とりあえずエスターク撃破まで考慮して、個人的に各キャラオススメのスキルや運用を紹介。
あくまで私個人の考えなので参考程度に。
パーティ構成について
まず、パーティ構成についてですが、
最終的なことを言えば、主人公/ゲルダ/モリー/ゼシカorククールになると思います。
キャラ性能だけ見ると、ヤンガスは馬車行き確定で、あと一人はゼシカかククールのどちらかを馬車行きにすると思います。
理由は下記キャラクター欄にて後述。
また、終盤で入手することができるふしぎなタンバリンをモリー以外のキャラに持たせて使わせるとテンションを効率よく上げられる。
メタル系(はぐれメタル、メタルキング)でのレベル上げ時は
主人公/モリー/ヤンガス/ゲルダorゼシカがオススメ
主人公:雷光一閃突き
モリー:まじんのかなづち
ヤンガス:大まじん斬り
で会心を狙い
ゲルダかゼシカでピオリムをしてすばやさを上げ、2ターン目に少しでも先制できる可能性を上げるようにするとよさげ。
主人公:唯一無比のベホマズン使い
主人公は、序盤こそ剣もしくはヤリで攻撃役として運用するのがよさげ。
しかし、後半は、唯一のベホマズンの使い手ということもあり、メインの回復役になる。
消費MPも1/2になるため、毎ターンベホマズンを使え、非常に戦闘が安定する。
ちなみに主人公は馬車行きにすることはできないのでレギュラー確定。
スキルは、まず、ゆうきを8上げてルーラを習得し、移動を楽にするとよい。
つぎに、ヤリを59まで上げて雷光一閃突きを目指す。
これにより、メタル狩りが楽になり、育成がしやすくなる。
また、しっぷう突きやさみだれ突きも役立つ。
次に、ゆうきを90まで上げ、ベホマズンと消費MP1/2を習得させる。
後は、
剣を66まで上げ、はやぶさ斬り+攻撃力上昇分
格闘を11まで上げ、大ぼうぎょ
を習得しとくとよさげ。
ベホマズンを使えるのが主人公しかいないため、ベホマズン使いになることが多いが、火力は結構高め。
はやぶさの剣・改装備時はやぶさ斬りによる多段攻撃も強力な上に、Lv70で習得するドラゴンソウルは、バイキルトはかからないが、なかなか強力。
ちなみに、剣とゆうきを100にすることで、ギガブレイクを習得するが、これは正直イマイチ。
追記:主人公とくぎダメージ比較/倍率検証:剣/ヤリ/ブーメラン
ゲルダ:火力最高峰+α
ストーリーの中でのヤンガスの評価だと弱いはずのゲルダだが、キャラ性能は非常に高い。
ゲルダは短剣のキラージャグリングが非常に強力で、火力だけみれば今作最強クラス。
キラージャグリング以外でも
敵を猛毒にできる短剣:ポイズンソード
ザオリク効果のある扇:精霊の舞
戦闘に参加しているだけで戦闘終了時にアイテム入手の可能性があるアウトロー:オート盗む
便利なアウトロー:ピオリム/ベホマ
ダメージを大幅に軽減できる格闘:大ぼうぎょ
レベルアップ習得でラリホー
と優秀な技が多いので、レギュラー確定で問題ない。
すばやさが高いのも○。
スキルは、短剣を100まで上げて、キラージャグリング習得を目指す。
が、レベル40くらいまではスキル100まで上げることはできないので要注意。
アウトローを66まで上げてオート盗む、HPに不安があるようなら81まで上げて最大HPを上げておく。
さらに扇を82まで上げて、精霊の舞を習得しておくとよい。
追記:ゲルダとくぎダメージ比較/倍率検証:扇/ムチ/短剣
モリー:テンション上げおじさん
モリーは、ねっけつ:モリーエールで他キャラのテンションを1~2段階、ねっけつ:ハイテンションで自身のテンションを2段階上昇させることができるため、非常に優秀なキャラと言える。
ねっけつスキルは上記二つ以外にも、攻撃力2倍にする呪文バイキルトや、雑魚狩りに便利なモリーバーニングに、死者蘇生呪文のザオリクまで覚える便利っぷり。
また、ねっけつ以外のスキルを見ても
爪:敵にかかった強化効果を解除できるゴールドフィンガー
打撃:メタル狩りに役立つまじんのかなづち
ブーメラン:安定して高火力なデュアルカッター
格闘:ブレが大きいものの、一発が大きいモリーダイブ
と、各スキルの上位の技がどれも優秀なため、育成がかなり悩む。
タンバリンなしでほかキャラのテンションを上げることができるため、レギュラー確定でよさげ。
とりあえずスキルは、育成に便利な打撃を93まで上げ、まじんのかなづちを習得。
次に、ねっけつは88まで上げてザオリクまで習得しておきたい。
残りは
爪66まで上げゴールドフィンガーを習得するか
ブーメラン100まで上げてデュアルカッターを習得するか
格闘100まで上げてモリーダイブを習得するか
になる。
モリーエール(ハイテンション、ザオリク)さえあれば、パーティの火力を上げられるので、お好みで。
ちなみに、レベル99まで上げてもスキルポイントは350までしか入手できないため、全てを習得しようとするとスキルの種が30個ほどほしくなるので要注意。
