上り、北東の坂道を進んでいくとある登はんポイント付近に黄金の林檎2個目。
この登坂ポイントを登らずに南の方に進んでいくと北シナガワのマガツカがあり、Lv37トート戦。弱点呪殺。
撃破後、種族超越、常在戦場、回復の厚遇・壱、成長の祝い・弐、旧交の縁が解禁。

高架線路の方へ進んでいくと黄金の林檎3個目。

北シナガワのマガツカのあった場所辺りから東へ進み、北の坂道を上った先にいるチロンヌプと会話し1万マッカ支払うと、ミマンの場所が地図に表示されるように。

黄金の林檎3個入手後、妖精の集落に戻り、オベロンに近寄るとイベント
メインクエスト「不死の妙薬」達成。12000マッカ/EXP15000獲得。
ジャックランタンと分かれる。
以後、ジャックランタンは妖精の集落の龍穴付近にいる。

メインクエスト:ユヅルの救援に向かってくれ

コウナン二丁目の龍穴から南西の建物間をつなぐ屋根付きの通路を進んでいき、西へ。
北西の方に進むと、シナガワ駅の龍穴あり。
シナガワ駅の龍穴から南西に進んでいくとイベント、ユヅル&ハヤタロウ戦

ユヅル&ハヤタロウ戦

Lv38ハヤタロウ
弱点:衝撃呪殺
耐性:物理破魔、状態異常6種
無効:電撃
疾風迅雷:自身の命中・回避率が上昇している時、クリティカル率上昇
絶・閃光斬烈牙/日輪の光/某を見よ/ジオダイン
絶・閃光斬烈牙:敵単体大威力物理属性攻撃。クリティカル時威力上昇
日輪の光:味方単体のHPを中回復し、状態異常を回復する
某を見よ:3ターンの間、敵から狙われやすくなり、命中・回避率を2段階上昇

Lv38ユヅル
弱点:火炎
耐性:氷結破魔睡眠幻惑毒封技
無効:混乱魅了
急所分析:自身の物理攻撃の命中率とクリティカル率が上昇する
氷結の小秘石/破魔の小秘石/睡眠の秘石/道返玉

ドロップ:体力の霊香

ハヤタロウがいると某を見よでハヤタロウしか狙えなくなる。
全体攻撃をしてもハヤタロウにしか当たらない…。
ハヤタロウを先に倒してもすぐにユヅルが道返玉で復活してくる。
ハヤタロウのHPを残りわずかまで減らしたら、マガツヒスキルを使って大ダメージを与えハヤタロウとユヅルを一気に倒すようにするとよい。

ヘルズエンジェルのヘルエキゾーストを使えば、某を見よの命中回避率上昇バフは打ち消すことができるため、大分楽になる。
また、ユヅルが氷結の小秘石をしてくるため、氷結吸収の仲魔(フォルネウスなど)がいると、敵の行動数を抑制しやすい。

撃破後イベント
選択肢:未来は明るいと思う/未来は信じられない
メインクエスト「ユヅルの救援に向かってくれ」達成でEXP20000獲得
合体解禁:ハヤタロウ
バーチャルトレーナー「品川区の戦い・β」開放

東京、医科学研究所のターミナルに戻る
ベテル会議室にいる越水に近寄るとイベント

復讐の女神編:東京異変調査任務~センダガヤへ続く

宝箱例
ゴテンヤマ:封技の秘石、反魂香
妖精の集落:ネコマタの写せ身、ナーガの写せ身、Bウーズの写せ身、火炎の秘石、
南シナガワ:パールの写せ身、魔導書2個、アナーヒターの写せ身、アムリタシャワー、ソーマ、悪魔の小箱、バフォメットの写せ身、
北シナガワ:宝玉、剛力の秘石、トートの写せ身、カラステングの写せ身、パールの写せ身
高架線路にてクエストナビが発見するポイントを調べるとマガツロ、その先に、シロウサギの写せ身など
コウナン二丁目:魔反鏡、衝撃の小秘石4個、

遺物例
文庫本、破れた漫画本、缶ジュース、古雑誌、キャラ文鎮、ネズミの木乃伊、

出現悪魔一例

南シナガワ~北シナガワ
Lv34ネコマタ:弱点氷結電撃
Lv32リリム:弱点氷結
Lv31フォルネウス:弱点電撃破魔
Lv33ブラックウーズ:弱点火炎破魔
Lv35カラステング:弱点
セタンタ
エリゴール
ラクシャーサ
チロンヌプ
バグス
オニ

強敵?Lv36ゾウチョウテン:弱点衝撃
マハジオンガ、チャージからの高クリティカル単体物理攻撃スキルが厳しいが、この時点でも倒せなくもない。

ミマンメモ

ゴテンヤマ
ヤツヤマからゴテンヤマへの長い坂道を下り、右手側の壁辺り。
高架道路の下辺りにいるNPCオニの東辺り。

妖精の集落
妖精の集落の龍穴から南西辺りの壁の裏
北西の川辺り
妖精の集落の南西端辺り

北シナガワ
妖精の集落から南の高架線路を越えたところの分かれ道を東に進んだところにある登はんポイントの南辺り
上記場所の登はんポイントを上った先にある別の登はんポイントの南辺りの崖
北シナガワのマガツカのあった場所辺りから東へ伸びる道を進んでいくとある少し広い場所の北西角

南シナガワ
川下(南東端辺り)
南シナガワの南東の方から続く坂道を上っていくと強敵ゾウチョウテンがいて、そこを抜けた先の広めの岩肌の場所の北西辺りから段差を降りたところ(かなり分かりづらいのでチロンヌプで表示させてからのほうがいい)

シナガワ駅
シナガワ駅の龍穴から少し西の電車と電車の間。

ダアト品川区のミマン最後の1体について補足

ダアト品川区のミマンは、この時点だと1体見つけることはできない。
サブクエスト:暴走する猛気(創世の女神編だと魔王スルト撃破後/復讐の女神篇だとニシシンジュク二丁目の龍穴に解禁)を受注すると、コウナン三丁目の龍穴から北東方面にあるシナガワ北埠頭に入れるように。

その先にいるNPCアイトワラスの近くにいる。

>真・女神転生VV攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