>真・女神転生SJ攻略メニューページ
エリダヌス
↓
▼フォルナクスのエキゾチック物質
追記:3DS版DSJは、悪魔が18体まで使えるように。
ラボにて、サブアプリ:HPリカバーMⅡ/MPリカバーMⅠ/グリーングラス追加
フォルナクス1階、西の扉を抜け進んでいく。
ターミナルを越えて少し進むとイベント。
さらに進むと、モロク戦
・モロク戦
氷結弱点
マハラギダインをよく使ってくるため、火炎反射持ちのアスラやゾウチョウテン、トナティウなどでPTを組むと楽。
モロク撃破後、少し進むとイベント
↓
▼3体の悪魔を撃退せよ
1階モロク戦をしたところから北にある3つの扉のうち東の扉の先へ進み、階段を下り地下1階へ。
地下2階、扉を越え、ダークゾーンを西に進み壁に当たったら南に扉。
次の扉を越え、ダークゾーンを南に進み壁に当たったら東に扉。
地下3階、扉を越え、ダークゾーンを北に3マス→西に7マス→北に2マス、西に扉。
次の扉を越え、ダークゾーンを南に進み、壁に当たったら東に扉。
地下4階、南の扉を越え、ダークゾーンを西に。
壁に当たったら北、壁に当たったら西、壁に当たったら南に進んでいくと扉。
地下5階、ターミナルとヒールスポットのある部屋の扉(一方通行)を越えたら、直ぐ側の行き止まりにあるレアフォルマ:干支月宮鏡を入手する。
先へ進んでいくと、オルクス戦。
・オルクス戦
火炎電撃弱点
以前戦ったオーカスと同じ行動をしてくる。
火炎か電撃系の魔法で弱点を突きCO-OPでダメージを稼ぐとよい。
オルクスを撃破するとイベント、自動でレッドスプライト号に戻る。
降車デッキへ移動すると、ジャック部隊基地へ移動する。
ジャック部隊基地を少し移動するとイベント。
レッドスプライト号に戻るとイベント。
フォルナクスに戻り、今度は1階奥の3つ並んだ扉の西側の扉の先の階段から地下1階へ。
北へ進んでいき、下り階段で地下2階へ。
地下2階のターミナルの南の通路を越えて、落とし穴で地下3階へ。
道なりに進み、落とし穴で地下4階、さらに落とし穴で地下5階へ。
ターミナルのあたりから東に進んだところにある行き止まりにてレアフォルマ:太陽鏡を入手。
ターミナルのほうに戻るとイベント、ミスラ戦
・ミスラ戦
疾風弱点
以前戦ったミトラスと同じ行動をしてくる。
疾風系魔法で弱点を突いて、CO-OPでダメージを稼ぐとよい。
ミスラ撃破後、レッドスプライト号に戻るとイベント
↓
▼ジャック部隊基地のヒメネス救出
ジャック部隊基地に入り、1マス移動するとイベント、へいし2体と戦闘。
西の部屋の中央にいる兵士と会話すると、へいしちょう1体/へいし2体と戦闘
東の部屋に入るとイベント、へいしちょう1体/へいし2体と戦闘
北東の部屋の北の壁を調べると扉。その先でレアフォルマ:炯眼石を入手する。
レッドスプライト号に戻り、ラボにてダークスキャナBを入手
ジャック部隊基地地下1階に進み、東の壁を調べると扉。
進んでいくとイベント。
ダークゾーンを抜けた先の行き止まりにいる研究員と会話し、ヒメネスの居場所を~→研究員について~を選択し、暗証番号を聞く。
暗証番号を聞いたら、階段付近の扉を開けることができる。
中に入るとイベント。
1階に戻り、北の部屋にてイベント、ジャック戦
・ジャック戦
ジャックとピシャーチャ2体との戦闘になる。
ピシャーチャの方は火炎弱点だが、ジャックは特に弱点はなさげ。
ジャックは、HP1000以上回復+弱体効果解除のピュアブルーに、威力高めの銃属性複数回攻撃の五月雨撃ちが厄介。
まずスタンスを揃えたマハラギオンやマハラギダインなど全体火炎魔法を持った仲魔3体でピシャーチャ2体を撃破し、ピシャーチャを撃破したら銃反射耐性持ちの仲魔と交替させると楽に倒すことができる。
おそらく1周目のこの時点だと主人公のLVは50弱と思われるので、
銃反射耐性持ちの仲魔は
・外道LV25ドッペルゲンガー
・凶鳥LV31カマソッソ
・魔人LV39アリス(EXミッション:ウサギをつかまえてクリアで解禁)
の3体がオススメ。
特にアリスは、HPMP吸収の万能属性魔法エナジードレイン持ちなので、ヴィヴィアンかラケシスのソースでラスタキャンディ、もしくはトートのソースでランダマイザを継承させると長く役立てることができる。
追記:3DS版DSJの場合、1周目でも嘆きの胎を進めていると50以上になっている可能性も高いので、女神LV53パラスアテナ(銃反射)/邪神LV53トウテツ(銃無効)/大天使LV51ヴィクター(銃無効)などの銃に強い仲魔に全体火炎魔法を習得させて普通に撃破するのも手。
黄昏の旋律をされるとドッペルゲンガーとカマソッソは倒されてしまうが、黄昏の旋律の頻度は低い。
主人公の防具は、物理銃呪殺耐性(電撃弱点)のあるカッチュウベストを装備させておけば問題ない。3DS版DSJでは呪殺耐性がなくなっている。
・カッチュウベスト
防性エリダイト:エリダヌスにてフォルマサーチBで入手
地霊の金属片:地霊ティターンから入手、エリダヌスに出現
妖精のターフ:妖精スプリガンから入手、エリダヌスに出現/3DS版DSJでは嘆きの胎第三圏にも出現確認。