追記:モリーとくぎダメージ比較/倍率検証:爪/打撃/ブーメラン/格闘
ゼシカ:マダンテが意外と便利
ゼシカは、格闘:マダンテが非常に便利。
MPを全て消費してしまうが、使いどころを間違えなければ非常に強力な一手となる。
とくにクリア後ダンジョンの追憶の回廊では役立つ場面が多いので、ぜひとも習得しておきたい。
また、マダンテだけでなく、さまざまな攻撃呪文に、バイキルト、ピオリム、フバーハなどといった便利な強化呪文なども習得するため非常に便利なキャラクターである。
すばやさも高いため、ククールよりもレギュラーとして活躍できる。
スキルは、まず杖100のザオリクを目指すとよい。
次に、格闘100のマダンテを目指す。
残りでラリホーマを取るとエスターク戦に便利だが、そうなると他のスキルを100にすることができない。
短剣100のライトニングデス
ムチ100の地這い大蛇
のどちらも強力な攻撃スキルなので習得したいところ・・・。
追記:地這い大蛇はエスターク戦だと微妙でした。
上記全てのスキルを習得するには、スキルの種が必要になる。
エスターク戦を考慮すると、ザオリク/マダンテ/ラリホーマを優先したほうがいい。
また、上記スキルを習得しても、格闘スキルで素手時みかわし率上昇があるので、スキルを使わないターンは素手の状態にしておくとよさげ。
追記:ゼシカとくぎダメージ比較/倍率検証:短剣/ムチ
追記:ダメージの上限について!おまけ:ふぶきのつるぎの追加ダメージ補足
上記リンク先では、ちから強化したゲルダで検証したが、ライトニングデスの倍率の高さを考慮するとゼシカのちからを強化すれば比較的ラクに上限にいけると思われる。
ククール:色々できるが…
ククールは、序盤~中盤においてベホマラーによる回復役として活躍できる。
剣も主人公と同様にはやぶさの剣・改装備時はやぶさ斬りが強力。
杖:バイキルトや、弓:ラリホーアロー、格闘:大ぼうぎょ、カリスマ:冷たい笑み/ディバインスペル、レベルアップでキアリク/スクルトなどと補助面でも色々習得できる。
後半ではベホマラーでの回復では物足りなくなり、主人公のベホマズンに回復を任せることになる。
ククールはかなり強いのだが、主人公と役割が微妙に被る上に、ゼシカとも微妙に役割が被る。
そのため、素早さが高く、マダンテの使えるゼシカをレギュラーにしククールは馬車候補という形になる。
まず、杖65まで上げ、バイキルト習得を目指す。
序盤は、基本的にベホマラー中心になるので後はお好み。
剣を使うなら、82
MP不安なら杖100
一部ボスで有用な大ぼうぎょ習得に格闘68
エスターク戦用に弓6
色々便利なスキルを習得するためにカリスマ81
あたりが目安。
ゼシカ同様、素手時みかわし率上昇があるので、格闘をあげた場合は、他の武器スキルを使わないターンは素手にしておくとよさげ。
ヤンガス:メガザルだけしかない…不遇すぎ…
ヤンガスは正直かなり不遇なキャラクターになっている。
高めのHPと、真・大おやぶんの盾といった優秀な装備のおかげで生存力は高め。
しかし、スキルが微妙なものばかりなので、ゲルダもしくはモリーが入ったら馬車行き確定と思われる。
火力面では、他のキャラより力はあるのにダメージが妙に伸びない。
一応メタル狩りでは役立つ、オノ:大まじん斬りを覚えるのが救いか。
補助面では、オノ:かぶとわりの防御下げの成功率は微妙で、後半にいくほど使えなくなる。
盗み面では、ゲルダのオート盗みに比べ、鎌:大どろぼうのかまは異様に成功率が低い。
回復面では、ホイミ/ベホイミ/メガザルしかなく、実質メガザルだけのようなもの。
そのため、普段は馬車に押し込んでおいて、パーティの誰か死んだら交代してメガザルをする運用しかなさげ。
すばやさも最も低く、ほぼ一番最後に行動することになる。
これを逆に活かして、敵の凍てつく波動後にタンバリンでパーティメンバーのテンションを上げるという手もなくはない。
まず、メタル狩り+序盤の攻撃用にオノを66まで上げる。
次いで、にんじょう82まで上げてメガザル習得。
あとはお好み。
うーん、ヤンガスにいいところなにかないものかなぁ…。
追記:ヤンガスとくぎダメージ比較/倍率検証:オノ/打撃/鎌/格闘
うーん…、いくらなんでもひどすぎる…。
>3DSドラクエ8攻略メニューページ
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2015
(1372)
-
▼
9月
(42)
- よるのないくに攻略・第2章
- よるのないくに攻略メニューページ
- よるのないくに攻略・ゲーム開始~第1章
- MHX攻略・基本操作方法
- オーディンスフィアレイヴスラシル秋の実演会まとめ!十三機兵防衛圏の情報は無し!
