ゲームに使われているクラシック音楽について!古今東西なんでもござれ?

2014年3月10日月曜日

ゲームプレイ感想

スポンサーリンク

ゲーム音楽に使われるクラシック音楽について!

閃乱カグラSVにて月閃女学館のキャラクターのテーマが
クラシック音楽のアレンジされて使われている。
ということで、
今回はゲームに使われているクラシック音楽について
適当に書いていこうかと思います。
ちなみに私はクラシックの知識がほとんどないので間違ってたらごめんね。

古今東西、昔のゲームから最近のゲームまでいろんなジャンルのゲームで
クラシック音楽が使われています。
有名なところだと
テトリスのロシア民謡コロブチカあたりでしょうか。
私が生まれて初めてゲームで聴いたクラシック音楽だと思う。
もしくは マリオブラザーズのステージスタート時の音楽あたりかもしれないが
スタート時に少し流れる程度なのであまり印象に残ってなかった。

クラシック音楽が使われているゲームの代表作といえば
パロディウス
ゲーム自体グラディウスのパロディ版ということもあり
全体的に面白おかしい雰囲気のものになっており、
使われている音楽もクラシック曲をその雰囲気にあわせた
アレンジがされているのが特徴的。
amazonのマケプレでサントラCDが高騰しているものの、
itunesで1曲150円のばら売りと安く売ってたりする。
イイ時代になったものだ。

私の好きなロックマンDASHでもクラシック音楽は使われていた。
いくつか使われていたが、
ラスボス戦にて小フーガト短調が使われているのが印象に残っている。
ロックマンDASH3でないかな・・・。
私はプレイしたことないけど友人曰く
キャサリンでも小フーガト短調が使われているとか。
同じ曲でも様々なゲームに使われていたりするのも
クラシックの魅力。
同じ曲でもアレンジ・音源が変わって楽しめる。
例えば、上に挙げた閃乱カグラSVにて
雪泉のテーマ曲「黒影様に捧ぐ」でも使われている
モーツァルトのディエス・イレ
餓狼伝説スペシャルにてクラウザーのテーマ曲でも有名。
そういえば、ゲーム中ではないですが
PS版女神異聞録ペルソナのCMソングとしても使われていたりも。

クラシック音楽でゲームによく使われている曲となると
運動会でよく使われる天国と地獄あたりだろうか。
上に挙げたパロディウスはもちろんのこと、
他にもくにおくんの運動会や
きみのためなら死ねるなど様々なゲームで使われている。
個人的にオススメはファミコンのハットリくん。
ハットリくんのOPと天国と地獄が奇妙にマッチングした
上手いアレンジだったと記憶している。

なんだか長くなっちゃいましたが、
ゲーム音楽好きならクラシックも知っておいたほうが
色々楽しめていいかもしれないっていうお話し。
私自身あんまりクラシックわかんないんだけどね・・・。
いや、わからないからこそ、
詳しくしってたら面白そうだなぁと感じるのかな・・・。

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