ジャック撃破後イベント、自動でレッドスプライト号に戻る
↓
▼3体の悪魔を撃退せよの続き
ラボにて、エネミーサーチBを入手
フォルナクス1階奥の3つの扉中央の先へ。
地下5階を少し進むとイベント、なぞのあくま戦
・なぞのあくま戦
開幕アスラローガをしてくるので1ターン目は防御をしておくとよい。
追記:3DS版DSJでは、アスラローガをしてこない?
弱点はないが、HPは1000ほどと少なめ
MAD状態付与のアスラローガ、火炎属性のマハラギオンなどしてくるので、物理と火炎に耐性のある仲魔にしておくとよい。
地下6階に下りて1マス移動するとイベント、アシェラト戦。
・アシェラト戦
氷結弱点
こちらも開幕アスラローガをしてくるので1ターン目は防御。
なぞのあくま同様にMAD状態付与のアスラローガ、火炎属性のマハラギオンに加え、火炎属性複数回攻撃の獄炎の闇、次の物理攻撃大幅強化のチャージ、全体物理攻撃の阿修羅などをしてくる。
チャージから阿修羅をされるとダメージが大きいので、チャージをされた次のターンは防御しておくとよい。
なぞのあくまと違って弱点があるので、スタンスを揃えて氷結魔法で弱点突いてCO-OPでダメージを稼ぐとよい。
強化や弱体を+4まで重ねがけするとデクンダデカジャをしてくるので+3で止めておく。
アシェラト撃破後イベント
↓
▼フォルナクスのエキゾチック物質の続き
フォルナクス地下6階に進み、ダークゾーンを抜けた先の端末を調べ隠れ場へ。
隠れ場を進んでいき、地下7階へ。
地下7階のボス部屋にて、ティアマト戦。
・ティアマト戦
電撃弱点
母なる大地による全体氷結属性ダメージ+HP回復が強力な上に使用頻度も高く厄介。
ダメージを喰らわなければ回復もしないため、氷結無効/反射/吸収持ちの仲魔で揃えるとよい。
母なる大地以外にもブフダインや絶対零度など氷結属性攻撃が多いので、氷結対策するだけでもだいぶ楽になる。
ラスタキャンディで攻撃防御回避命中全てを強化してくるため、デカジャもしくはランダマイザなどがあると便利。
通常攻撃が全体攻撃で、全体万能+攻撃弱体効果付きの黄昏の旋律も稀に使ってくるようなので、ラクカジャでダメージを抑えるか、全体回復のメディラマorメディアラハンなどで即座に回復できるようにしておきたい。
オススメの仲魔構成は、魔人LV39アリス/幻魔LV34フロストエース+氷結無効or吸収耐性の仲魔の3体
ランダマイザ継承したアリスがいれば、エナジードレインとランダマイザを使うことでMP尽きること無く弱体させつづけられるため、ラスタキャンディで強化してもすぐに打ち消すことができる。
母なる大地でアリスがダメージを食らっても、フロストエースの氷結反射でアリスが食らった分の回復以上のダメージを反射できる。
フロストエースにジオ系の魔法を継承させれば、CO-OPでダメージを稼ぎやすい。
3体目の仲魔は、氷結無効か吸収耐性で全体回復スキルとタルカジャラクカジャあたりがあるとよい。
主人公の防具は、母なる大地対策に氷結無効のアイスベストがオススメ。
・アイスベスト
防性カリアイト/珍緑の竹管3個/秘紫の甘土2個
防性カリアイト:カリーナでフォルマサーチで入手。
珍緑の竹管:クダ、カリーナでエネミーサーチで戦闘
秘紫の甘土:カンバリ、カリーナでエネミーサーチで戦闘
ティアマト撃破後イベント、自動でレッドスプライト号に戻る
↓
グルースへ続く
>真・女神転生SJ攻略メニューページ
このブログを検索
広告
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(963)
-
▼
10月
(68)
- 真・女神転生DSJ攻略・3DS版:2周目以降の引き継ぎ/特典
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:ロキの仲魔要求(1)(2)
- 真・女神転生DSJ攻略・十天への至/上層
- 真・女神転生DSJ攻略・サンダルフォンの合体解禁について
- 真・女神転生DSJ攻略・タナトス/ナジャ/ヒュプノスの合体解禁について
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎/第六圏
- 真・女神転生DSJ攻略・3DS版:ホロロジウムでのアレックス戦攻略メモ
- 真・女神転生DSJ攻略・Neutralルート:ホロロジウム
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:母たちの黄昏
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(7)
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:嘆きの胎の看守悪魔
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎/第五圏
- 真・女神転生DSJ攻略・1周目用ゼウス対策仲魔メモ!パスワードあり!
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(6)