- モンスターハンタークロス発売前情報:各狩猟スタイル+ニャンター情報まとめ
- 3DS「ドラゴンクエスト8」クリア記念ネタバレありプレイ感想!
- ベヨネッタ2発売1周年!公式ブログにて意味深なコメントが!?
- 東京ゲームショウ(TGS)2015まとめ!
- AC「ギルティギアXrd REVELATOR」9/24より紗夢追加&選抜総選挙詳細公開!
- PS3/PS4「P5(ペルソナ5)」発売前情報まとめ!PV#3公開!発売は2016年夏に!
- 3DSドラクエ8攻略・ダメージの上限について!おまけ:ふぶきのつるぎの追加ダメージ補足
- 3DSドラクエ8攻略・討伐モンスターリスト一覧
- SCEJA Press Conference2015まとめ!10月よりPS4が新価格34980円など!
- 3DSドラクエ8攻略・写真クエスト一覧!ID1~142クリア済み!
- 3DSドラクエ8攻略・バグ:サザンビーク城中断でBGM固定バグ!9/14追記:バグ解消方法追記・9/...
- 3DSドラクエ8攻略・ククールとくぎダメージ比較/倍率検証:弓
- 3DSドラクエ8攻略・ゲルダとくぎダメージ比較/倍率検証:扇/ムチ/短剣
- 3DSドラクエ8攻略・ヤンガスとくぎダメージ比較/倍率検証:オノ/打撃/鎌/格闘
- 3DSドラクエ8攻略・モリーとくぎダメージ比較/倍率検証:爪/打撃/ブーメラン/格闘
- 3DSドラクエ8攻略・ゼシカとくぎダメージ比較/倍率検証:短剣/ムチ
- 3DSドラクエ8攻略・主人公とくぎダメージ比較/倍率検証:剣/ヤリ/ブーメラン
- WiiU「幻想異聞録#FE」2015/12/26発売決定!発売前情報まとめ!
- 3DSドラクエ8攻略・ククール用?ダンシングメイル/白波の装について
- 3DSドラクエ8攻略・写真クエストID138~142について!高確率で見つかる!サンディの探し方!色...
- 株式会社ポケモンAndroid/iPhone「pokemon GO」を発表!
- 3DSドラクエ8攻略・黄金のティアラ/ファントムマスクについて
- 3DSドラクエ8攻略・各キャラ最終装備候補について
- 3DSドラクエ8攻略・討伐モンスターリストをコンプリートすると…
- 3DSドラクエ8攻略・微妙?メタルキングよろいは作る価値あるのか?
- 3DSドラクエ8攻略・写真クエストID131:成金のひみつ屋
- 「メタルギア・ソリッド5ファントムペイン」クリア記念ネタバレありプレイ感想!
- 3DSドラクエ8攻略・各キャラクター性能/オススメスキルについて
- 3DSドラクエ8攻略・盗みについて!ヘルガーディアン死神の盾入手補足
- 3DSドラクエ8攻略・モリーのために!メタルウィングについて
- 3DSドラクエ8攻略・オノよりも強い?メガトンハンマーについて
- 3DSドラクエ8攻略・ゼシカ最強装備候補?ふぶきのつるぎについて
- 3DSドラクエ8攻略・ヤンガス専用装備:真・大おやぶんの盾は強い?
- 3DSドラクエ8攻略・闇商人の店用錬金メモ
- 3DSドラクエ8攻略・小ネタ:ドルマゲスの過去イベント
- 3DSドラクエ8攻略・エスターク4ターン撃破達成例!
- 3DSドラクエ8攻略・小ネタ:配信プレゼントを利用してセーブ
-
▼
9月
(42)
0 件のコメント:
コメントを投稿