- 真・女神転生SJ攻略・グルース
- 真・女神転生SJ攻略・フォルナクス
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎/第四圏
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(5)
- 真・女神転生DSJ攻略・エリダヌス
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎:第三圏
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(4)
- 真・女神転生DSJ攻略・EX:トイレに潜む者/復讐の雪だるま/ブラックボックス回収(1)
- 真・女神転生DSJ攻略・デルファイナス
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎:第二圏
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(3)
- 真・女神転生DSJ攻略・カリーナ
- 真・女神転生DSJ攻略・ボーティーズ
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎/第一圏
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(2)
- 真・女神転生DSJ攻略・嘆きの胎/浅層圏
- 真・女神転生DSJ攻略・EXミッション:デモニホブートキャンプ(1)
- 真・女神転生DSJ攻略・ゲーム開始~アントリア
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・隠しイベント?ギリメカラの警告
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・マッスルリング/メンタルリングメモ
- 真・女神転生SJ攻略・パスワード:ステータスALL99ネコマタ
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・交代+攻撃ボタン連打について
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・オススメのレベル上げ/お金稼ぎ+ドワーフの店のEXP補足
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・リングの欠片メモ!10/21修正!
- 巨影都市攻略メモ・トロフィー一覧
- 巨影都市攻略メモ・トロフィー:エビネ出版ビルオーナーの獲得方法/保有資産100億円達成!!!の獲得方法
- PS4「巨影都市」クリア記念プレイ感想!
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・タイムアタックステージ
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・ステージ5
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・ステージ4
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・ステージ3
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・ステージ2
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・ステージ1
- 真・女神転生シンクロニシティプロローグ攻略・操作方法メモ
- 2D探索アクション「真・女神転生SYNCHRONICITY PROLOGUE」が期間限定で配信!
- 真・女神転生SJ攻略・パスワード:ステータスALL99ピクシー
- Switch「ファイアーエムブレム無双」プレイ感想!
- FE無双攻略・目指せSランク!ヒストリーモード攻略メモ
- FE無双攻略・オススメスキル
- FE無双攻略・毒霧を利用した回復での絆上げ
- FE無双攻略・杖と薬について
- FE無双攻略・Aランク武器と専用武器について
- FE無双攻略・オススメ武器特性
- FE無双攻略・トライアングルアタックの出し方
- FE無双攻略・オススメの絆上げ
- FE無双攻略・LV99時ステータス一覧
- FE無双攻略・オススメキャラクター
- FE無双攻略・オススメのお金稼ぎ・10/7追記オススメステージその2追加
- FE無双攻略・スキル一覧
- FE無双攻略・キャラクター解禁方法一覧
- FE無双攻略・ヒストリーモード:再会そして…
- FE無双攻略・ヒストリーモード:悪の司祭ガーネフ
- FE無双攻略・ヒストリーモード:キアランの公女
- FE無双攻略・ヒストリーモード:その手が拓く未来
-
▼
10月
(68)
0 件のコメント:
コメントを投稿